10月12日 授業スケッチ3
3年2組
体育 キックベースボール いよいよ試合形式の学習ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日 授業スケッチ2
2年2組
算数 数図ブロックを数の数え方を調べていましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日 授業スケッチ1
1年2組
図工 ねんど 「ひねり出し」に挑戦です。 ひねり出すには、力がいります。 みんな苦戦していましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日 いじめに関する教員研修
パルクとよたより、指導主事、スクールソーシャルワーカーを講師に招き、いじめに関する教員研修を行いました。
いじめチェックシートを活用した早期発見、早期対応について研修を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日 授業スケッチ4 学校だより見出しの訂正
6年生
体育 「ソーラン」の練習 運動会の表現に向けて練習中です。 運動会に向けて頑張ってほしいですね。 本日配布した学校だよりの表面の見出しに誤りがありました。 「前期終業」とすべきところを 「後期終業」となっていました。 申し訳ありませんっでした。 お詫び申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日 授業スケッチ3
5年1組
理科 流れる水のはたらき 考えた実験を行っていました。 考えたとおりにできたかな? 協力が大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日 授業スケッチ2
2年2組
体育 元気にドッジボールに取り組んでいました。 力を合わせて!チームワークが大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日 授業スケッチ1
4年2組
国語 「ごんぎつね」の学習です。 みんなで声を合わせて、音読に取り組んでいました。 しっかりと読み込むことが大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日 前期終業式 表彰伝達
きらめき作文の発表のあと、校長より話をしました。終業式に続いて、夏休みの作品応募の表彰を行いました。読書感想文コンクールと文詩集ひまわりの表彰を行いました。
詳細については、学校だよりを御覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日 前期終業式
本日で、前期が終了します。リモートで終業式を行いました。
はじめに、きらめき作文の発表を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日 授業スケッチ3
2年1組
図工 上手にカッターが使えるようになってきましたね。 でも気をつけてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日 授業スケッチ2
5年1組
算数 三角形の面積 みんなで求め方を考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日 授業スケッチ1
6年生
家庭科 久しぶりの家庭科室での授業です。 作業が進みましたか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日 読み語り
1年6か月ぶりの読み語りです。
とても久しぶりです。 ボランティアの方々も少し緊張していました。 子どもたちは、みんな真剣に聞き入っていました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日 就学時健診
来年度入学予定のみなさんの健康診断を行いました。
みなさんとっても行儀よく取り組めました。 すばらしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日 授業スケッチ4
5年生
理科 「流れる水のはたらき」 実験方法をみんなで考えていました。 どんな実験になるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日 授業スケッチ3
3年生
外国語活動 ALTの先生と一緒に練習です。 担当の先生は、3年生はとっても「耳がいいよ」と言っています。 すごいですね。これからもがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日 授業スケッチ2
3年生
算数 てんびんをつくって重さ比べです。 理科ではありませんよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日 授業スケッチ1
1年生
国語 漢字の学習です。 正しくていねいに書きましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月の元気っ子クラブ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |