楽しい冬休みを! 今年度の閲覧回数が、のべ14万回を超えました。

5月31日の様子

5年生の理科の授業です。メダカのオスとメスの見分け方を学び、実際にメダカを見て見分けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日の様子

4年生の総合の授業です。地球調査でわかったことを発表し、自分たちにできることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日の様子

上の写真は1年生の道徳科の授業です。みんなとなかよくするためにはどうしたらいいのかを考えました。
中の写真は6年生の学級会です。楽しい毎日を過ごしていくためにはどのようにしたらよいかを話し合いました。
下の写真は3年生の国語の授業です。国語辞典の言葉の並び方のきまりを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット持ち帰り訓練

級訓

1年3組と1年4組の級訓です。
自画像がその子らしくていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

級訓

1年1組と1年2組の級訓です。1年生はどのクラスも「えがお」です。
自画像を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

級訓

5年1組と2組の級訓です。学級の個性がでていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

級訓

4年3組と4年4組の級訓です。4年3組は毎月、なかよしになる目標があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

級訓

4年生の級訓です。1組と2組です。これから少しずつ付け加えていく学級もあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

級訓

3年3組の級訓は「ひまわり」、3年4組は「にじ」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

級訓

3年生の級訓です。
1組は「にじ」,2組は「たいよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日の様子

花壇づくりのボランティアをお願いしたところ、現在4人の方が登録してくださっています。突然、日程を決めてしまいましたがお越しいただきありがとうございました。
サルビアやマリーゴールド、ベゴニアなどをきれいに植えていただきました。お花が大きく育っていく様子を楽しんでいただけたらと思います。
土いじりや花を見ていると心が癒されます。年間、数回の活動で、時間が合えば来ていただけれはと思っています。登録していただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27,28日の様子

1年生の様子です。
上の写真は音楽の授業で、音楽に合わせてからだを動かして感じたことを発表しています。
中の写真は50m走をしています。気持ちがたかまって、フライングをしてしまう子がいました。
下の写真はアサガオの観察をしているところです。アサガオを大切にしている姿がかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日の様子

6年生の算数の授業の続きです。授業の最後にタブレットでひまわりボットの問題を解いて練習し、振り返りを書きました。みんなよく手をあげ、意見をしっかり言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日の様子

6年の算数の授業です。分数×分数の計算の仕方を面積図を使って考えています。タブレット上で面積図に書き込みながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日の様子

1年生の授業です。タブレットの持ち帰り訓練に向けて、タブレットの操作を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日の様子

3年生の道徳の授業です。
たりない気持ちはなんだろうということを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日の様子

4年生の総合の授業に必要な本を司書さんがいろいろなところから集めてくれました。インターネットと本があれば、かなりのことが調べられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日の様子

2年生の図工の授業です。
独創的な卵がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日の様子

4年生の算数の授業です。TTで行っています。今日は今まで習ったことで、いろいろな長方形を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/19 小清水フェスティバル (作品展) 終日
1/20 小清水フェスティバル (作品展) 終日
1/21 小清水フェスティバル (作品展) AM

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他