1月17日の様子
3階から運動場をみると、3年生と4年生が体育を行なっていました。
4年生は、八の字跳びをやっています。 1月17日の様子
5年生の理科の授業です。
ふりこの振れ幅を決めて、1往復する時間を調べています。 1月17日の様子
6年生の音楽の授業です。
滝廉太郎の歌で、詩と音楽との関わりを学んでいます。 そして、卒業式に歌う歌の練習も始まりました。 1月17日の様子
なかよし学級の授業です。
ひらがなの復習をしています。 テストをしています。 それぞれの課題に取り組んでいます。 1月17日の様子
2年生の国語の授業です。
かさこじぞうのまとめと音読をしていました。 1月17日の様子
体育館で3年生がなわとび大会に向けて、準備していました。
担任の先生が二重跳びを見せて回数の数え方を教えていました。 子どもたちは、なわとびの種類の中から2つ選んでいました。 1月17日の様子
1年生の授業の様子です。
100までの数を一生懸命書いています。 下の2枚の写真は道徳科の授業です。 みんなで使うものについて考えました。 発言者の方をみていますね。 伐採
フェンスから出ている枝を伐採しました。見通しがよくなったり、落ち葉が少なくなったりするといいと思います。
雪景色
朝起きたら2日連続で、雪景色でした。
たくさん降ったわけではありませんが、学校の景色はこんな風でした。 まだ学校に子どもたちが来る前です。 最後の写真は新しくなった放課後児童教室(どんぐり)の建物です。 にじいろ集会
コミュニケーション委員会の子たちが「自ら挨拶をしよう」と、呼びかけています。
6年生の立つ姿と座って聞く姿は立派です。 にじいろ集会
プロジェクト委員会の子たちが劇で生活の見直しの機会を作ってくれました。
劇はシリアスな場面と笑いを誘う場面の両方がありました。 振りかえりの手本も示してくれました。 にじいろ集会
今日は雪が少しですが積もっていました。子どもたちは少ない雪で雪だるまを作っていました。
コロナの勢いは止まりません。 寒さとコロナ対策で、にじいろ集会は6年生だけが体育館に、あとの学年は教室でリモートで行いました。 プロジェクト委員会の子が司会をしています。 5年生「書き初め大会」掲示物
修学旅行の写真コンクール結果が掲示されていますが、個別懇談会時に見ることはできたでしょうか。
一様、掲載させていただきます。 上手に撮れています。 書き初め大会 なかよし学級
硬筆の子や毛筆の子がいます。
落ち着いた環境の中で、書いています。 先生に教えてもらいながら、最後は自分の力で書きます。 書き初め大会 6年生
黒板日記です。かわいい寅が描かれてありますね。
「三河の城」を書いています。 さらに難しくなっていますが、姿勢もよく集中して書いています。 書くスピードも早いですね。 書き初め大会 5年生
「春の足音」を書いています。
はねが難しいですね。 どれがいいか選ぶのも大変です。 書き初め大会 4年生
「花さく里」を書いています。
1年上がるだけで、字も難しくなりますが、毛筆の腕も上がりますね。 書き初め大会 3年生
3年生から毛筆です。
字のとおりのげんきな字が書けました。 書き初め大会 2年生
昨年の経験が大きいです。お手本の使い方にも慣れています。
集中して書いています。 |
|