4年生国語
4年生の国語は、本の帯づくりです。自分が紹介したい本を選び、本の帯を作っています。
帯用の画用紙にはマス目がないため、字がまっすぐ書けるようにと窓ガラスで透かして字を書いていました。子どもたちの工夫が伝わってきて、「いいね👍」と思いました。 2年生書写(書きかた)
「お手本に忠実に」が書写(書きかた)の基本です。
今日の授業では、自分で書きあげた作品とお手本とを比べ、振り返りをしていました。冬休みにしっかり練習をして、1月7日の本番では、一番の作品を書き上げられるようにがんばってほしいと思います。 ちょボラ
6年生のボランティア活動の様子をお伝えします。
先日も記事にしましたが、6年生の朝のボランティア活動(ちょこっとボランティア)を「ちょボラ」と呼ぶことにしました。人数も増え、活動内容も豊富になってきました。 今日は、恐竜の卵磨きを中心に活動しました。 今日の様子(12/16)
今日の授業の様子です。2年生の国語は、カエルくんの気持ちを色で表そうと、ワークシートのカエルくんに色づけをしていました。とても興味深い授業でした。
3年生の国語は、「自分の考えを伝えよう」の意見文づくりでした。みんな真剣な表情で取り組みました。 5年生の理科は、実験がうまくいかなかった理由を考えました。「失敗は成功のもと」です。失敗することは、成功する以上に大切だと思います。 6年生の授業
6年生の授業の様子です。あすくす学級は、人権週間にちなんで道徳の学習でした。人の気持ちを大切にすることを学びました。
次は、6年生の社会の授業です。明治の文化と自由民権運動についての授業です。また、英語はタブレットPCを使ってのまとめが、かなり進んでいました。 1年生国語
1年生の国語の授業の様子です。「いろいろなふね」の並行学習として、「いろいろな自動車」として行っています。
自分が選んだ自動車調べから、紹介動画の作成、自動車クイズ等行っています。 4年生保健
養護教諭による、4年生の保健の授業の様子です。
4年生の時期になると、心も体も大人として成長します。そこで、興味本位ではなく、正しい知識を身に付けることが大切です。 本日は、子どもたちが理解しやすいように資料をたくさん準備し、授業を行いました。 おもちゃワクワクワールド2
2年生が楽しいゲームを用意してくれたおかげで、1年生はとても楽しい時間を過ごすことができました。
1年生も、ありがとうの気持ちを伝えるために、お礼状を作成しました。 おもちゃワクワクワールド
本日、2年生が「おもちゃワクワクワールド」を主催し、1年生を招いて行われました。多くのブースに分かれ、楽しい遊びをともに楽しみました。
事前に、招待状をもらっていた1年生は、この日が来るのを心待ちにしていました。 読書感想画展示
読書感想画が各学年の教室付近に展示してあります。個別懇談会の時に、ぜひご覧いただけたら幸いです。この中の一部を写真でも紹介します。
今日の様子(12/15)
今日の授業の様子です。2年生は国語の「お手紙」でした。がまくんとカエルくんの心情を、登場人物の気持ちになって考えました。
4年生の算数は、「ヘクタール」でした。小学校の算数でしか出てこない単位にも思えますが、しっかり頭に入れておいてほしいと思います。 6年生の国語は、「座右の銘を考えよう」でした。タブレットPCを使って、心に残る言葉を調べながら、自分なりの大切な言葉を決めていきます。どんな言葉に落ち着くのか、楽しみです。 5年生「子どもの成長記録」
5年生の教室をのぞくと、面白そうなプリントに取り組んでいました。
「親のための、子どもの成長記録」という題名で、個別懇談会で家の人に見てもらう資料の一つのようです。 子ども自身が、がんばったことを周りの大人がしっかり受け止めて、適切な言葉がけをすることって、大切ですね。 3年生道徳
3年生の道徳の授業の様子です。「電車の中で空き缶が落ちていた時にどう行動できるか」の題材を通して考えました。
子どもの本音と建前がどれくらい素直に出せるかが、道徳の醍醐味でもあります。「頭ではわかっていても、できないかも…」から学習が深まります。 鉄棒寄贈プロジェクト
昨日の記事になります。近藤厚司市議の紹介で、安田式体育遊び研究所様より鉄棒を寄贈していただきました。
昨日、寄贈式があり、いただいた鉄棒の使い初めと、全校児童が楽しく活動しながら体力を上げる秘訣を教わりました。 各学年の代表者に近藤市議も加わっていただき、鉄棒を使った楽しい体力UPの方法も教わりました。今後は、こども園とも連携し、豊田市で一番体力のある学区になるといいなと思います。 陶芸作品展示2
4〜6年生の作品です。
陶芸作品展示
全校で取り組んだ「陶芸作品」を展示しました。
職員室前に、すべての学年の作品が展示してありますので、個別懇談会等でご来校の際に、ぜひご覧ください。 1〜3年生の作品です。 今日の様子(12/14)
今日の授業の様子です。2年生は書写と算数の授業の様子です。書写は、アナログで取り組む以外ありませんが、算数では、ICT機器を有効に活用して、画面に示して分かりやすく説明しました。
6年生の英語は、「オリジナルカレーづくり」です。タブレットPCを自由自在に操って作成していました。 3年生理科
3年生の理科の授業の様子です。乾電池と豆電球の回路図を使って、電球が点くか点かないかについて考えました。
自分が予想した回路図を黒板に貼り、他の子の考えと比較しながら学びました。同じ回路図でも、点くと予想した子と点かないと予想した子がいて、おもしろい授業となりました。 国語の授業2
国語の授業の様子です。1年生は、学校図書館司書の助けを借りて読書指導でした。
あすなろ学級は、文集の原稿書きをしました。4年生は、読書感想画の紹介文を書きました。 国語の授業
各学年の国語の授業の様子です。3、5、6年生の授業の様子です。
ワークシートを使って、自分の考えをもったうえで、発表したり、話し合いをしたりして、学習を深めています。 |