9月30日の様子8これは、150周年記念の勉強のひとつなのです。 9月30日の様子79月30日の様子6自分の描きたいものを集中してかく姿、描いている自分自身を楽しむ姿、友達に「すごい」と言われてうれしそうにニッコリする姿、ちょっと困って悩む姿など、どの子のどんな姿も、今しかない大切な瞬間の姿だなと感じます。 9月30日の様子5だんだんできあがってきます。 絵の中に自分がいることもあります。 9月30日の様子4先生に見せて、アドバイスもしてもらえます。 9月30日の様子3自分がお気に入りのものを一生懸命えがきます。 9月30日の様子2今日は、広瀬の地域や学校ですきなものを絵にかく時間です。 ろくに、絵をさらに素敵な作品にレベルアップさせるために、色塗りを学び合っていました。 「はしっこから」「なぞってから」「ぐるぐるぬりで」など塗り方の技が増えました。 9月30日の様子1熱心に覚えたことをたたえ、今日「石野カルタ」をプレゼントしました。 「ひらがなをがんばっておぼえたゾウ」だからです。 お兄ちゃん。お姉ちゃんももらったカルタですが、自分専用のカルタです。 遊びながら、地域の名所や字も覚えてくださいね。 9月29日の様子18お米にすることを願い、はぜ掛け完了。 自分たちで刈り取って、はぜ掛けした稲束の前で、はいポーズ! 9月29日の様子17上手に稲刈りをすることができました。 9月29日の様子16カマを使うのは、もしかしたら初めての子もいるかもしれません。 9月29日の様子15先日、水を抜いておいたバケツ稲と運動場の片隅で育てた学校の田んぼの稲を刈りました。 9月29日の様子14率先してクラスのために働いたり、学校の代表として立派な姿を見せてくれたりしました。6年生は、立派です。 9月29日の様子13知らない間に助けられている、支えられているということが感じられたらよいですね。 9月29日の様子12資料やテキストを使って、話を進めてくれました。 9月29日の様子119月29日の様子10税金について学びます。 「○○税」と聞いて、思い浮かぶのは「消費税」だけだったようです。 子どもにとって、税金はあまり身近ではないのでしょう。 だからこそ、このような学ぶチャンスはありがたいことです。 ビデオを見て、「税金がない暮らし」を見ました。お巡りさんが「犯人逮捕なら2万円からですよ」と代金を請求し、火事を消してもらうために莫大な費用がかかると言われ、横断歩道をわたろうとしたら「ここは私の土地だから、通行料を払え」と言われる…など、困ったことがたくさん起こると実感できる話でした。 みんな真剣に見ていました。 9月29日の様子9実は、東広瀬こども園の隣に流れている広田川なのです。 そこで、東広瀬こども園にごあいさつに寄ってみました。 年長さんが、外に出てきて話しかけてくれました。 運動会の練習のようです。 「後ろ歩きもできるよ」「ぼく、回れるよ。一周回れる!」と竹馬を両手にもってうれしそうに教えてくれました。 10月8日の運動会で披露してくれるだろうと思います。楽しみです。 そして、来年の4月に本校に来てくれる子たちだなと思うととても愛おしくなりました。 9月29日の様子89月29日の様子7水の中にある印が、上から何センチのところで見えるようになったかを記録します。 |