10月5日の様子710月5日の様子610月5日の様子5ご苦労様です。 10月5日の様子4お味はいかが? 10月5日の様子3メインのおかずは、人気の焼きそばです。 10月5日の様子2「いただきます」も、今は声を出さないので、静かに食事が始まります。 それが少し残念です。 10月5日の様子1さすが、6年生。 見ただけで、短時間で配膳が終わるだろうなと伝わってきました。 10月4日の様子14くまの子とうさぎの子になりきって、音読をしていました。 お面をつけて、気分も盛り上がりますね。 1年生が、ザリガニのお世話をしているところを通りかかると、「先生、わたしのザリガニは、いつもはさみをふりかざしてくる。だからつかめない」「わたしのザリガニは、おとなしいんだよ」など、ザリガニにも性格がいろいろあるんだなと実感する話を聞かせてくれます。かわいがっている証拠ですね。 10月4日の様子13みんな教科書をもって、思い思いに声を出して読んでいました。 「声に出す」ことが大事だと思います。 10月4日の様子12その子どもたちにも届いたでしょうか。学校の植木をきれいにしてくださる校内整備員の方のチェーンソーの音が響いていました。ありがとうございます。 10月4日の様子11結構大きなカエルが2ひき入っていました。 草むらでは、「先生、草を食べたよ」とバッタやったやイナゴに草をあげている2年生が。 見て見たら、本当にかじっていたのでびっくりしました。 10月4日の様子10虫探しもしています。 秋になり、成長した虫たちが、草むらを飛び回っていました。 イナゴを捕まえたそうです。 10月4日の様子9外で元気よく遊ぶ子どもたちの姿がありました。 今日は、ちょっと暑いぐらいの天気でしたが、元気いっぱいに走り回ったり、バスケを楽しんだりする子どもたちでした。 空も気持ちよい青さでした。 10月4日の様子8先日の、川調べのとき、自ら気づいて行動したことで推薦されました。 「気づく」ことが大事です。さて、どんなことに気づいたと思いますか? 10月4日の様子7毎日、口に出すことで意識できると思います。 10月4日の様子6こんな表紙の冊子をもっていました。 150年周年記念式典が近づいてきたので、6年生が劇をつくっているようです。 また、今日は、持ち帰ったタブレットを持ってきました。 電源とセットできちんと扱っていることがわかりました。 10月4日の様子5でも、みんな慣れたものです。 安心してみていられました。 10月4日の様子4今日の給食のメニューは何かな? 今日は、和食系でした。 「レバーとサツマイモの甘辛煮、あっ、これ好き!」と言いながら掲示をしていました。 10月4日の様子3どんな話が始まるのでしょうか。 10月4日の様子2元気な姿を見せてくれると嬉しい限りです。 ちょっと休憩をする子もいます。 |