浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

12/15 6年生 修学旅行44

さあ、いよいよにぎり墨を作ります。

ギュウっと握って…

できた!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 6年生 修学旅行43

墨の塊を台の上でクルクルすると、ツルツルできれいな玉に変身!

思わず、「おぉ〜」という声が。

職人さんの技を目の当たりにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 6年生 修学旅行41

にぎり墨体験をしました。

全国のほとんどの墨は、奈良県で作られているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 6年生 修学旅行40

春日大社を後にし、にぎり墨体験をしに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 6年生 修学旅行39

たくさんの石燈籠や釣り燈籠がありました。

他とはちょっと違う燈籠がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 6年生 修学旅行38

春日大社を参拝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 6年生 修学旅行37

バスに乗り込み、春日大社ヘ向かいます。

晴天でさわやかな朝です。

行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 6年生 修学旅行36

宿の方たちに感謝の気持ちをを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 6年生 修学旅行 35

昨夜はぐっすり眠れた子もいれば、早くに目が覚めた子もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 6年生 修学旅行34

おはようございます。

2日目の朝です。

朝食を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 6年生 修学旅行33

部屋長会を行い、改めて今日一日を振り返りました。

明日をどんな一日にできるかな?


画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 6年生 修学旅行32

就寝時間まで、くつろいでいます。

写真屋さんが写真を撮りにきてくれましたね。


そうそう、入浴に行ったあとの部屋で、ちょっと素敵な光景がありました。

誰かが気づいて直してくれたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 6年生 修学旅行31

食事です。

おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 6年生 修学旅行30

食事の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 6年生 修学旅行29

食事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 6年生 修学旅行28

食事の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 6年生 修学旅行27

食事が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 6年生 修学旅行26

この後、食事になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 6年生 修学旅行25

ホテルに到着しました。

少しゆっくりと思い思いに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 6年生 修学旅行24

お買い物中です。

おこづかいを上手に使い切ろうと、あれこれ考えているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針