11月16日 きらめき賞受賞者
3人の受賞です。思いやりあふれる優しい人たちです。
11月 15日 きらめき賞受賞者
本日のきらめき賞受賞者は6人です。
ステキな笑顔は、活動の記録(非公開)でご覧ください。 11/15〜19 教育相談週間です
11/15〜19は、野見小学校の教育相談週間です。
各担任が、事前アンケートをもとに、児童とマンツーマンで話を聴く時間を設けます。お子さんに悩みがあるようでしたら、勇気を出して先生に相談するように背中を押してあげてください。 よろしくお願いします。 11月12日 2年生ものづくり体験
コップガエルづくりです。割り箸に付けたコップを振り回すとカエルの鳴き声がします。
みかわ彩発見絵画コンクール くらし・まつり・ふるさとを かいてみませんか?
愛知教育文化振興会主催の「みかわ彩発見絵画コンクール」の 冬・秋の部の応募期間は12月20日から1月12日です。
芸術の秋の今、じっくり絵を描いてみませんか。夏と比べて、応募者が少なく入賞のチャンスが多いのが、実は冬のコンクールなのです。 詳しいことは、「みかわ彩発見絵画コンクール」のHPで確認してください。応募用紙に記入の上、個人で応募してください。 11月11日 きらめき賞受賞者
7人のきらめき賞受賞者の笑顔を 活動の記録(非公開)でご覧ください。
マスクのない子どもたちの笑顔、かわいいですね。 11月10日 1・2年生 グランパス・ボールクリニック
1・2年生の体育は、グランパスよりコーチに来ていただき、グランパス・ボールクリニックの講習を受けました。
男子チームと女子チームに分かれ、簡単なサッカーボールの操作を楽しみました。 11月10日 きらめき賞受賞者
きらめき賞受賞者は、礼儀正しい態度で来てくれます。
11月9日 1年生学級活動 きゅうしょくはだれがつくっているのかな
1年生は、給食センターや他校の栄養教諭さんをお招きして、「きゅうしょくはだれがつくっているのかな」の学級指導をしていただきました。
ねらいは、次の2つです。 ・給食を作ってくれる人の苦労や思いを知り、感謝して食べようとする気持ちを持つことができる。 ・給食ができるまでの過程を知り、残さず食べようとする気持ちを持つことができる。 給食センターの様子を楽しく学習し、たくさんの方々にお世話になっていることを知った1年生。一人一人が、給食の目当てを持つことができました。 11月9日 きらめき賞受賞者
11名のきらめき賞受賞者の笑顔を、活動の記録(非公開)でご覧ください。
11月8日 クラブ紹介
いよいよクラブ活動の第1回目です。
今日は、3つのスポーツクラブの紹介です。4・5・6年生が縦割りで、活動します。 11月8日 野見小PTA 防犯講習会 1
野見小PTA 防犯講習会を 5・6年生に向けて行いました。一昨年までは、PTAの行事として、保護者の皆様にも参加していただいていたイベントです。
「ネット犯罪に合わない」をテーマに、豊田警察署よりスクールサポーター様にお越しいただき、講習会を行いました。 はじめに、「自撮りした自分の画像を送信」してしまった5年生の女の子のDVDを視聴しました。4つの教訓があります。 (1)危険なサイトにアクセスしない。はじめは、無料でも・・・ (2)インターネットで知り合った人は、本当のことを言っているかわからない。 (3)プライべートな画像は、撮らない・撮らせない・送らない 1度送信してしまえば、取り消すことは不可能。 (4)フィルタリングをかけよう。自分を守るために。 2つ目のDVDは、「メッセージに腹を立てる」です。 気軽に友達と行っているチャットでも、本当に言いたいことが伝わる文章か確認しないと友だちに誤解されることがあります。 「あの映画おもしろくない」「H君は、なんで行くの?」 このチャットの文を、否定的に読めば、映画が面白くないのに、H君の行く気が知れないと、映画とH君を悪く言っているように思えます。ところが、この6年生は「この映画とても面白いよね。楽しみだなあ。H君と一緒に行きたいけど、自転車と歩きどちらで行くの。」という気持ちで文を書いたのです。この子は誤解から、仲間外れになり、仲良しだったH君とも気まずくなりました。 11月8日 野見小PTA 防犯講習会 2
インターネット5つの約束を 学びました。
(1)人を傷つけない。 誹謗中傷、悪口は「侮辱罪」という犯罪になる場合があります。 (2)自分の情報を教えない。 おどし・なりすまし・つきまとい にならないように。 (3)インターネットで知り合った人とは、ぜったい会わない。 いい人だとは、限らない。いい人は、無理に会おうとは言わない。 (4)人のパスワードを 勝手に使わない。 パスワードは、家の鍵のようなもの。他人のパスワードを使うことは、犯罪です。 (5)困ったことが起こったら、すぐに大人に相談しよう。 11月8日 野見小PTA 防犯講習会 3
虐待を感じたら、大人の方に教えてほしいというお願いがありました。
・おうちで暴力をふるわれている ・おうちでご飯を食べさせてもらえない ・子どもだけで、何日も暮らしている そんな友達がいたら、大人に相談したり、189ダイヤルで通報したりしてほしいそうです。 豊田警察署少年課 スクールサポーターの皆様、ありがとうございました。 11月5日 2年生トヨタの森たんけん 1
6月にトヨタの森で夏の里山を楽しんだ2年生、今日は秋の里山を楽しみました。
校長先生も仲間に入れてもらい、密着取材をしました。里山の自然で遊ぶ、子どもたちのキラキラ笑顔が素敵でした。 8日にも、他のクラスが出かけます。 11月5日 2年生トヨタの森たんけん 2
里山探検でのお約束。危険な生き物に出会っても あわてないこと。
11月5日 2年生トヨタの森たんけん 3
見て、さわって、不思議が いっぱい
11月5日 2年生トヨタの森たんけん 4
葉っぱの不思議。
11月5日 2年生トヨタの森たんけん 5
落ち葉のトランポリンを通して学んだこと。
11月5日 2年生トヨタの森たんけん 6
ワンダーパワーで楽しんでいます。
|