「つなぎ 新たな一歩を踏み出そう」を合言葉に充実した学校生活を送っています

将来の科学者めざして

 1月12日、豊田市が開催する「科学わくわく講座」を行いました。豊田市名誉市民である藤嶋昭先生をお迎えし、身の回りの科学の不思議な話を聞いたり、実験を行ったりしました。水を入れたコップに紙をあて、ひっくり返してもこぼれない実験では、「すごい!」「みてみて!」「なんで?」など様々な驚きの声があがりました。楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観を行いました

 1月12日、今年度最後の授業参観を行いました。コロナ感染症対策を行いながら、学校の様子を保護者の方に見ていただきました。道徳の授業や、生活科の授業など、様々な場面でがんばっている姿を見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいたて割り活動です

 1月11日、なかよし班遊びをしました。あいにくの雨で、外では遊べませんでしたが、誕生日カードを書いたり、体育館で遊んだり、教室で遊んだりと、なかよし班で楽しい時間を過ごしました。なかよし班遊びも残り少なくなってきました。なかよし班で遊べる時間を大切にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

 1月7日、学校が始まり、子供たちの声が戻ってきました。書き初め大会を行い、子供たちは今まで練習してきた成果を出そうと、真剣に取り組んでいました。「上手に書けた!」「前より上手くなった!」などの声も聞かれました。
 新しい年明けです。次の学年に向かって第1歩を踏み出していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応