6年生 算数 (2組)
6年生 国語(1組)
6年生 外国語(3組)
6年生 家庭科
6年生 長放課
1ねんせい ずこう その2
1ねんせい ずこう その1
中に入れる物を思い浮かべながら、箱や袋の飾り付けをしました。 持ち手をつけたり、小さな部屋を作ったり、子どもたちの工夫がいっぱいでした。 1ねんせい おんがく
隣の子が弾いた3つの音をまねっこします。 1年生 外国語その3
3つの絵柄からひとつを選んでぬりました。 ハロウィンの曲も流してもらいました。 1年生 外国語
丸、四角、ハート、星などの形をしたクッキーが登場しました。 6年生 給食 その2
6年生 給食
2年生 生活科
それぞれが町たんけんで分かったことを伝え合う発表会をします。
まず、何を言うか、誰が言うかなどを相談しました。 教えたいことがいっぱいで、楽しみですね。
2年生 スポーツフェスタ練習
かけっこ、玉入れの並び方や移動のしかたを練習をしました。
笛の合図でさっと立ったり、よい姿勢で待ったりする姿が輝いていました。 EXダンスは、休み時間に練習をがんばっている子も多く、元気いっぱい踊っています。
2年生 校長先生のお話
すきながっこうの
「す」と「き」の間に 自分の手を入れると・・・ ほら、「すてきながっこう!」 みんなの手ですてきな学校にしていこうね。
4年生 エコット事後授業
4年生 エコット事後授業
4年生 エコット事後授業
4年生 エコット事後授業
5年生 後期学級委員任命式
校長先生から、自分たちの手で、
すきながっこうをすてきながっこうになるように、 頑張ろうとお話がありました。
|