一人一人が輝く学校 中金小学校ホームページへようこそ。

長さしらべ 3年生

 3年生の算数「長さ」の学習です。今までものさしを使ったことはありますが、もっと長い距離を測るために、巻き尺を初めて使います。基本的な使い方についての話を聞き、実際に、教室や黒板、ようかん台の長さを測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの給食

 夏休みがあったので、久しぶりの給食。手洗いや消毒をして、おしゃべりをせずに準備をしました。今日は「防災の日」にちなんだ給食メニューでした。前を向いて黙って食べた子どもたち、食べ終わったあと、マスクを付けてから「久々の給食、やっぱりいいなあ。」「今日の防災食、すごくおいしかった。」と話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み後集会

 9月1日(水)、元気いっぱいの子どもたちの姿が学校に戻ってきました。
1時間目に、夏休み後集会を放送で行いました。
 校長は、オリンピック・パラリンピックの話と、新型コロナ対策について話をしました。今まで以上に気を付けるため、休み時間の外遊びでもマスクを着用すること、みんなの命を守るために、今特に気を付けていくこと等を話しました。
 養護教諭からは、新型コロナの対策について「勝てます きっと」の合言葉で、コロナ感染防止のために気を付けることの具体的な話がありました。
 最後に、防災担当から、避難訓練延期のお知らせと、「シェイクアウト」の説明がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会 その2

 生活や保健の担当の先生から、夏休みに心がけることの話を聞きました。長い夏休み、元気に充実した毎日を過ごせることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会

 7月20日(火)、夏休みを前に全校集会を行いました。体育館で行う予定でしたが、とても暑かったので、冷房の入る音楽室で行いました。
 まず、中金賞の表彰がありました。人のためになる良い行いをした子や、何かを特に一生懸命がんばった子に「中金賞」の賞状を渡しました。
 校長の話では、4月に話をした「あいさつ」「一生懸命がんばること」「ありがとう」の3つについて振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃで1・2年生と遊ぶ 5・6年生

 5・6年生が図工で作ったビー玉をころがすおもちゃを、1・2年生に説明して一緒に遊んでいました。「ここにビー玉を入れて。」「手で傾けてね。」と説明をして、遊びの開始です。1・2年生は楽しく遊びながら、「どうやってここに付けたの?」「どうやって作ったの?」と興味津々な様子で聞いていました。5・6年生は優しく教えてあげ、1・2年生が楽しむ様子に満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホタルの観察

 7月19日(月)、ホタルのことでお世話になっている地域の方が来校され、子どもたちに飼育のアドバイスをくださいました。卵からホタルの幼虫が孵ったのを、以前観察した子どもたち。えさになるカワニナを力石川で獲って水槽に入れ、世話をしてきました。来校されたホタルの先生から「もっとカワニナを入れた方がいいよ。」と教えてもらい、5時間目に川でカワニナを採って水槽に入れました。カワニナのえさになるキュウリやジャガイモも入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくプレイランド 5・6年生

 5,6年生の図工「わくわくプレイランド」で、ビー玉をころがす立体的なおもちゃを作りました。仕組みを試しながら、作りたいものを考えて作ってきました。ビー玉が転がったり落ちたりする仕組みをあれこれ試したり、飾りを工夫したりしていました。集中して黙々と作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文字数に合わせた大きさで 4年生

 4年生が書写で毛筆の練習をしていました。4年生になってから今まで、一文字を書いてきましたが、二文字や四文字で書く練習をしました。半紙にバランスよく書くために、大きさや太さに気を付けて、集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイピング練習 3年生

 3年生がコンピューター室、タイピングの練習をしていました。3年生はローマ字を学習したので、初めてローマ字入力をしました。わからないときはローマ字表で確認しながら打ちました。徐々にローマ字表を見なくても打てる字が増えてきました。
 夏休みにタブレットを持ち帰ります。たくさん触って、ローマ字を覚えられるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティア

 図書館ボランティアさんの活動日の様子です。昨日(14日)は本の整頓やまちかど図書館のときの工作の準備等をしてくださいました。いつもありがとうございます。
 途中、2年生がお邪魔をして、活動の様子を見せていただき、お礼を言ったり、空いている席で図書館の本を読ませてもらったりしました。ボランティアの方々も、子どもたちの訪問を喜んでくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども園夏祭り 1年生 その2

 年長さんが開いた「キーホルダーやさん」では、手作りのキーホルダーを前に、楽しそうに選んでいました。
 学校に帰ってからも「すごく楽しかった」「園のみんなに手紙を書いてお礼を伝えたい」と話し、早速手紙を書きました。
 中金小学校は、中金こども園と、授業や行事での交流の他に、「まちかど図書館」で日常的に交流をしています。「小さい子たちに優しく接しよう」「お兄さんらしく、しっかり教えてあげよう」「やってもらったからお礼を言おう、お返しをしよう」という気持ちを行動に表すことで、子どもたちは成長します。また、園の子にとっても、小学校のことがよく分かり、入学時の不安が軽減されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども園夏祭り 1年生

 6月14日(水)、中金こども園に招かれ、1年生がこども園の夏祭りに参加しました。
 まず、挨拶と自己紹介。大きな声で堂々と話すことができ、園の先生方に成長した姿をお見せすることができました。
 輪になって盆踊りをしたり、お店屋さんで買い物をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひきざん 1年生

 1年生の算数の授業です。絵を見て場面の様子をつかみ、式にしました。どのように式にしたかをペアで話し合い、おはじきを使って確かめました。ノートをプロジェクターで大きく映したものを使い、みんなの前で発表しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すきなものを伝えよう 3年生

 3年生の外国語活動の授業です。「私は〜が好きです。」「あなたは〜が好きですか?」と英語で会話するために、ババ抜きのようにカードを使いました。最後に、タブレットを使って自分の好きな物を見せながら、簡単な自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動の大切さ 5年生 その2

 子どもたちがよく遊ぶ「おにごっこ」について、どんな力がつくのかを考えました。また、子どもたちの身近な運動や日常の動作で、どんな力がつくのかをペアで考え、発表しました。子どもたちは「いろいろな運動を組み合わせて力を付けたい。」「せっかくのゴールデンエイジだから、がんばって運動ができるようになりたい。」という気持ちをもちました。次の時間には、実際にどんな運動をしていくのかを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動の大切さ 5年生

 5年生の学級活動「保健に関する指導)の授業を、学級担任と養護教諭の2人で行いました。この日は教育委員会による学校訪問があり、たくさんの先生方の前での授業に、子どもたちは最初緊張していました。
 二人一組で行ったものさしの実験から、経験や練習が運動神経を鍛えることを実感しました。さらに、今の時期は「ゴールデンエイジ」と呼ばれる、最も運動神経が伸びる時期であり、運動がよくできるようになるチャンスだということを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リスニング 5年生

 英語の授業で5年生がリスニングをやっていました。1分ぐらいの英語の映像をタブレットで見て聞き取り、聞き取った単語を発表しました。みんなで映像を見直しながら、発表した単語が出てきたか、どんなことを言っているのかを確認しました。
 授業の最後には、英語の数を盛り込んだ歌を使って、手遊びのダンスをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動消費生活講座 その2

 劇が終わると4〜6年生は音楽室に移動し、6時間目は、豊田市消費生活相談員の方のお話を聞きました。小学生向きのパンフレットを見ながら、「契約のルール」「商品の選び方」「小学生に多いネットのトラブル」について学習しました。

 家での時間が長くなる夏休み。子どもたちがネットのトラブルに巻き込まれないよう、夏休み前のこの時期に、消費者教育の講座を行いました。ご家庭でも話題にされ、ネット使用のルールを決めておかれるとよいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動消費生活講座

 7月9日(金)に、中金小学校で移動消費生活講座が行われました。
 まず、5時間目に、全校で「喜劇団・笑劇波(しょうげきは)」の劇を観ました。ファニーチャップの漫才、笑劇波の劇で、「スマホやパソコンでゲームをするときは、課金に気を付ける」「スマホやパソコンはお家の人と一緒にやる」「時間を決めて、やりすぎないようにする」「困ったらすぐにお家の人に相談する」などについて、面白く、分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 教育相談
1/19 教育相談

特色ある学校づくり推進事業

学校だより

その他

災害時の対応