9月8日学校風景
 2年生の理科の授業です。ペットボトルを使った実験装置で、肺のはたらきを学ぶ学習をしていました。今後も視覚に訴える、操作を通して実感を伴って理解できるなど、生徒の興味関心が高まるような授業を目指していきます。
 
【お知らせ】 2021-09-08 17:55 up!
 
9月7日学校風景
 6日(月)から試験的に5教科において、オンライン授業を行っています。現在は、感染症、災害などで学校に登校できない場合の特例措置を想定しています。今後、カメラの見え具合など、改善できる所は修正を加えていく予定です。
 
【お知らせ】 2021-09-08 17:45 up!
 
9月6日学校風景
 5時間目に避難訓練を行いました。コロナの感染者も県内や市内で増加しているため、今回は通常のような運動場に避難して集合という形では行わず、教室で避難経路を確認したり、コロナ感染予防の動画を見たりする形で行いました。
 
【お知らせ】 2021-09-06 16:57 up!
 
9月3日学校風景
 後期生徒会執行部の任命式が行われました。
学校を引っ張る牽引車としての活躍を期待しています。
執行部以外の人もフォロワーとして自分たちの選んだリーダーに協力していきましょう。
 
【お知らせ】 2021-09-03 20:10 up!
 
9月2日学校風景
 教育相談を行いました。夏休み明けの学校生活のリズムをうまくとり戻せているか、テスト勉強は順調に進んでいるか、コロナウイルスや人間関係など何か不安なことはないかなど、担任と生徒で会話をしながら相談を行いました。今後も生徒の様子を細かに観察していきます。
 
【お知らせ】 2021-09-03 20:04 up!
 
9月1日学校風景
 夏休みが明け、学校が始まりました。校長先生のお話では、コロナ禍での学校の生活で
注意すべきことについて改めてお話がありました。みんなで意識を高め、健康な生活に向け、一人一人ができることを確実に行っていきましょう。
 
【お知らせ】 2021-09-02 08:54 up!