じしゃくのふしぎ(3年生)
3年生の理科では、「じしゃくのふしぎ」という単元を学習しています。
今日は、教室で磁石に付くものを調べていました。 子どもたちは、なんとなく感覚で磁石につくものは分かるようですが、学習をすることで理論に基づいて判断する力を養います。 昔遊びをしたよ(1年生)
1年生の生活科では、昔の遊びについて学んでいます。
今日は、メンコ、お手玉、コマ、あやとり、けん玉、おはじきなどの道具で興味のある遊びをしました。 デジタルゲームにはない質感を伴う遊びは、新鮮なようです。 来週には、地域の方を招いて昔遊びを教えていただく予定です。 「お年玉募金」集めてます!
福祉・美化委員会では、12日(水)〜14日(金)までの3日間、日本赤十字社を通じてアジアの恵まれない人々や国内で天災に合われた方への支援をする「お年玉募金」を集めています。
各教室を回って募金に協力をした人には、トラのオリジナルカードを渡しています。 職員室にも来て、協力を呼びかけてくれました。 情報産業とわたしたちのくらし(5年生)
5年生の社会では、情報産業について学習をしています。
スマホが登場して以来、情報産業は拡大の一途をたどり、10年前とは比較ならないぐらい生活への影響が大きくなっています。 教科書の内容でさえ、アップデートが追い付かない状況ですので、教えるのにも一苦労です。 初めての彫刻刀(4年生)
4年生は、版画の学習に入り、初めて彫刻刀を使用します。
先生から刃物なので慎重に扱うこと、図工準備室で保管することなどを教えてもらいました。 子どもたちは、新品の彫刻刀を前にワクワクしている様子でした。 いい作品ができるといいね! 身体測定をしたよ(3年生)
1月の身体測定が始まりました。
今日は、5クラスを行いました。 測定が終わった学級から、「発育状況のお知らせ」を渡していますので、各家庭でご確認ください。 同時につめチェックも行っています。けが防止のためしっかり切ってきてくださいね。 冬休みの思い出は?
書き初め大会のあとは、学級活動で冬休みの課題の確認をしたり、思い出を発表したりしました。
今年の抱負を漢字1字で表現する学級や学習用タブレットで提出した写真付きの日記を紹介する学級もありました。 どの学級も楽しそうに過ごしているのが印象的でした。 書き初め大会をしたよ(全校)
冬休み明け、最初の授業は「校内書き初め大会」でした。
これまでの練習の成果を出そうと、みんな集中して書いていました。 落ち着いたスタートが切れたと思います。 審査結果は、来週に発行する学校だよりに掲載します。 冬休み明け全校集会
冬休み明け全校集会を行いました。
オンラインによる全校集会も回を重ねて、スムーズに行えるようになりました。 集会委員会の司会進行により、校長の話、生徒指導担当の話をしました。 校長からは、「ああなりたい」「こうしたい」という目標をたてることの大切さを話しました。 司会進行の集会委員の子たちにもインタビューをしました。みんな堂々と答えていて立派でした。 |