木についての学習 3年生
南山に登って木を観察し、調べてきた3年生。学校の手入れされている木との違いについて話を聞きたいということで、地域講師を招いてお話を聞きました。学校の木の剪定をするときに気をつけていることなどを聞きました。また、実物の枝を見せていただきながら、実演を見せていただきました。子どもたちは「日当たりを考えて枝を切ることが分かった。」「学校の木は大事にされて、元気に、見栄えもよくなっているから、手入れをしてくださってありがたい。」などの感想をもちました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め大会 その2
子どもたちは集中して字を書いていました。字を書くのに疲れると、手首を回したり、伸びをしたりする「書写体操」(写真1枚目)を行っている学年もありました。
冬休みにも練習した「書き初め」。納得のいく字が書けたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め大会
冬休みが終わり、子どもたちが学校に戻ってきました。1年間のまとめの時期、子どもたちがみんな元気で、自分の目標に向かってがんばれるとよいと思います。
2,3時間目に書き初め大会を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |