11月29日「和紙作品制作」6年(第2回)-08○子どもたちの作品(途中経過)を紹介します。 〜次回、作品を仕上げ、完成する予定です〜 11月29日「和紙作品制作」6年(第2回)-07○子どもたちの作品(途中経過)を紹介します。 〜次回、作品を仕上げ、完成する予定です〜 11月29日「和紙作品制作」6年(第2回)-06○今週も、和紙講師のF先生にご指導していただき、 子どもたちは教えていただいた技法を使って、 自分の作品を作っていました。 11月29日「和紙作品制作」6年(第2回)-05○6年生たちが、思い出の風景を一生懸命に制作している様子です。 11月29日「和紙作品制作」6年(第2回)-04○6年生は全員、作品作りに集中して細かい作業を行い、 繊細な方法で表現していました。 11月29日「和紙作品制作」6年(第2回)-03○6年生は、約3時間、自分の作品作りに集中し、 細かい作業も行い、繊細な表現方法で各パーツを 制作していました。 11月29日「和紙作品制作」6年(第2回)-02○和紙講師のF先生は、子どもたちの目の前で技法を実演して、 わかりやすく教えてくださっています。 11月29日「和紙作品制作」6年(第2回)-01○前回に引き続き、6年生は、本城小学校の「思い出の場所・風景」を 和紙で表現しています。 11月29日「花ボランティアさんの生け花」〇11月は、可憐な花を中心にして、かわいい生け花作品を飾って くださいました。 〜本城小のために毎月花を生けてくださり、ありがとうございます〜 11月29日「全校朝会」(2)○子どもたちも先生たちも、手話をしながら歌いました。 ※この歌は、12月5日「やまざとコンサート」でも発表します。 11月29日「全校朝会」(1)○朝の会でも練習している歌「ありがとうの花」を、 全校児童で練習しました。 ○手話を付けて歌いました。 (伴奏担当は校長先生、指揮は5年生です。) 11月25日「打ちはやし練習」(2)○一人一人が自分の役割を果たし、かけ声をかけたり、 笛や太鼓を演奏したりしています。 〜立派な発表ができるよう、発表当日までさらに練習をしていきます〜 11月25日「打ちはやし練習」(1)○今年度の「打ちはやし発表」は、12月9日(木)、持久走大会の前に 運動場で発表する予定です。 ○演奏する曲は、以下の6曲です。 「打ちこみ」「鬼くずし」「矢車」「おさる」「おかめ」「しぐれ」 〜本城っ子たちの威勢のよい打ちはやしを発表します〜 11月22日「和紙作品制作」6年-04○6年生の子どもたちは、木の枝などの細かい部分も 丁寧につくり、思い出の風景が少しずつでき上がって きています。 11月22日「和紙作品制作」6年-03○和紙講師F先生から、作業の仕方を具体的に教えていただいた 子どもたちは、早速自分で試していました。 11月22日「和紙作品制作」6年-02○11月22日(月)は今年度の第1回で、 背景(作品の下地)の部分を漉いてから、 建物や木々などの部分をつくっていきました。 ○今回も、和紙講師のF先生にご指導しただき、 子どもたちは、漉き方のこつや技法を学び、 小学校最後の作品づくりを進めています。 11月22日「和紙作品制作」6年-01○今年度の6年生も、本城小学校の「思い出の場所・風景」を題材にして、 和紙作品を制作しています。 11月19日「さわやか運動」(1)○12月9日(木)の「持久走大会」に向けて、 さわやか運動(ランニング)が始まりました。 ○自分の目標を決め、一人一人頑張って走っています。 11月10日「全校集会」(5)○楽しいクイズの後、5年生が作ったかわいい「お守り」を 5年生から6年生に渡しました。 <写真・上> 6年生に「お守り」を渡す様子 <写真・中> 5年生が作った「お守り」の一つ ○修学旅行を翌日に控えた6年生から、下級生たちに 「修学旅行で見てきたい場所・もの」について話しました。 <写真・下> 6年生が一人ずつ見学地について発表 11月10日「全校集会」(4)○5年生の子どもたちが中心となって、 修学旅行(11/11〜12)に出かける6年生を見送る会を 行いました。 ○はじめに、5年生が考えた「京都・奈良に関する○×クイズ」を 行った後に、5年生が作った「お守り」を手渡しました。 <写真・上> 司会をする5年生(右)、4年生(左) <写真・下> 修学旅行に出かける6年生たち |