前山小学校のホームページにようこそ

5年生の最近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生第2幕がスタートして2日が経ちました。生活リズムや体調はどうですか。
先生たちは、学校でみなさんと過ごせることに感謝しています。

 今日は月例テストに一生懸命に取り組みました。夏休みの学習の成果が発揮できましたか。「的」と「均」がよく似ていて、間違いやすい漢字ですが、正しく書けていたように思いました。
 国語の時間には、タブレットを使って意味調べをしました。簡単に操作する皆さんに驚きました〜。
 教室を隅々まできれいにしました。道具をていねいに使ってはいたり、ふいたりしてくれてどうもありがとうございます。黙々清掃をこれからもがんばりましょうね。

7組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 長い夏休みが終わり、いよいよ9月が始まりました。7組にも元気な顔が戻ってきました。
 4年生の理科では、「マジシャンになろう」と題し、科学実験特別授業をしました。ある技でホウキの重心を見つけて手の甲に載せてみたり、共振現象の理論を活用して、長短の紐の振り子を別々に動かすマジックをしたりしました。
 何度も練習すると、みんな成功させることができました。廊下を通りかかった校長先生にも見ていただき、みんな褒めてもらって嬉しそうでした。


1年生 出校日

 久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に響き、笑顔いっぱいの子どもたちを見て嬉しくなりました。1時間目は、夏休みの課題を提出する時間でした。この夏休み中に、一生懸命、日誌に取り組んだり、作文を書いたり、アサガオのお世話や観察をしたりした様子が伝わってきました。
 2時間目は、ペアで「夏休み思い出すごろく」をして楽しみました。すごろくのマスを進めて、「かき氷を食べたよ」「オリンピックを見たよ」などと、友達と会話を弾ませていました。
 9月からも、みんなで楽しく元気に活動できることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、算数「垂直・平行と四角形」では、自分の身の回りにあるロッカーや天井の模様なども垂直や平行であることを発見し、とても嬉しそうな様子が見られました。また、実際に垂直と平行を三角定規を使って描きました。これから、線を書くだけではなく、四角形も書いていくので、きれいに描けるようにたくさん練習していけるといいですね。
2組は、火曜日の読み聞かせの様子です。いつもにぎやかなクラスですが、絵本を読んでいただいている間は、とても集中していて、楽しそうに聞いていました。先週から、図書館祭りもあり、本をたくさん読む子が増えています。
3組 月例テストが終わり一段落。結果はどうだったかな?毎日元気に学校生活を送ることができていますね。始業の挨拶の声が大きく、気持ちの良いあいさつができるクラスになってきました。夏休みまであと少し。楽しくがんばろう!

2年生 いろえんぴつさん「読み聞かせ」・図画工作科「ふしぎなたまご」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 緊急事態宣言が解除されたため、本日より、いろえんぴつさんの「読み聞かせ」が再開しました。子どもたちは、楽しそうに絵本の話を聞いていました。現在、図書委員会による図書館まつりも行っており、子どもたちは読み聞かせ以外の時間にも本を読んでいます。これからもたくさんの本に親しみをもってほしいと思います。
 図画工作科では、「ふしぎなたまご」という学習を行っています。それぞれが考えたふしぎなたまごの模様、中身をクレヨン、絵の具を使って楽しそうに描いています。一人一人が想像を膨らませたふしぎなたまごの完成が楽しみです。

4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、国語「ことわざ・故事成語」でクイズを授業参観でだせるように、班で役割分担をして調べました。難しい由来の故事成語が多くて苦戦した様子も見られましたが、一生懸命取り組み、クイズも成功させることができました。

2組は、理科「とじこめた空気や水」で、ピストンを押して、中に閉じ込めたスポンジのペンギンを縮ませている様子です。このことから、空気も縮んでいることに気付きました。この後、空気鉄砲でも楽しみました。

3組は、総合「SDGs」で、コンビニや飲食店、トヨタ自動車などの身近な企業が取り組むSDGsの活動を調べ、プレゼンを行いました。iPadを使いプレゼンする姿。カッコいいね!

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の学校保健委員会では、「感謝の気持ちを伝えることの大切さ」をテーマに、内田達雄先生のお話を聞きました。
 いやなことがあっても、「〜でなくてよかった。ありがとう。」と前向きに考えることが、幸せにつながるそうです。みんなでたくさんのありがとうを見つけていきたいですね。父母教師会の皆様、素敵なお話を聞く機会を作っていただき、ありがとうございました。

6年生「応急手当講習会」

 6月14日(月)、豊田市消防本部の方を招き、応急手当講習会を行いました。初めて行う心肺蘇生法やAEDの器具を使った活動に緊張感をもって取り組みました。
 事故の事例を映像で観たり、応急手当を体験することで、命の大切さについて考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の最近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スクールファイヤーに向けて、ペットボトルでキャンドルケースを作りました。切る形を工夫したり、模様を考えたりしてとても素敵な作品ができました。学年掲示板に掲示してありますので、参観日に是非ご覧ください。
 オンライン「夢の教室」でOKサインを出しています。印象に残った言葉は、「あきらめない・マイナスはプラスに変えられる・決意=行動」が多くあがりました。夢に向かって話す児童の真剣な表情が、かっこよかったです。
 家庭科の様子です。玉結びや玉止めが上手になってきています。今回は小物作りに挑戦しました。ボタンや絵柄をつけることを頑張りました。

7組の体育の様子

画像1 画像1
 体育の時間では高跳びとマット運動をしています。跳び箱の最上段やゴムひもなどを使って跳ぶ学習をした後、実際に高跳びのバーを跳びました。また、マットやゴムひもを使って側転の学習も行っています。
 7組のみんなは、それぞれの学習に向けてがんばっています。

画像2 画像2

4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、体力テストの一つ、立ち幅跳びに挑戦しました。緊張した様子も見られましたが、自分のベストを出そうと一生懸命に跳んでいました。

2組は、社会「水はどこから」で、今学校で使っている水がどこから来ているのかを調べています。まずは、学校内にある施設を探しました。水道メーターを見つけたところです。

3組は、書写の授業で名前の練習をしました。いつも元気な3組が集中して取り組んでいます。来週も頑張れ!

5月月例テストを行いました。

画像1 画像1
 本日、5月24日に月例テストを行いました。勉強の成果が出るといいですね。今年度から、前山小では追試は1回となりました。合格できなかった場合は、1回で合格できるように、頑張りましょう。
 また、本日体育館で体力テストの立ち幅跳びを行いました。明日は、運動場で50M走とソフトボール投げを行います。
画像2 画像2

明日の入学式に向けて

 今日は新6年生が登校し,明日の入学式の準備を行いました。新6年生は各チームに分かれて体育館や教室の飾りつけをしたり,校舎の掃除をしたりしました。
 明日の入学式で元気いっぱいの新1年生に会えるのを職員一同楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 4時間授業 書き初め大会
1/12 校内書き初め展
1/13 縄跳びフェスティバル 校内書き初め展

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA