11月19日の様子11万国旗を張ったり、テントを張ったり・・・ありがとうございます。 6年生は、リハーサルも行いました。 11月19日の様子1011月19日の様子911月19日の様子811月19日の様子76年生は、会場準備やライン引き、器具準備、放送等、役割がたくさんあります。 5年生は、運動場の小石を拾っていました。 この小石拾いは、実はとても大切な作業です。 特に、5・6年生は、はだしになりますから。 11月19日の様子6たくさんの拍手が聞こえました。すごいなあと感じている様子。 見られていると気合も入るでしょう。 明日の本番が楽しみです。 11月19日の様子5曲が終わると、「ブラボー!」の声も。 異学年とのつながりが温かいです。 11月19日の様子43・4年生の表現のときに、校舎のベランダに1.2年生の顔がいっぱい。 観客がいるので、3.4年生も心なしか張り切っているように感じました。 11月19日の様子311月19日の様子3縫い方も、以前よりさまになっていました。 11月19日の様子2子どもの話すことにも、うなずきながら聞いてくださいました。 11月19日の様子1その場で、声をかけてくださったり、一緒に活動してくださったりしました。 11月18日の様子1111月10日よりも、輝く姿の写真が増えているのがうれしいです。 いろんな頑張り方・輝き方があります。 一人ひとりが、自分の気持ちを、踊り方や走り方や助け合い方などで表せるとよいなと思います。 11月18日の様子10休み時間に見ていたら、2年生の子が「先生、知ってる?これね・・・」といってクイズと答えの説明をしてくれました。興味をもって見ていることがわかり、嬉しく思いました。 11月18日の様子8でも、絞り出せば使える!と自分の思い通りの絵を完成さえるためにがんばる姿が見られました。 スポンジや指を使って色を塗る方法を取り入れる子もたくさんいました。 この手は、遊んでいたわけではなく、スポンジで色をぬろうとした頑張った手なのです。 11月18日の様子7みんな思い思いに色塗りをしています。 11月18日の様子6「本論1」「本論2」で納得したようです。明日は、その続きからだそうです。 文章全体がすっきりしてくるので、きっと内容もとらえやすくなりますね。 11月18日の様子5家をイメージして考えます。 「序論」「本論」「結論」を分けた後・・・ 「本論」の部分に焦点をあてて、考えていました。 11月18日の様子4ミッキーの手が見えませんか。 バスの運転手さんが、みんなを楽しませようと演出してくれています。 ミッキーの手で、モンスターボールを転がしていました。 その心遣いに感謝です。 気づいた子どもたちが、「見て!」と友だちに教える姿もほほえましかったです。 11月18日の様子3 |