4月19日 放課に一輪車の練習
運動会が迫ってきました。放課に一輪車の練習をする児童も増えてきました。1年生の2人も一輪車の練習に燃えています。特に今日、一輪車の練習をがんばった1年生の男の子にキラリ賞がおくられました。2年生以上の子たちの一輪車の技術のレベルアップも期待できそうです。
外国語の授業
今日は、外国語の授業にALTさんが来てくれました。テンポのよい授業や動きのある授業はとても楽しそうです。写真は、「What is your name? My name is ○○」と話ながらペアをかえながら移動しているところです。どのクラスの授業も楽しそうです。
キラリ賞
1年生からもキラリ賞(児童の善行に対する表彰)が出ました。賞状をもらった1年生の子はとても嬉しそうで賞状を渡す側もなんだか嬉しい気持ちになりました。
メジロ学級全体で喜んでくれるので嬉しさも倍増ですね。 学校集会 2
認証された児童だけでなく、他の児童も集会に臨む態度がとても立派でした。
校長先生からは、「昨年度の素晴らしかった運動会に負けないような立派な運動会にしましょう。自分の中で一番の努力をしていきましょう。」というお話しがありました。 学校集会 1
学校集会で、令和3年度前期学級委員と副学級委員、委員長と副委員長の任命が行われました。どの児童も立派な返事をして、堂々とした態度で任命証を受け取りました。
4年生 理科の授業
先回の理科の授業で決めた1年間かけて観察するお気に入りの木を実際に校庭に出て観察しました。写真は、シダレザクラ、イロハモミジ、モクレンです。
子ども達は4,一生懸命に記録していました。 木の観察を通して、滝脇の素晴らしい四季を感じてほしいものです。 メジロ学級も一輪車練習を開始しました。
1年生も初めての一輪車練習を開始しました。同じメジロ学級のお兄さん、お姉さんが親切に教えてくれます。複式学級のよいところです。
4月15日 営巣調査
毎週木曜日は、取り付けた巣箱を巡り、営巣調査を行います。
今日、調査した巣箱には既にヤマガラが卵を温めていたケースもありました。 ヤマガラは卵を温めだして12日から14日で孵化し、18日から20日で巣立っていくと言われています。 ちなみにヤマガラは小さい鳥の中では、たいへん長生きで10年も生きると言われています。 メジロ学級(低学年) 体育の授業
低学年の体育の授業、並び方や「回れ右」や「左向け左」「体操の体型に開け」なんどの号令に合わせた動きの練習をした後、ラインおにごっこをしました。
校長先生も、いっしょにライン鬼ごっこに参加しましたが、バテバテでした。 1年生の掃除の様子
入学して、一週間が過ぎて、一年生も滝脇小学校の生活に慣れてきたようです。掃除も、お兄さんやお姉さんに教えてもらいながら、自分の役割をきちんと果たしていました。
高学年 体育の授業
高学年の体育の授業の様子です。運動会が近づいてきたせいでしょうか、ウォーミングアップから一輪車で運動場10周からスタートしました。
運動会の一輪車の演技が期待されます。 4月14日 コロナ対策 職員室ビニールシート取り付け
滝脇小学校でも、コロナ感染対策として職員室の座席間にビニールシートを貼り、飛沫による感染対策防止に取り組んでいます。
現在、愛知県、豊田市においてもコロナの感染は拡大しています。引き続き、手洗い手指消毒、換気、マスク、三密の回避などの感染対策に注意して学校の教育活動に行っていきたいと思います。 豊田市のコロナ感染状況 クリック→https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/kenkou... 6年生(コジュケイ学級) 算数
6年生の算数では、線対象の勉強をしています。実際に紙を折り曲げて、ちゃんと重なるか確認しているところです。
5年生(カワセミ学級) 算数の授業
5年生の算数では、整数と小数の勉強しました。小数を大きい順に並べることから勉強しました。
4年生(ハイタカ学級) 理科の授業
4年生の理科の授業では、校庭の木で1年間かけて観察していく木を決めました。子どもたちがいろいろな木の名前を知っていたのでびっくりしました。滝脇の四季の中で木がどのように変わっていくか楽しみですね。
3年生(サンショウクイ学級) 英語の授業
3年生の英語では、アルファベットを書く練習をしていきます。しっかり覚えて、英語を楽しく勉強していきたいですね。
2年生(メジロ学級) 国語
2年生は、国語の授業では、学習ノートの正しい使い方を確認しました。メジロ学級の国語と算数は、1年生と2年生で別々で勉強していきます。
1年生(メジロ学級) 国語の授業
1年生の国語の授業に司書教諭の原田先生が読み聞かせをしてくれました。
4月13日 身体計測
今日は、全校児童が身体測定を行いました。身長や体重をはかったり、視力を調べたりしました。
コジュケイ学級(6年)の授業
6年生の国語と学活の授業の様子です。6年生は、説明したり、話し合ったりするのがとても上手です。授業を見ていると楽しい気持ちになります。今日は、1年生を迎える会の内容について話し合っていました。
|
|