3・4年 ヤゴの羽化を助けるための棒立て(6/11)4年生 一の瀬川調査隊〜水生昆虫はいるのかな?〜そこで、6月9日、一の瀬川にも水生昆虫がいるのか、実際に探しに行きました。一の瀬川にも、きれいな川に生息するといわれているサワガニや小石で作った巣に生息して石のように見えるトビケラ(写真二枚目)という水生昆虫も発見しました。 他にも、このあたりの貴重な生き物である、ホトケドジョウやヒメタイコウチも見つけるなど、短時間でしたが、充実した時間となりました。 次回以降はより詳しく調べていけるとよいと思います。 5・6年 湿地学習会6年生は、4月から湿地に通って上高湿地の植物を調べて紹介をすることができるように準備をしてきました。その成果を発揮し、ガイド役として5年生を案内していました。5年生の子どもたちは、見学終了後に「楽しかった」「6年生のように来年はガイドするぞ」と話している姿が印象的でした。 6年生の頑張りが光った1日となりました!! 4年生 図工「ここをつつんだら」遊具を4年生の秘密基地にしよう!ということで、トンネルを作ったり、屋根を作ったり、クッションを置いたりと、思いっきり楽しみました。 すずらんテープも使用し、涼しげでお気に入りの秘密基地ができました。 6年 上高湿地学習会に向けての事前調査(6/7)6/4学年通信を更新しました
なかま10(2年学年通信)
つみき9(3年学年通信) あさがお10(4年学年通信) <swa:ContentLink type="doc" item="133883">パズル10(6年学年通信)</swa:ContentLink> ササユリ(わくわく山) 5/28学校だより・学年通信を更新しました
鷹見岩5
わくわく8(1年学年通信) なかま9(2年学年通信) あさがお9(4年学年通信) <swa:ContentLink type="doc" item="133533">十二色5(5年学年通信)</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="133534">パズル9(6年学年通信)</swa:ContentLink> 5/28コウホネ(ビオトープ) 6年 粗朶積みづくり5年 救急救命講習「自分たちの勇気で救える命がある」「自分の行動で仲間の笑顔を守れる」という思いを強くしました。 オンライ授業にチャレンジ新しい学びのスタイルへと変化していきます。 5/22学年通信を更新しました
わくわく7(1年学年通信)
なかま8(2年学年通信) つみき7(3年学年通信) あさがお8(4年学年通信) <swa:ContentLink type="doc" item="133199">パズル8(6年学年通信)</swa:ContentLink> 5/7 キツネノボタン(ビオトープ) オンライン朝の会まずは、接続。みんなスイスイとできるようになってきました。自分の体調チェックを記入し、先生に提出します。 高学年は、先生が職員室から指示を出し、子ども達は全員、ビデオ機能を使って顔を写し、スピーチを行いました。いつもやっているようにそのスピーチについての感想などを挙手機能を使って発言していました。 22日は、どんな学習ができるのでしょうか?楽しみですね。 4年生 国語「ヤドカリとイソギンチャク」まとめ写真を取り込み、文章にまとめました。意外な生き物が共生しているなど驚きを感じたり、自分で進んで進めるなど意欲的に取り組みました。 学習したことを生かして分かりやすくすっきりとまとめることができたので、来週は5年生に調べたものを個々に発表する予定です。 学校だより・学年通信を更新しました
鷹見岩4
わくわく6(1年学年通信) なかま7(2年学年通信) つみき6(3年学年通信) あさがお7(4年学年通信) <swa:ContentLink type="doc" item="132506">十二色5(5年学年通信)</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="132509">パズル7(6年学年通信)</swa:ContentLink> 上高湿地のトウカイコモウセンゴケ(5/13) 全校田植え2年ぶりの田んぼに子どもたちは、笑顔いっぱいでした。 1・2年 生活科「サツマイモの苗さし」4年生 図工「カラフルフレンド」お花紙でボリュームを出したり、透明感があって涼しげなタフロープを使ったりして自分だけのカラフルフレンドが完成しました。 早速、廊下に掲示しました。ご来校の際にはぜひご覧ください。 5年生 代掻きの見学授業参観ありがとうございました!普段の授業も頑張っています。ぜひ、ご家庭で「今日は、どんなことしたの?」と聞いてみてください。これからも子どもたちの頑張りを発信していきます。 新入生を迎える会会を計画・運営してくれた6年生の姿は、「さすが、最高学年!」立派でした。 |
|