・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

10月13日の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表したいことが次々に浮かんでくる様子でした。
発表者の方を見て、聞くこともできます。
2年生のみなさん、黒板に書いてあるところがみんなの素敵なところだと感じてくれたようですよ。
そして、この後もたくさん意見が出たと思います。

10月13日の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビデオを見た後に「2年生の授業のしかたを見て、すてきだなとおもったことはありますか?」
と聞かれると、みんな一斉に手を挙げました。うれしい瞬間でした。
そして、それを1年生の子もまねしようとしていました。


10月13日の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
興味津々で、真剣なまなざしの1年生です。
どんなビデオを見ているのでしょうか。
それは…2年生の算数の勉強の様子でした。
関わりの深さを感じました。

10月13日の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはなしの森」読み聞かせのボランティアの皆様、ありがとうございます。
読み聞かせボランティアの方は、随時募集しています。
どうぞ、いつでも学校にご連絡ください。


10月13日の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「おはなしの森」がありました。
緊急事態宣言中は出来なかったので、久しぶりです。

10月12日の様子19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和太鼓クラブは、23日の150周年記念式典で演奏を披露します。練習が少なく、大変だったでしょうが、本番うまく演奏できることを期待しています。

10月12日の様子18

画像1 画像1
画像2 画像2
バルーンアートクラブでは、花を作りました。この花は、150周年記念式典のときに体育館を飾る花だそうです。

10月12日の様子17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竹細工の続きです。
聞くところによると、3年生の時に交流館祭で購入した経験がある子がいるのだそうです。作りたいという念願が叶ったので、喜ぶ子どもたちでした。

10月12日の様子16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりにクラブの時間がありました。
竹細工クラブでは、今日は、弓矢を作るそうです。

10月12日の様子15

画像1 画像1
画像2 画像2
出し物は、ダンスです。
本番のファイヤーの火の大きさなどは、だれも予想がつきません。
もしかしたら、もっと友達と離れて踊ることになるかもしれません。
でも、練習を積んできたので、どの子も覚えていました。
あとは、思いっきり全身で表現する大胆さがあれば、もっともっと見ている人に気持ちが届くのではないかな?

10月12日の様子14

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生のキャンプが近づいています。
今日は、教室で、ファイヤーの出し物の練習中でした。
真ん中に置かれた赤いかごが、ファイヤーの火の設定です。
進行役の子の言葉で始まります。

10月12日の様子13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月12日の様子12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月12日の様子11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかなかの出来のようです。

10月12日の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、移植ゴテなどを使って掘っています。「芋が見えたら優しく掘ってあげてね」と声をかける先生に、「はあい」と答える子どもたちでした。

10月12日の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生も芋掘りをしました。

10月12日の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リースを作るのは、1人では難しいです。友達と協力しながら作っていました。

10月12日の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、昨日とったサツマイモのツルを使って、リースを作っていました。

10月12日の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生によると、来年より収穫が少なめとか。
そういえば、1年生より少なかったかもしれません。でも、色、形は、とても良いサツマイモでした。

10月12日の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々と掘る子がたくさんいました。軍手が真っ黒です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31