4年生研究授業 算数・面積
20日(水)、4年2組で研究授業を行いました。
算数の「面積」で、複雑な形の面積をどのようにして解くかという内容です。
子どもたちは、求めやすいように形を分けたり、移動させたりと、様々な解き方で面積を求めました。
また、一つの解き方で満足することなく、いくつも考えを書くことができました。
活発な意見交流があり、学び合う授業が展開されました。
【各学年から】 2021-10-20 13:33 up!
あさひの窓第15号を掲載しました
あさひの窓第15号を掲載しました。11月の行事もご確認ください。お子さんには19日に配付します。
【お知らせ】 2021-10-18 18:38 up!
今日の読み語りは…10月18日(月)
今日の読み語りは、ボランティアのお父さんが来てくれました。放送では初めてのお父さんの読み語り。みんな耳を傾け聞くことができました。読んでもらった本は、作:島田ゆか「バムとケロのもりのこや」と、作:モーリスセンダック 訳:じんぐうてるお「かいじゅうだちのいるところ」でした。
【特色ある学校づくり推進事業】 2021-10-18 18:07 up!
救助袋・水消火器・防サイ君体験
18日(月)の避難訓練の後に、5,6年生を対象に救助袋・水消火器・防サイ君の体験を行いました。
救助袋では、3階から運動場に向かって滑り降りました。「怖い」と言っていた児童もいましたが、滑り降りることができました。
水消火器では、消火器の使い方を学び、実際に的に向かって水を放ちました。小さな的にしっかりと当てることができました。
防サイ君では、震度7の揺れを体験しました。柱にしっかりとつかまらないといけないくらいの強い揺れに、子どもたちは真剣な表情で臨むことができました。
【学校行事】 2021-10-18 18:05 up!
避難訓練を実施しました
18日(月)に避難訓練を実施しました。今回は、防火シャッターやコーンを設置し、実際の避難経路をイメージしながら行いました。
子どもたちは、とても真剣に取り組むことができました。いざというときに同じような行動ができることを期待します。
【学校行事】 2021-10-18 10:57 up!
おやじの会 環境整備完成!
16日に行った、おやじの会の環境整備が終了しました。
傘立てに色が塗られてきれいになり、ボールが保管しやすいように棚を作っていただきました。
見違えるほど美しい昇降口になりました。
参加していただいたおやじの会のみなさま、ありがとうございました。
【PTA活動】 2021-10-16 13:31 up!
おやじの会環境整備
16日の午前中、PTAのおやじの会による環境整備を行いました。
今回は、各学年の昇降口の傘立てやボール置き場を整えていただいています。
みなさんで力を合わせ、作業を進めています。
おやじのエネルギーはすごいです!
【PTA活動】 2021-10-16 13:21 up!
就学時健診準備
14日(木)に、来年度小学校に入学する予定の子を対象にした就学時健診を実施しました。この行事に向け、6年生が会場やその周りがきれいになるように準備を進めました。
指示されたことをしっかりやるだけでなく、気づいたところを進んできれいにする姿が見られました。
最高学年として素晴らしい動きでした。
【学校行事】 2021-10-14 18:00 up!
就学時健診忘れ物
14日に実施した就学時健診で、上の写真の忘れ物がありました。
記名がないため、持ち主が分かりません。
何か情報をお持ちの方がみえましたら、朝日小学校まで連絡をお願いします。
【お知らせ】 2021-10-14 17:16 up!
豊田市小中学生科学研究作品展のご案内
第37回豊田市小中学生科学研究作品展が10月23日・24日に行われます。
→
第37回豊田市小中学生科学研究作品展チラシ
【お知らせ】 2021-10-13 19:45 up!
認知症サポーターキッズ養成講座その2 10月13日(水)
お話を聞いた後、体が思うように動かないことや見えにくいことを体験しました。白内障を体験できるゴーグルを装着し、いろいろな色で書かれた文字を読んでみました。読みづらい色があることがわかりました。
次に利き手に手袋とサポーター、おもりをつけて箸を使って豆をつかみました。その後でユニバーサルデザインの箸とスプーンを使って、使いやすさを体験しました。
3つ目はひじが曲がりにくくなるサポーターをつけて、服の脱ぎ着をしました。体が思うように動かない不便さを体験しました。
これからお年寄りが困っている場面に出会ったら、声をかけてあげられるようになるといいです。
【学校の特色ある活動】 2021-10-13 16:12 up!
認知症サポーターキッズ養成講座その1 10月13日(水)
3年生は、豊田市役所高齢福祉課と栄生町にあるひまわり亭に来ていただき、認知症サポーターキッズ養成講座を受けました。はじめに「高齢者の体について知ろう」ということで体の特徴を教えてもらいました。「高齢者は何歳から?」という質問に(答えは65歳です)、「60歳」「70歳」と元気よく答えました。年をとると思うように素早く動けなくなることや昔のことはよく覚えているのだけれども、さっき何を食べたか忘れてしまうこともあることがわかりました。また、お年寄りに接するときに心がけていることを実際に介護のお仕事をされている方から聞くことができました。
【学校の特色ある活動】 2021-10-13 16:12 up!
後期始業式
12日(火)より後期が始まりました。朝の会の時間に、オンラインによる始業式を行いました。全校児童は、各教室で校長先生のお話にしっかりと耳を傾けて聞くことができました。
【学校行事】 2021-10-12 18:35 up!
今日の読み語りは…10月11日(月)
今日で前期が終わります。
今日読んでもらった本は 作・絵:鈴木まもる「どこからきたの?おべんとう」というお話でした。たまごやき、たくあん、ミニトマト、おにぎりの材料はどんな人の手によって、どのように作られて、お弁当のおかずになったのかがよくわかりました。野菜や卵、いろいろなものがスーパーなどで簡単に手に入りますが、それを作った生産者のことを考えることができました。
【特色ある学校づくり推進事業】 2021-10-11 18:29 up!
話し合いの方法を勉強しました 3年生
3年生は国語科で「グループで話し合いをしよう」の学習をしていました。緊急事態宣言中は話し合い活動にも制限があり、机をグループ隊形にして話し合う機会があまりなかったのですが、今は気をつけながら少しずつ話し合い活動を進めています。
今日のテーマは「後期の係活動について」でした。司会者が話し合いを進め、メンバーが挙手をして自分の意見を述べていました。自分の意見を相手に伝えようと上手に話していました。
【各学年から】 2021-10-08 16:49 up!
感謝状を贈呈しました
消毒用の薬剤と噴霧器一式を寄贈してくださった安装室内装飾様に豊田市教育委員会から感謝状が贈られました。校長から安江社長に感謝状を贈呈しました。
【校長室から】 2021-10-08 16:36 up!
あさひの窓第14号を掲載しました
あさひの窓第14号を掲載しました。下校時刻の変更も記載してありますので、ご確認ください。
【お知らせ】 2021-10-08 16:29 up!
さくら学級 さつまいもとなすの収穫
7日(木)、さくら学級でさつまいもとなすの収穫を行いました。
自分たちの手で畑を耕したり、水をあげたりと、心を込めて栽培しました。
立派に育ったさつまいもやなすを見て、子どもたちは大喜びでした。
収穫したものは、持ち帰っておいしく食べる予定です。
【各学年から】 2021-10-07 13:03 up!
3年生 キューピー工場オンライン見学
6日(水)に、3年生でキューピー工場のオンライン見学を実施しました。
品物ができるまでの仕組みを視聴した後、オンラインで実際の工場を見ました。
学習の最後には、おみやげとしてマヨネーズをもらいました。喜んでいる児童の姿が印象的でした。
【各学年から】 2021-10-06 12:15 up!