7/15 2年生 国語 これが私のお気に入りです
 「言い伝えられているお話を知ろう」では、おもしろかったところを友達に聞いてもらう学習をしました。図書館には「愛知の昔話」のシリーズが、授業に対応できるように取り揃えられています。どの子も挿絵を示しながら、お気に入りのお話を紹介することができました。この学習をきっかけに、昔話のおもしろさに気付くことができたらうれしいです。夏休みにいろいろな地方の昔話を読んでみるのもいいですね。おすすめです! 
 
	 
 
	 
 
	 
7/15 5年生 書写
「読む」という字を練習しました。 
 
	 
 
	 
7/15 2年生 体育
体育でマット運動をしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7/15 1年生 図工
「あさがおの絵を描こう」というめあてで、自分の育てている朝顔の絵を描きました。 
 
	 
 
	 
7/15 6年生 図工
図工で製作した、「光の形」という作品です。 
 
	 
 
	 
 
	 
7/15 6年生 算数
扇形の面積を求めました。 
 
	 
 
	 
7/15 3年生 道徳
「守りたい日本の文化 ふろしき」という文を読んで、ふろしきについて学びました。 
 
	 
 
	 
7/15 さちのみ 理科
 ツルレイシの観察をしました。 
 
	 
7/14 2年生 図工
図工で、紙袋を使って、「くしゃくしゃぎゅっ」という作品を作りました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7/14 1年生 算数
絵を見て、たし算やひき算のお話を作りました。 
 
	 
 
	 
7/14 2年生 書写
点や画の間に気をつけて、漢字の練習をしました。 
 
	 
 
	 
 |