朝晩は、涼しくなってきました。体調を崩さないようにお気を付けください。

グリーンボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4日(木)に、地域学校共働本部の「グリーンボランティア」活動を行いました。
 今回は、駐車場横にある円形花壇に、「葉ぼたん」「パンジー」「ビオラ」を植えました。
 参加した14名の方が協力し、あっという間に美しい花壇に仕上げていただきました。
 来校した際は、美しい花が咲いた花壇もご覧ください。

1年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4日に、1年生が運動会の練習をしました。
 今回は、競技をひと通り流して動きの確認をしました。
 補助をする6年生とともに、元気よく活動しました。
 本番は、元気な1年生の姿にご期待ください。

3年生理科 虫メガネを使って日光を集めよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科では、虫眼鏡を使って光を集め、紙の変化を学習していました。
 黒く塗った段ボールに、虫メガネを使って光を集めました。
 実験では、程なくし紙の焦げた匂いがしました。子どもたちは、様子の変化にびっくりしていました。

5年生ソーラン練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会が来週に迫り、練習にも力が入っています。
 5年生のソーラン練習では、細かい部分の修正や動きの確認をしていました。
 動きや気合にご期待ください!

今日の読み語りは…11月1日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から11月です。今日も楽しいお話を読んでもらいました。1冊目は 作:ハッチンス 「おまたせクッキー」でした。最後に「さて、クッキーは何枚になりましたか?」という問題に答えられましたか。2冊目は 作:長谷川義史「おへそのあな」でした。かわいいお話を聞かせてもらいました。

交推協役員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午前中、交通安全推進協議会(交推協)役員会が行われました。その中で話題にのぼったことが「自転車の乗り方」でした。「豊田市自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が10月1日に公布されました。全年代においてヘルメット着用が努力義務となり、自転車損害賠償保険加入促進が義務となりました。豊田市では自転車の事故が多く、自転車に安全に乗ることが求められます。朝日っ子が無事故で過ごせるために、ご家庭でも自転車の乗り方について、話題にしてみてください。

6年生運動会打合せ

画像1 画像1
 1日の裁量の時間に、6年生と低学年の先生で運動会の打ち合わせを行いました。
 競技の流れの説明があった後、どのように動くとよいかを確認しました。
 6年生は最高学年らしく説明をしっかりと聞いていました。
 当日の活躍に期待します。

6年生 修学旅行計画

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生では、連日のように修学旅行に向けて準備を進めています。
 活動時間内におさまるよう、タブレットや資料を使って計画を立てていました。
 困ったことがあると、仲間と協力して取り組む姿が多く見られました。

学年通信を掲載しました

6年生 修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生では、来月実施する修学旅行に向け、準備を進めています。
 活動班に分かれ、現地での行動計画を立てていました。
 待ちに待った修学旅行。計画を立てている子どもたちの表情は、みんな笑顔です。
 仲間と最高の思い出をつくってほしいと願うばかりです。

4年生 リレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の体育の授業では、リレー練習を行なっていました。
 今回は、バトンパスがうまくできるように、相手との距離を考えたり、大きな声で合図したりして練習していました。

6年生 走り幅跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育では走り幅跳びを行なっています。
 今回の授業では、どの角度を意識すると遠くに跳べるかを考えて取り組んでいました。
 

1年生 芋掘り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日に、教室の前で栽培しているさつまいもの収穫を行いました。
 つるを取り、さつまいもが見えると、大きな歓声が聞こえてきました。
 子どもたちは、収穫した芋を手に取り喜んでいました。

2年生 動物愛護教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日に、2年生で動物愛護教室を開催しました。
 豊田市動物愛護センターから講師を招き、動物の正しい飼い方やふれあい方を学びました。
 実際の犬を見た子どもたちからは、「かわいい!」という声が出ました。しかし、かわいいだけではいけないことを学ぶ機会になりました。

6年生理科 水溶液の性質

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の理科では、水溶液の学習をしています。
 今回は、アンモニアの様子を調べました。
 刺激臭がすることから、手で仰いだり、体調に気をつけたりしながら丁寧に確認していました。
 確認の後、表にまとめていました。

2年生 音楽に合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が音楽に合わせて運動会の練習をしていました。

3年生 歌とリコーダー,そして手拍子で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アクリル板を設置し感染対策をとりながら音楽の授業をしています。
♪「とどけようこのゆめを」を歌とリコーダーに分かれて演奏していました。
リズムも手拍子で勉強していました。
隣の子と自分の作ったリズムを交換しながら楽しんでいました。

1年生国語 サラダでげんき

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の国語では、サラダでげんきという読みものを学習しています。給食に出てくる「りっちゃんのげんきサラダ」のもとになっているお話です。
 今回は、お話を読んだ後に、自分の元気サラダを書いていました。
 思い思いのサラダができ、子どもたちは大盛り上がりでした。

5年生理科 土地の変化

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科では、水の流れとその変化について学習しています。
 川の大きさや流れる量から、石の大きさや土地の様子について、考えて発表していました。 
 積極的に手を挙げる子どもたちが多く、学習への意欲の高さがうかがえました。

6年生算数 縮図

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の算数では、縮図を学習しています。
 今回は、教科書にある地図の2地点を定規で測り、実際の長さを求めていました。
 難しい計算でしたが、子どもたちは頑張って学習していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 全校集会
一斉下校14:10

学校だより

学年通信

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら学級