| 3年生 外国語活動            6年生 算数            基本問題を早く解き終えた子から、デジタル教科書の練習問題機能で何度も問題演習を行います。 どの子も集中して問題に取り組んでいました。 運営委員会 あいさつの木3日目            明日があいさつの木運動の最終日です。 大きな木が完成するように、全校であいさつを頑張っていきたいですね。 運営委員会 あいさつの木3日目            木の形に近づいてきました。 朝の昇降口前が明るいあいさつで溢れています。 1年生 せいかつか        1年生 ipadを使って            2年生 名前を見てちょうだい            牛はあとずさりをしながら、 「早くかえらなくっちゃ。いそがしくて、いそがしくて。」 くるりと向きをかえると、風のようにはしっていってしまいました。 ・・・・・ でも、えっちゃんは… みんな声をかえたり、動きを工夫したりして、演じます。 2年生 カエルのうた        タブレットのアプリを使って 「カエルのうた」の練習をしました。 最後にがんばったね、の星がつきます。 たくさん星がつくようにがんばろうね。 2年生 図工 その2
 自分の作品について、がんばったところや上手にできたところを紹介する動画を撮りました。 今回はiPadを使って、お互いの作品の鑑賞をしました。         なかよし 体育        2年生 図工 その1            かっこよくできているか、鏡を見て確認。 そのうち、ヒーローや鬼?になりきって、にぎやかに遊び始めました。 6年生 体育            6年生 休み時間            6年生 体育の授業後            2年生 体育
今日は鉄棒遊びをしました。 ツバメになったり、豚の丸焼きになったりしました。 後ろ向きに乗るのは怖いけれど、バランスに気をつけて乗ることができました。             6年生 体育            6年生 旗揚げボランティア        4年生 書写            部分の組み立てに気をつけて書いています。 4年生 帰りの会        よい行いを見つけてくれた子も、よい行いをした子も共にすばらしいですね。 4年生 給食後の過ごし方        穏やかなひとときです。 |