・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

9月16日の様子14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何回か練習するうちに、手で突き放すタイミングや体の伸ばし方などがわかってきた子もいました。何回も練習することが大事だと感じます。

9月16日の様子13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の続きです。

跳ね跳びの練習でしょう。跳び箱を使って行う子、マットを使って行う子など、自分で選択して挑戦するところがよいと思います。

9月16日の様子12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育の時間です。
跳び箱の練習中でした。
なんと、舞台の上から…

9月16日の様子11

画像1 画像1
画像2 画像2
この後、みんなで合奏したのでしょうか。
他の楽器の音をよく聴いてそろえることで、心地よい演奏になるとうれしいです。

9月16日の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聴いている子も、関心をもってかかわっているところがよいなと感じました。
どうやら、マラカスの番になると、音が大きくなるようで、そのことでも盛り上がっていました。

9月16日の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽では、クラベス、マラカス、ギロなどを使って楽しく授業を行っていました。
リズムの譜面や打ち方(弾き方)は、ICTで映し出されています。
「ああ、ずれた」「あっ、できた」など自分の楽器の演奏が終わるたびに完走のつぶやきが聞こえました。

9月16日の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが5年生。1時間で「きらきらぼし」の演奏がきれいに響いていました。
トーンチャイムの扱いも上手で、きれいな音を響かせる子もだんだん増えてきました。

9月16日の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では、音楽の時間に、トーンチャイムを使って合奏をしていました。
初めて触れる楽器だったので、わくわく感もあり、ちょっと緊張もありという感じでした。

9月16日の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーなどスポーツをして走りまわってきた子たちは、汗が光っていました。
きらきら見えました。

9月16日の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちと過ごす時間は、楽しいですね。
アサガオの種を見せてくれた子も。

9月16日の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レッツゴータイムから戻ってきました。
今日は、短いバージョンの休み時間になりましたが、結構満足げな表情です。
「トカゲが10匹くらいいた」「わたしもつかめるよ」生き物好きは健在です。

9月16日の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室に、のりものずかんをつくって、自分のお気に入りの乗り物を教えに来てくれました。どんな車で、どんな仕事をするのかしっかり伝えられたところがさすがです。

1年生では、東広瀬の好きなところを発表したようです。
どんなところ、どんなことを思い描いたのかな。
そして、思い思いにその絵を描いていました。

9月16日の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の放送をかけていました。
ここでも、様子を見に来ている友達を発見。
広瀬っ子は、心優しい子が多いです。

みんなで草を抜いているので、少しずつ本来の姿になってきました。

9月16日の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この小屋は、わたまるの部屋です。
当番だけではなく、お手伝いの子もいるようです。
協力して行う姿がすてきです。明日もよろしく。

9月16日の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のウサギ当番の様子です。

毎朝、一生懸命取り組んでいるのですが、今日は、小屋の外の草もたくさんとっていました。

9月15日の様子29

画像1 画像1
画像2 画像2
パラリンピックで、杉村選手の活躍を見ましたか?

結構重たい球なので、投げて落ちるとドスンという音が響きました。
転がしても、自分の思い通りにいかないようで…
結果、どちらが勝ったか分かりますか。
これは、青が2点取りました。

9月15日の様子28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後、先生たちが教材研究です。
何をしているか分かりますか?
「ボッチャ」です。
これから、クラスの授業でも行う予定です。

9月15日の様子27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に、広瀬っ子賞の賞状を渡しました。

東広瀬小の6年生は、自分のこと、クラスのこと、低学年のこと、学校全体のことなどをよく考えています。頼もしい存在です。

今日は、生活当番や通学班の活躍で表彰しました。

9月15日の様子26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食当番さんも、上手に配膳していました。
毎日のことですが、てきぱきと進められています。

給食の時間、放送委員会のお兄さん、お姉さんたちの放送を聞きながら、おいしく食べていることでしょう。

9月15日の様子25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食準備です。

給食を受け取るために並んでいる子どもたちが、両手を広げていました。
きっと、ディスタンスをとっているのでしょう。
しばらくは、お願いね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31