9月1日の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の準備が始まりました。
集会で、「食べる」ことで感染リスクを避けるため、無言で準備や会食、片付けをするようにお願いしました。
手を洗うときも、順番を守り、待っているときもおりこうさんです。給食当番も頑張って準備をしていました。

9月1日の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み明けの学習や生活のめあては何にしよう。そのためにどんなことをするとよいだろう。と一生懸命考えていました。
タブレット学習中です。漢字の読み方や書き方が自分で確かめられるようになっていました。自分が書いた字が正しく認識されないといけないので、ていねいに書く力も付きそうです。

9月1日の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
ペア学習では、なるべく距離をとるようにして学習します。

9月1日の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ学習は、体の向きに気をつけたり、行う時間を短くしたりして工夫します。

9月1日の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業では、歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏をしたりすることができません。でも、打楽器の音を楽しんだり、「虫の声」にでてくる虫の鳴き声を聞いたりして学習していました。今、東広瀬には、本物の鈴虫が「リーン リーン」と涼やかに泣いていますよ。職員室前の虫かごをみにきてください。

9月1日の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災の日にちなんで、子どもたちに水が配られました。
隣りのクラスでは、夏休みに頑張ったことや思い出に残ったことなどを振り返っていました。

9月1日の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、久しぶりに登校してきた子どもたちを迎える気持ちが、この掲示や板書に表れていました。みんな、元気な姿をみせてくれてありがとう。

市政70周年記念ドラマ「我が家の夏~リバー・サイド・ファミリー~」

画像1 画像1
画像2 画像2
市政70周年記念事業として、広瀬やなや旧三河広瀬駅など、豊田市の夏の魅力を盛り込んだドラマが東海テレビで放映されます。9月12日(日)午後1時25分からです。知っている場所が出てくるはずです。お楽しみに。

豊田市長よりメッセージ

画像1 画像1
8月20日付のメッセージです。
デルタ株へ置き換わっていることで、感染力も高まっています。
今以上に、感染防止への意識をもって生活していきたいです。
学校でも、特に黙食は、徹底したいと思います。
楽しく会食ができる日を願いつつ、しばらくはがまんの日々です。

5日の様子12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おひさま」の様子です。

トランプもありました。
そういえば、子どものころトランプの手品を一生懸命に練習したなと思い出します。
子どもたちも、楽しそうに遊んでいました。
子どもたちの笑顔を見ることができて何よりでした。



5日の様子11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おひさま」の様子です。

結構小さな部品が多いなあと思いましたが、上手に組み合わせていました。


5日の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おひさま」の様子です。

冊子を見ながら、作り方を見てがんばって作っている子どもたちもいました。
立体的な作品でした。

5日の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おひさま」の様子です。

素敵なお手紙をもらいました。
サッカーゲームの仲間に入れてもらいました。
サッカーゲームの結果には、あまり貢献できませんでしたが……

5日の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おひさま」の様子です。

何ができるのかな。
先生や友達と仲良く話しながら遊んでいました。

5日の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おひさま」の様子です。

レゴでできたもの、つくっているもの、おもしろい作品等を教えてくれました。
発想力は、子どもに負けます。

5日の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康観察が終わると、それぞれがやりたいことを行うようです。
今日は、何をするのかな。

5日の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おひさま」の様子です。

紙芝居の後は、自由時間になるようです。
その前に……しっかり午後の健康観察も行われていました。

5日の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おひさま」の様子です。

紙芝居を読んだあと、感想を出し合っていました。
お話の感想や読んでくれた友達のよいところなど、たくさん発表していてびっくりしました。うれしいなと思いました。

5日の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おひさま」におじゃましました。
子どもたちは、元気いっぱいです。

ちょうど昼食のあとでした。
紙芝居を読んでくれるのだそうです。
聞いてきました。

8月になりました3

画像1 画像1
画像2 画像2
2・3・4組の畑では、野菜がぐんぐん大きくなっています。
まさに収穫時です。自分たちが育てて収穫した野菜は、きっととてもおいしいですよ。
今日は、こんなに収穫ができました。
「思ったよりたくさんあった。重たい!」と話してくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31