6年生 学級活動
6年生 休み時間
6年生 道徳の授業風景
6年生 算数の授業風景
3年生 社会
「火事からくらしを守る」の学習で火事の恐ろしさについて班で話し合いました。
1ねんせい せいかつか
1ねんせい せいかつか
自分の好きな物を思い浮かべて、楽しく描いています。 晴れた日には、凧揚げの予定です! 1年生 がっかつ
5年生 図工
針金を棒に巻きつけて外して
くるくるになることを生かしています。
5年生 図工
「立ち上がれワイヤーアート」の学習に入っています。
ラジオペンチを使って、針金を切ったり、角度を変えたりしています。
2年生 にこにこ交流
特別支援学校のお友達に送る動画を撮影するための練習です。
手遊びや替え歌、音読など、お友達の喜んでくれそうなことを考えて、 班ごとにがんばっています。
5年生 家庭科
練習布が終わったら、いよいよエプロンの制作です!
5年生 家庭科
まっすぐ縫うのも結構難しいことがわかりました。
5年生 家庭科
できるようになってくると、
どんどん縫いたくて仕方ありません!
5年生 家庭科
ミシン針の付け方、糸のかけ方、ぬい始まりなど
基本をしっかり学びました。
5年生 家庭科
今日からミシンを使って縫う練習が始まりました。
たくさんのボランティアのお母さまに協力していただき、 助かりました。来週もどうぞよろしくお願いします。
6年生 学級活動 その2
6年生 学級活動
1・6年生 朝
1年生 朝
|