石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

今日の様子2(10/29)

 今日の授業の様子です。4年生は総合の発表の確かめです。素晴らしい発表を期待しています。
 5年生は、少し難しくなってきた分数の計算です。友達同士はもちろん、教師の支援の場も設けています。
 6年生は、石畳朝市に向けての準備です。以前お伝えしたものよりも、かなり出来上がってきた様子が分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(10/29)

 今日の授業の様子です。1年生と3年生は英語です。ALTと共に楽しく学びました。1年生は、ハローウィンについて、3年生はアルファベットから自分のイニシャルについて学びました。
 2年生は国語です。大人になっても覚えている教材である「ビーバーの大工事」の単元に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸作品紹介

 今回紹介するのは、水曜日に焼き上げた作品の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸本焼き

 今日も陶芸の本焼きの日です。火入れは、朝の5時。担当者任せにしてはいけないと、何人もの職員が朝から活動してくれたようです。
 陶芸は火加減がとても重要で、細かく温度管理をするために、当番を決めて行っています。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子2(10/28)

 今日の授業の様子です。4年生は書写です。「左右」という字を書きました。この字のポイントは、筆順の違いです。違いが筆遣いにも出てきます。
 5年生は総合で、防災についての学習です。「47豪雨」について学びを深めました。6年生は算数のテストです。習ったことがどこまで頭に入っているかの確かめですが、どうだったのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(10/28)

 今日の授業の様子です。1年生は図工の「かざって何入れよう」でした。箱などに装飾を凝らして作っていました。
 あすくす学級は、生活単元で作業の時間でした。細かい部品が多いプラモデルを使って、手先を器用に使う学習です。興味がある教材を使用することで、意欲的に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

 3年生の授業の様子です。音楽はリコーダー演奏(昨日)でした。コロナ禍のため中止していたリコーダーですが、やっと吹くことができました。
 3年生は、パラリンピックのリーフレットづくりを行っていますが、いよいよ完成です。完成したリーフレットの最終確認の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語

 これは、昨日の記事になります。「絵を見てお話を書こう」の発表会の様子です。
 全部で4枚の紙芝居のうち、3枚目をオリジナルストーリーとして絵を描き、文章を考えての発表でした。3枚目が変わるだけで大きく印象が変わる楽しい教材でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話出てこい(読み聞かせ)2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話出てこい(読み聞かせ)

 毎回子どもたちが楽しみにしている「お話出てこい(読み聞かせ)」ですが、本日、全学年で行うことができました。コロナの影響で、機会が少なかったこともあり、子どもたちは真剣に聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習

 昨日の記事になりますが、5年生が枡塚味噌に見学に出かけました。味噌を作る大きな樽の見学・説明をはじめ、できるまでの工程を教わったり、試食試飲をしたりと、楽しく学んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(10/27)

 今日の授業の様子です。1年生は国語でした。クマちゃんやウサギちゃんの気持ちになってお手紙を書きました。
 2年生は、運動会に向けて50m走の記録をとりました。春よりもスピード感が増してきました。
 あすなろ学級は理科です。顕微鏡を使って観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業

 英語の授業の様子です。3年生は、制限時間内にアルファベットを正しく並べる学習でした。早く覚えたいですね。
 6年生は、英語での受け答えでした。珍解答(?)に爆笑の場面に遭遇しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生交通安全教室

 本日、豊田市交通安全学習センターに出かけ、交通安全の学習と自転車の乗り方を教えていただきました。反射神経のチェックもありましたが、みんな反応が早くてびっくりしました。
 私たちの世代では、毎日自転車に乗ってあちこち出かけていましたが、最近では自転車に乗る機会が少ないのか、とても慎重に運転していたように思います。これからも交通安全を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸本焼き

 本日と金曜日の2日間で、陶芸作品を焼き上げます。火入れに当たり、地域講師の方やコーディネーターのお二人も、早朝からご指導していただきました。
 石畳の伝統文化の一つである陶芸ですが、子どもたちの手でずっとつないでいってほしいと思います。
 どんな芸術作品が出来上がるのか、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 こちらも昨日の記事になります。
 3年生は算数の3桁のかけ算です。ビッグコイン(?)を使って、視覚的にも分かりやすく行っていました。
 5年生は理科です。先日行った実験をもとに、川の上流と下流の違いについて考えました。6年生は英語です。私が好きなものを英作文にして、写真を使って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生体育

 こちらは昨日の記事になります。
 1・2年生は、運動会に向けてダンスを行っています。2年生がリードして、力強い動きが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

 授業参観の後、学校保健委員会を行いました。保健委員自作のVTR視聴後、本校SCから「アンガーマネージメント」についての講話、子どもたちからの質疑応答という内容でした。
 今回はコロナ対策のため、会場を分けてリモートによる会としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3

 あすくす学級の授業参観とクラフトクラブ(作品展示)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

 4〜6年生の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/16 個別懇談会
12/17 個別懇談会