「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

12/15 5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「大造じいさんとがん」の読み取りを進めています。この日は、第三場面の読み取りを行っていました。大造じいさんと残雪は、この後どうなるのか。心の動きを追っていきます。

12/15 1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生生活科でつくった「きのみのおもちゃ」を、みんなで紹介しながら遊びました。友達の作品の良いところにもたくさん気づくことができました。

12/15 1年生図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
 感想画「はらぺこあおむし」の作品が掲示されています。学年掲示板に掲示されている作品を紹介します。子どもたちのイメージ豊かな作品がずらりと並んでいます。写真は、1年4組、5組の作品です。

12/15 1年生図工1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感想画「はらぺこあおむし」の作品が掲示されています。学年掲示板に掲示されている作品を紹介します。子どもたちのイメージ豊かな作品がずらりと並んでいます。写真は、1年1組、2組、3組の作品です。

12/15 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「分数」の学習で、分数の大きさを表しました。分数は、何分の1が基本であり、その大きさがすべての分数に活用できることを知りました。

12/15 6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「土地のつくりと変化」で、流れる水によってできる地層のできかたの実験を行いました。ビーカーの中に水と、砂やどろを混ぜた土を入れ、地層がどのようにできるかを観察しました。

12/15 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「小数のわり算」のひっ算にチャレンジしました。「たてて、かけて、ひいて、おろす」の原則は、普通のひっ算と同じです。ただし、小数点の位置に気をつけて、どこに立てるのか気をつけなければいけません。

12/15 2年生図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「パタパタストロー」の学習に入りました。ストローを使って、動くおもちゃをつくります。ストローがパタパタと動く様子がとてもおもしろく、子どもたちはお互いの作品を見せあっこしていました。写真は、2年4組の様子です。

12/15 1年生図工1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「パタパタストロー」の学習に入りました。ストローを使って、動くおもちゃをつくります。今日は、ストローを操作して、パタパタと動く作品を作って楽しみました。写真は、2年1組の様子です。

12/14 5年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工で、版画の学習が始まりました。今日は、下絵に合わせ彫はじめました。絵をみながら間違えないように、一彫りずつ進めています。

12/14 2年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で、資料「きまりのない学校」を使い、学習に取り組みました。主人公のあきらくんは、「きまりのない学校」の夢をみます。きまりの大切さ、なぜきまりが必要なのかをあらためて感じるのでした。

12/14 3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で、くぎ打ちの練習をしました。木切れを使って金槌でくぎを打ちながら、動物を作ります。普段は使ったことがない金槌ですが、みんな上手に使いこなしていました。

12/14 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「すきなおはなしはなにかな」で、「サラダでげんき」のお話を元に、紹介メモを書く学習に取り組みました。主人公のことを考えたり、お話の好きなところを書いたりしながら、意欲的な活動ができました。

12/14 6年生修学旅行振り返り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行が終わり、6年生が登校しました。楽しかった2日間の思い出を綴ったり、反省を書いたりしました。一生の思い出として、心に刻んでほしいと思います。写真は、6年2組の様子です。

12/14 6年生修学旅行振り返り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行が終わり、6年生が登校しました。楽しかった2日間の思い出を綴ったり、反省を書いたりしました。一生の思い出として、心に刻んでほしいと思います。写真は、6年3組の様子です。

12/14 1年生避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日(水)に、1年生が避難訓練を実施しました。今回は、煙道体験です。室内に無害の煙を発生させて、子どもたちが通ります。煙は上にたまるので、身を低くしてハンカチなどで口をおおいながら進みました。煙が発生すると周りに全く見えなくなります。それを体験できたことは、大きな収穫でした。

12/14 6年生避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日(水)に、6年生が避難訓練を行いました。今回は、救助袋を使い、3階からの脱出を体験しました。降りる前の少し不安になっていた子どもたちも、降りた後は不安が取り除かれたようで、もし、本当に避難しなければならない状況になっても、落ち着いてできそうです。

12/14 大繩をとぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プチボラみやま隊のみなさんによる「大繩をとぼう」の企画。今回は3・4年生の番です。12月9日(木)のきらきらタイムに行いました。今回も、多くの3・4年生が参加し、楽しいひと時を過ごすことができました。ボランティアのみなさん、ありがとうございます。

6年生修学旅行日記34

画像1 画像1
画像2 画像2
お買物を終えて、バスに乗り込みます。全員元気です。今から帰途につきます。

6年生修学旅行日記33

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水坂で最後のお買物です。お小遣いの残りと相談しながら、上手にお買物をします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/15 冬季個別懇談会
12/16 冬季個別懇談会
12/17 冬季個別懇談会
12/20 クラブ