10月は、朝の歌を手話ではなく、歌います。感染防止の対策で、歌わずに手話をして いました。(歌を聞きながら手話) 10月は、歌います。 10月12日から後期が始まりました。
12日(火)から後期が始まりました。
朝の「かがやき」の時間も先週とちょっと 違う雰囲気です。 残り半年の一日一日を目標達成に向けて、 取り組んでいきます。 1年生 土団子作り「やさしく」「ていねいに」「ねばりつよく」を合言葉に、何度も何度も手のひらでコロコロしました。 段々ときれいな球になり、少しずつ光りはじめる土団子に子どもたちは夢中になって取り組んでいました。 今日は、1組でした。明日、2組が挑戦します。 6年生 いってらっしゃいそれに対して、5年生が1年生から7・8組までに働きかけました。学級でメッセージを書き、大きな紙に貼って、6年生が通る道に掲示しました。 メッセージを読む6年生の表情からは、温かくなった気持ちが伝わってきました。 安全に気をつけていってらっしゃい。 柿を食べたよこれまで、誰も食べなかった柿。3年生が収穫して持ち帰り、「おいしかった」と口コミで広がり、今日も収穫。持ちきれなくなると、帽子を入れ物代わりに…。たくましいです。 ミツバアケビ探検隊なんと、今日、別の場所で発見。「こんなところに?」と子どもたちもビックリでした。実もたくさんついていましたが、すでに虫たちの餌になってしまって食べられそうにありません。 来年は、「実がなり始めたら袋をかけよう」とか「種を埋めてもっと増やそう」などと話が盛り上がっていました。 10月11日(月)は代休日でお休みです。
市販のカレンダーでは、11日(月)
が、赤くなって祝日のように印刷され ています。スポーツの日(祝日)を7月 に移す法案が成立する前に、印刷されて いたので、赤いままです。 実際は、7月23日にスポーツの日が 動いています。11日(月)は平日です。 ただし、平井小学校では、9月25日 (土)に登校したので、その代休日とし て、11日(月)は代休日です。 土日月と三連休で、10月12日(火) から後期が始まります。 PTAバザー用品も、奉仕作業後に引き換えました。
9月25日の授業参観後に、PTAバザーの
予定でした。これも緊急事態宣言で実施できな かったので、本日の奉仕作業後の引き渡しと なりました。 感染症対策のため、以前と違っての注文販売 でした。バザーにご協力ありがとうございました。 PTA奉仕作業、ありがとうございました。
10月9日(土)は、PTA奉仕作業を
しました。多くの方が参加していただきま した。ありがとうございました。 9月18日に予定していましたが、緊急 事態宣言が出ていて、実施できずに延期して の実施でした。 10月なのに、暑い日が続いています。 本日も朝から日差しが暑い中、1時間ほど 草取り、草刈をしていただきました。6年生 の子どもたちも、参加し草取りをがんばりま した。 校舎周りややまびこの森では草刈り機でも 伸び放題の草を刈っていただきました。 運動場の草が減り、体育で子どもたちが 使いやすくなりました。ありがとうござい ました。 体育館で終業式をしました。10月11日(月)はスポーツの日ではなく、 平日ですが、平井小学校は9月25日(土)に 登校したので、その代休日になります。 三連休で、12日(火)から後期が始まります。 <swa:ContentLink type="doc" item="138461">校長だより「ねれかて」10月8日号(前期が終わり)</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="138462">校長だより「ねれかて」10月8日号(学習指導要領)</swa:ContentLink> 9月1日の夏休み明け集会は、緊急事態宣言が 出されていたので、子どもたちは教室にいて、 放送で話をしました。(写真上) 10月8日は、分散ですが、体育館で行いました。 やはり対面での話は、伝わり方が違うと感じ ました。(写真下) ねれかて学校賞 授与2前期終業式 後半校長先生から、「自立」と「公共」についてのお話がありました。 1つ上の学年に進級する半年後の姿をイメージして、後期を過ごしてほしいという願いが込められていました。 写真 左:4年 中:5年 右:6年 表彰伝達2おめでとうございます。 ねれかて学校賞 授与1ねれかて学校賞は、各学級で1名、学級の手本となる善い行いや努力を続けた児童に贈られます。 前期終業式 前半前半の1時間目は1年生から3年生です。 表彰伝達の後に、「式」として「一同礼」から始めました。1年生にとっては、入学式以来のことです。2年生も久しぶりです。3年生も久しぶりでしたが、校長先生に合わせて忘れずに座礼ができました。 40分近く体操座りをして、表彰や校長先生のお話を聞きました。とても長い時間でしたが、1年生から3年生までこれまでの前期のがんばりが姿勢に表れていました。 写真 左:1年生 中:2年生 右:3年生 表彰伝達1夏休み中の応募作品で優秀な成績を納めました。 これまで校長室で行っていましたが、みんなの前で伝達することができました。 おめでとうございます。 写真 1〜3年生 2年 道徳科の研究授業を行いました「ちがうってなんだろう」(公正、公平)について、考えました。この授業は、2時間続きで、明日の5時間目に続きがあります。子どもたちの考えがどのように深まっていくのか楽しみです。 どんぐりごま練習1「長生きごま」それぞれの学級で練習してきたものを、やまびこ班で競います。今日1番の「長生きはごま」は、37秒でした。R2年度の優勝は3年生の61秒でしたので、まだまだです。これから回し方を工夫して記録を伸ばしていきましょう。 次回の練習会は「けんかごま」部門です。 今日の給食は「豊田ブランドの日」でした。・あゆの一夜干し(矢作川で育った鮎) ・とよたチャンプルー(豊田市産いろいろ) ・きのこの味噌汁(松平地区など) ・ブルーベリーゼリー(稲武地区) ご飯も豊田市産の米「大地の風」です。 今日は「地産地食」で豊田市の味を いただきました。 1年生があさがおの種を拾いました。でも・・・。種を拾いました。 でも、拾われずに・・・。育って きたものがあります。暑いから? |
|