「とろろ」のようにねばり強く

11月19日の給食は・・・

11月19日の給食は、肉じゃが、ごはん、ゆかりあえ、めひかりフライ、牛乳でした。肉じゃががほくほく。日本型食生活週間の最終日、今日もヘルシーでとても美味しかったです。
画像1 画像1

11月18日の給食は・・・

11月18日の給食は、ふだま汁、和風サラダ(和風ドレッシング)、豚肉のしょうが炒め、ごはん、牛乳でした。本日も、日本型食生活週間ということで、あっさりヘルシーな献立でした。美味しくいただきました。
画像1 画像1

学校保健委員会がありました!

11月17日(水)の3時間目に、修カイロプラクテックの中尾先生をお招きし、学校保健委員会を実施しました。テーマは「体いきいき・心わくわく・健康づくり−体幹のしっかりした姿勢づくりをしよう!−」です。
5・6年生は体育館で、1〜4年生は各教室で受講しました。
前半は姿勢づくりの大切さをお話していただき、後半は実際に3つのエクササイズを実演しながら教えていただきました。自分の姿勢を正しく保つために教えていただいたことをこれからは実践していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日です

11月17日(水)〜19日(金)のパワーアップタイムから2時間目までは、学校公開日です。保護者の皆さまには、三密を避けるために、通学団ごとに日にちを指定しての参観にご協力をいただいています。子どもたちは、日頃の頑張っている姿を保護者の方に見てもらおうととても張り切っています。明日もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日の給食は・・・

かきたま汁、チンゲンサイのあえもの、ちくわの天ぷら、三河赤鶏五目ごはん、牛乳でした。かきたま汁もちくわの天ぷらも子どもたちは大好きで、美味しい美味しいと夢中で食べていました。やっぱり和食はいいですね。
画像1 画像1

11月16日の給食は・・・

11月16日の給食は、カレーライス、麦ごはん、ビーンズサラダ、みかん、牛乳でした。15日から19日は日本型食生活週間ということで、主食のごはんを中心に栄養バランスに優れた献立が続きます。日本が長寿国なのは、食生活にその一因があると言われていて、国際的にも注目されているそうです。これからも日本型の食生活を大切にしていきたいですね。
画像1 画像1

結キャンプデー・12 キャンドルサービス

最初についた火のランタンから、一人ひとりのろうそくへ。そして、一人ひとりが誓いのことばを。2時間目につくった共同作品を披露しました。「君たちのエネルギーをよい方向に使ってほしい」という校長先生のことば、「これから、自分の力を信じて、そして、仲間の力を信じて前向きに挑戦する姿をみせてほしい」という学年主任の先生のことばを胸に明日からまた頑張ってください!すばらしい結キャンプデーをありがとう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結キャンプデー・11 チャレンジゲームときもだめし

17時45分からは、チャレンジゲームときもだめしの時間です。2時間目に作った牛乳パックのランタンが真っ暗な体育館の中をほんのり照らしています。その周りをグループのみんなで囲み、楽しいゲームを行いました。同時に、順番に校舎内のきもだめしに出発。おばけ(先生たち?)も、気合を入れて子どもたちを驚かせました。「キャー!キャー!」子どもたちの叫び声が校舎内に響き渡りました。楽しい楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結キャンプデー・10 カートインドッグ作り

火おこしの次は、カートインドッグ作りにチャレンジ。ソーセージとチーズ、ケチャップをロールパンにはさんでアルミホイルで巻き、そのまわりを濡れた新聞紙で包み最後に牛乳パックに入れて焼きます。ほっくほくのカートインドッグをみんなで「あーん」と頬張ります。美味しいのなんのって。、やっぱりみんなで作る食事は最高に美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結キャンプデー・9 火おこし

火おこしでついた火をろうそくにつけていきました。2度目に挑戦するグループも!みんなで力を合わせて一つのことをやり遂げるってすてきだね!
火おこしの後は、体育館に入って感想を伝えあいました。「難しかったけど、火がついたときはすごい達成感だった。」みんなで頑張ったこの経験、そして、この感覚、忘れないでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結キャンプデー・8 火おこしに挑戦!

14時からは、いよいよ「火おこし」です。豊田市総合野外センターから2人の所員さんに来ていただき、火おこしの道具や火おこしの仕方について、わかりやすく説明していただきました。説明の後は、早速グループに分かれて火おこし開始!各グループのチームワークは抜群で、一番早いグループは、なんと10分で火がつきました。その後も続々と火がついていき、すべてのグループが30分くらいで完了!「こんなに早く火がつくなんてすごいですね!」と所員さんたちも驚いていました。道具の不具合や風の向きなどによって、なかなかうまくいかなかッたグループも最後まであきらめずにみんなで声をかけ合いながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日の給食は・・・

11月12日の給食は、きのこのクリーム煮、コーンサラダ、ハンバーグ(中濃ソース)りんごパン、牛乳でした。今日のような寒い日には、きのこのクリーム煮はぴったり合います。食べると身体が温まります。りんごパンも相変わらずとても美味しかったです。
画像1 画像1

結キャンプデー・7

こちらは、動物おにごっこの様子。かえる、うさぎ、フラミンゴ、アザラシになって、鬼から逃げまくりました。「あ〜、疲れた〜!」「きつい!」など、結構、体力をつかう激しいおにごっこでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結キャンプデー・6

各グループのスタンツ。どのグループも全力でやっていたのがかっこよかった。見ていてとにかく内容がおもしろいのと、見ている側の子どもたちも演技を温かく応援している、そして、協力している雰囲気がとってもよかったです。さすが5年生!エネルギーいっぱいの子どもたちから元気をもらいました。さあ、午後も頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結キャンプデー・5

3時間目からは、スタンツです。スタンツ実行委員による「動物おにごっこ」や「まねっこゲーム」そして、各グループからは「ダンス」や「おわらい」「昔ばなし」など、工夫をこらしたスタンツの発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結キャンプデー・4

2時間目は、教室でクラフトです。自分の担当の絵柄にクレヨンで色を塗ったり、牛乳パックランタンを作ったりと夢中になって制作していました。完成が楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結キャンプデー・3

「ジェスチャー伝言ゲーム」の次は、「新聞はりつけダッシュ」です。これは、新聞を体にはりつけたまま、落とさずにダッシュするゲーム。新聞を落としたらもう一度その場に戻ってそこからスタートです。みんな落とさないよう必死になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結キャンプデー・2

ジェスチャー伝言ゲームは、お題が「動物」や「スポーツ」、「教科」など。最後は3つのお題をごちゃまぜでトライ!子どもたちの表現力はあっぱれでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結キャンプデー・1

11月12日(金)、5年生の「結キャンプデー」が始まりました。

9時からは体育館で実行委員を中心に「始めの会」が行われました。まず、結キャンプデーに至るこれまでの活動・取り組みについて、ビデオで振り返りました。その後は、「ジェスチャー伝言ゲーム」を。各グループごとに分かれ、楽しくゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域学校共働本部のボランティアの皆さんによるアサガオのつるとり

11月8日(月)、地域学校共働本部ボランティアの皆さんによる作業がありました。今回は、職員室前にあったアサガオ(緑のカーテン)のつるとりです。ネットにクルクルと巻き付いたつるを黙々ととっていく根気のいる作業。皆さんの頑張りのおかげで、予定時刻よりも早く作業を終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31