11/10 2年生 てつぼうあそび
てつぼうあそびをしました。
足を引っかけて逆さまに! コウモリだって。 次は逆上がりに挑戦していました。 11/10 1年生 せいかつか
1組さんが秋のたからものでおもちゃなどをつくっていました。
グループで相談したり、試したりしながら作っていきます。 みんな楽しそう。 11/10 1年生 たからものさがし
今日もまごころの森でたからもの探しかな?
一見何もないように見えても、子どもたちはすぐにたからものを発見します。 「みて!きれいな色の葉っぱだよ!」 「このかたち、すごくきれい!」 「こっちの葉っぱはこんなに細長いよ!」 用意したビニール袋はすぐにいっぱいになっていきます。 こうした子どもの感性、いいですね。 11/9 6年生 まごころ学習2
最近、いろいろなところで6年生がボランティア活動をしている姿を見かけるようになりました。
まごころ学習で学びを深めてきたからですね。 11/9 6年生 図工
いったい何をつくっているのでしょうか。
土台らしきものに針金をつけています。 何かすてきなものができそうですよ。 11/9 おひにこ 書写
毛筆の練習です。
何枚か練習して、よいものに名前を書きました。 11/9 6年生 まごころ学習
前に学習したことを振り返りながら、今後のことを考えていたようです。
タブレットの画面には前に学習した時の板書がありました。 振り返るには便利ですね。 11/9 5年生 理科
水にとけたものはどうなったの?
消えちゃったよね? 何やら実験をして確かめていたようです。 11/9 4年生 国語
和と洋の違いについて、本文に書かれていることを手がかりに考えました。
和室と洋室ってどうちがうのかな? 同じところもあるのかな? 11/9 3年生 火から家を守る
「これはたぶんこうだよ」と使い方を想像しながら見ていました。
11/9 3年生 火から家を守る
文化財課の協力を得て、昔火事が起こってしまった時に使っていた消火のための道具などを見せてもらいました。
実際にさわらせてくださり、興味津々でしたね。 11/9 読み聞かせ
読み聞かせがありました。
今日は、2・3・6年生とおひにこです。 本の世界が広がります。 11/9 2年生 せいかつか
お店の人からいただいた質問の答えを見直しながら、新たな質問を考えていました。
近々また探検させてもらうようです。 11/9 1年生 ずこう
収穫したおいもの絵をかきました。
とれたおいもをよ〜く見て、色のぬり方も工夫しました。 どれもおいしそうなおいもになりました。 11/9 赤い羽根共同募金
まごころ委員の子たちが登校後に募金活動をしていました。
中には、1円玉をたくさんためていた子もいたようです。 募金へのご協力をお願いします。 11/8 おひにこ 縫った!
今日はミシンを使って仮縫いをしました。
はじめに糸をセットして・・・ 位置を合わせて、ゆっくりね。 11/8 6年生 社会
織田信長について調べたことをまとめていました。
いろいろなものを手がかりに調べていたようです。 11/8 6年生 国語
モアイ像=大きな石像
ぎせい=利用される ん?どういうこと? 11/8 5年生 算数
平均の学習をしていました。
10歩歩いてどれだけの距離を進んだか調べていましたね。 11/8 4年生 保健
大人になってくると起きてくるからだの変化について学習しました。
見た目にも、体の中にも変化が出てくるんですね。 |