ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

夏休みの1週目が終わりました。

 7月21日(水)から夏休みに入りました。どう過ごしていますか。
これで1周目が終わり、2周目です。計画的に時間を使っていきましょう。
自由研究のテーマを決めて、資料集めをがんばっている子どもがいます。
この時間にしかできないことを、じっくりゆっくり進めていきましょう。

 もう1週間、終わっちゃった。と焦る必要はありません。のんびりできた
のならば、その時間も大切です。
 計画を立てて、行動する力は、一朝一夕ではつきません。私も、子どもの
頃から、何度も夏休みの過ごし方を後悔したことがあります。失敗しながら
時間をどう使うのか、考え行動する力を養ってほしいと思います。

 2周目、そして今日は「土用の丑(どようのうし)」の日です。夏バテ
しないように、栄養のある物を食べて、暑い夏を乗り切りましょう。

夏休みになりました。ICT機器を上手に使いましょう。

 「豊田市のルール4か条」を掲載しました。
このチラシは、5年生と6年生に配布して
います。
 豊田市のルール4か条(スマホを上手に利用する)
 スマホやゲーム機などいろいろな機器
が身近にある時代になりました。
 学校から貸し出しているタブレットは、
使用時間を午前6時から午後9時までに
設定しています。
 子どもたちが、上手に使えるように大人
が、見守ることが必要です。
 よろしくお願いします。
 

子ども食堂のお知らせします。

 7月24日(土)に平井小学校の
体育館前で開催されます。
 <swa:ContentLink type="doc" item="136176">【子ども食堂】クックくらがいけのお知らせ7月</swa:ContentLink>

校長だよりの翻訳版を掲載しました。

 夏休み、とそれ以降の行事の連絡を
載せた7月12日号の翻訳版を掲載し
ました。必要な家庭には配布しました。
 ご確認ください。
 <swa:ContentLink type="doc" item="136172">校長だより「ねれかて」7月12日号(POR)</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="136173">校長だより「ねれかて」7月12日号(SPA)</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="136175">校長だより「ねれかて」7月12日号(CHN)</swa:ContentLink>

暑さに気を付けて過ごしてください。

画像1 画像1
 今日から夏休みです。
 9月1日にみんな元気に登校してきて
ください。
(写真は7月20日の登校の様子です)

 暑さに気を付けて、健康に、安全に。
画像2 画像2

今日から夏休みです。

 7月21日今日から夏休み。
 昨年度は、年度当初の臨時休校があり、
8月5日まで授業をしていました。
 今年度は、42日間の夏休みです。
時間を上手に使って有意義な夏休みに
しましょう。

 本日も暑いです。暑さには十分に気を
付けて過ごしてください。

画像1 画像1

夏休み前集会 3、4年生

画像1 画像1
3時間目には、3・4年生の夏休み前集会が行われました。
校長先生からは、学習も生活もきまりの多い夏休みにおいて「自分で考えて判断する子どもになってほしい」という願いが伝えられました。

夏休み前集会 5、6年生

画像1 画像1
2時間目には、5・6年生の夏休み前集会を行いました。
校長先生からは、、平井小学校の交通安全とJRC委員会の取り組みが表彰されたことを紹介され、「続けてきたことが大きな成果となる」と話がありました。また、将来どんな社会の一員となるか、そのためにどうやって42日間を過ごすかを考えてほしいと投げかけがありました。

夏休み前集会 1、2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目に1・2年生の夏休み前集会を行いました。
校長先生からは、学習・健康・安全についてのお話がありました。最後に「目標をもって夏休みにしかできないことをがんばってください」とメッセージがありました。

1年 タブレットの使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度は、夏休みの間、タブレットを持ち帰ります。そのため、タブレットを活用した宿題もあります。そこで国語や算数のように学習するアプリと連絡をとるためのteamsというアプリの使い方を学びました。

1年 お礼の手紙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、学校案内をしてくれた2年生にお礼の手紙を届けました。廊下では、とても緊張した様子でしたが、大きな声で「失礼します」と言って教室に入り、堂々と渡すことができました。来年は、みなさんが新1年生を案内する番です。

6年 理科「顕微鏡で観察してみよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
顕微鏡を使って、葉を観察しました。ピントを合わせるのが難しいようで、見えたときには喜びの声が聞こえました。夏休みの科学研究につなげて、さらに調べ進める姿を期待します。

科学研究の進め方説明会

画像1 画像1
長い休み時間に、夏休みの選択課題である科学研究の進め方について担当の教師から説明がありました。なんと120人近くの参加がありました。用意していた資料が足らず、後で配布することになりました。夏休みにはたくさんの時間があります。じっくりと不思議に思っていることを探求してみましょう。

1年 「なつやすみに やりたいことを えにかこう」

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレットのアプリ(発表ノート)を活用して、お絵描きをしました。プールで泳いでいる絵、飛行機に乗っている絵、パーティーをしている絵など楽しみにしていることが伝わってくるものばかりでした。

2年 算数科「100をこえる数」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
委員会で集めているエコキャップを活用して、10のかたまりを作ります。グループでの活動でしたが、グループ毎にかたまりの作り方が違っていました。
1列5個で2列にして10個、1列に10個、並べずに10個など実に様々です。ここから「早く・簡単に・正確に」を視点によりよい方法を学んでいきます。

3年 理科「ゴムや風の力」

画像1 画像1 画像2 画像2
「先生見て!見て〜!」と声をかけられ教室に入ると、プロペラを回してゴムをねじっていました。そして、ゴムの力で動く車を勢いよく走らせて見せてくれました。ものすごい勢いに誇らしげでした。

6年 体育科「逆ドッジボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館に子どもたちの熱気が溢れていました。
相手に当てられたら外野に出るのではなく、相手に捕られないように内野と外野でボールを行き来すると得点になる逆ドッジに夢中になっているところでした。今日は、リーグ戦ということもあり、いつも以上に盛り上がっていたようです。

落ち着いた朝のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時30分になるとチャイムがなり、かがやきタイムの読書が始まります。登校してから10分〜15分の間に、ランドセルの荷物を机に入れ、宿題を出したり、連絡帳を書いたりします。時間内に朝の準備を終え、落ち着いた朝のスタートができています。
写真 左:2年生 中:3年生 右:4年生

2年 生活科「学校案内」4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校案内のミッション紹介です。
図工室・・・お絵描き
音楽室・・・楽器の名前クイズ
職員室・・・電話機の数

1年生に喜んでもらうために考えたアイデアのあるミッションでした。
音楽室では、5年生が授業をしており、キャンプに向けた歌の練習を聞くこともできました。

2年 生活科「学校案内」3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日(月)に続き、今日は2年2組が1年2組に学校案内をしました。それぞれの案内場所にはミッションがあり、校長室では「校長先生と握手する」ことでした。案内した2年生も校長先生と握手したかったようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 個別懇談会
12/15 個別懇談会