本校は、校訓「強く 正しく 仲良く」を具現化した、知・徳・体の調和のとれた子どもの育成を目指します。

梅雨時、、花山っ子がんばっています!

梅雨に入りましたが、毎日暑かったり、突然ザーザーと雨が降ってきたり、心身疲れのたまる季節です。

花山っ子は、毎朝元気よく登校し、一つ一つの授業に一生けん命取り組んでいます。

夏休みまで、もう一息ですね!


画像1 画像1

ささゆり ミントの収穫!

ミントが育ってきました。

体にやさしい蚊よけスプレーを作りました。

作業中ずっと、ミントのさわやかな香りがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ささゆり 蚊よけスプレーづくり

「歯磨き粉作れるかもね・・」なんて言いながら、楽しく作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水道教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月16日、水道サービス協会の方がいらして、4年生に
水道の歴史や水道の働き、仕組みについて話していただきました。
 普段見ることのできない水道管や、断面から見た蛇口の開閉の様子なども見せてもらうことができました。
 水道の使い方を改めて考えさせられました。

梅ジュースを作りました

 15日(火)にとった梅を使って、1年生が梅ジュースを作りました。4年生の子のおばあさんに梅ジュースの作り方を教わりながら、気持ちを込めて作りました。炊飯器を使うと、なんと1日で梅ジュースができるそうです。飲むのが楽しみだね。
この活動は、特色ある学校づくり推進事業の一環として実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイオリンに挑戦

画像1 画像1
5年生の音楽「音の重なり」の学習で、バイオリンに挑戦しました。

いろいろ生き物の呼吸

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科で、「いろいろな生き物の呼吸」について調べ、クイズ形式で発表しました。ゴキブリ、コモドオオトカゲ、ゾウリムシ・・・いろんな呼吸があって驚きでした。

緑いっぱい 花いっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
公務手さんのおかげで、花山小学校が 緑いっぱい はないっぱいです。

1年 梅の実をとったよ3

梅林を提供くださってありがとうございます!

この梅は、どうなるかな???
画像1 画像1

1年 梅の実をとったよ2

とっても楽しかったね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 梅の実をとったよ

「葉っぱかな」

「あ!梅の実だ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「グー・ペタ・ピン」のよい姿勢

画像1 画像1
 6月の目標が「グー・ペタ・ピン」のよい姿勢で授業を受けよう、です。
学校や家庭でも、よい姿勢を意識しましょう。

ダンゴ虫の赤ちゃん誕生!

画像1 画像1
 2年生が育てているダンゴ虫に赤ちゃんが生まれました。
すごく小さいですが、よーく見てみると小さな白い赤ちゃんがいます!
大切に育てた証拠ですね。これからの成長が楽しみです。

2年生 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の授業で「かえるのうた」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。2チームにわかれて、小節をずらして演奏する「音楽の追いかけっこ」を楽しんでいました♪

1年生 タンブリン

とってもたのしく授業をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ホウセンカかな?

3年生の畑ですくすく育っています。
画像1 画像1

ささゆり学級 畑づくり

夢いっぱい畑

ささゆり学級の子に耕してもらって、素敵な畝ができました。


画像1 画像1

献立一口メモ

画像1 画像1
 「今日の献立は、ごはん、牛乳、レバーとこんにゃくの甘辛煮、チンゲンサイの磯香あえ、麦味噌汁です。・・・」給食委員からの『献立一口メモ』の放送を聴きながら、今日もおいしく給食をいただきました。

応急手当講習を行いました!(5、6年)

消防署の方に来ていただいて、5年生と6年生が応急手当のことを勉強しました!AEDの使い方や胸骨圧迫の仕方をていねいに教えてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

太鼓クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 講師の原田様、吉村様から和太鼓の演奏の仕方を教えていただきました。力強い音が、ランチルームいっぱい響き渡りました。
 この活動は、特色ある学校づくり推進事業の一環として実施しました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/8 個別懇談会
5時間授業 14:30下校
12/10 書き初め教室(3〜6年)
12/13 委員会