一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

7/1 2年生 生活科1

 市の環境政策課から講師の方を招いて、生き物調査を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 2年生 幸海小の生き物の観察にGO

 2年生の生活科では、自然に関わる学習が数多く見られます。今日は、自然観察の森の職員の方が講師として、幸海小の生き物たちの詳しい見方について伝えに来てくださいました。雨が降る前に、さあ、出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 5・6年生 社会科 選挙を擬似体験

 今日は、選挙管理委員会の講師の皆様による、選挙の疑似体験がありました。選挙は、主権者としての意思を政治に反映させることのできる重要な機会となります。本番さながらお二人の方が、政党として力強く主張した後,実際のセットで投票体験をしました。みんな神妙な面持ちです。今度の投票にぜひ、おうちの人と出かけてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 ナイス!

 暑さが増してきて、運動場で遊ぶことが少なくなってきた子供たち。中でも、ひときわ元気なのが、4年生!サッカーで運動場を走り回っていました。ゴールキーパーの子は、こわいなあと一人つぶやいていたのですが、いざ、ボールが来たら、ナイスプレーでした。
画像1 画像1

6/302年生 生活科 大物ゲット!

 毎朝丹念に育てている野菜。観察、水やり、害虫対策もしてきたので、愛情もひとしおです。大きなキュウリと美味しそうなナスをゲットして、喜びのポーズをとってくれました。まだ、4個あると言ってうれしそう。
画像1 画像1

6/30 めざせ! シャボン玉マスター2

 出来上がったフラッパーをもって体育館でいろいろなシャボン玉作りに挑戦です。わああ〜という歓声があちこちから聞こえます。布団たたき、フライ返し、使う道具の違いでできるシャボン玉の大きさや形が変わりました。さらに追究できそうなテーマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 3年生 どうしたらよいのか考える

 校長室に訪ねてきた子たちがいます。階段のところにクワガタのメスがいたそうです。早速、水槽の中にすみかを作り始めました。枝を折って、枯葉を入れて、土がいると言って、畑の方に歩き出しました。昨日出会ったカメムシいないといいなあと言いながら。
画像1 画像1

6/30 1、2年生 めざせ! シャボン玉マスター

 今日子供たちがチャレンジしているのは、大きなシャボン玉をつくるフラッパーで遊びを楽しんだり、身近なものを使ってシャボン玉をつくったり、ジャンボシャボン玉の中に入ったりするなど、シャボン玉の不思議を体験するプログラムです。
 豊田市では、ものづくりサポーターによる支援体制をつくり、小学校のカリキュラムの中に自然・科学・技(匠)を学習・体感できるものづくりプログラムを提供することを通して、ものづくりに対する興味・関心を高め、子どもたちの創造性・感受性を育てています。
 ハンガーに色とりどりのモールを巻いて、フラッパーづくりをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 1年生 ひらがな

字の中心に気をつけて、ひらがなの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 2年生 書写

点の方向に気をつけて、いろいろな字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 1年生 図工 初めて絵の具を使ったよ

 先日下書きしたかたつむりに、今日は絵の具で色を塗ります。初めての学習なので、机のどこに何を置くのか、どんなふうに水入れを使うのかなど、ていねいに指導してもらいました。「何色にしようかな」「オリジナルの色だよ」「まざらないように乾いてからぬるよ」とすでに技を身につけ始めたのにはびっくり。すうっとぬれるように水でうまく調節する子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 2年生 国語 文章を比べて

 2つの文章を読み比べながら、書き表し方の違いについて考えます。何度も出てくる重要語句に注意しながら読み進めました。よく手を挙げて発表できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 3年生 部屋の空気をきれいにするには?

 今日の保健では、ちょうどよい明るさやきれいな空気について学びました。空気の通り道がない場合、一ヶ所の場合、対角線上にある場合と比較して考えました。写真や動画で空気の状態を確認した子供たちからは、汚れ具合が全然違うというつぶやきが聞かれました。コロナ感染防止対策についても考えられましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 5年生 I want to be a singer.

あなたの好きな教科は何ですか?
今日は、教科の単語となりたい職業について学びました。
pianist,table tennis playerなど、職業を当てはめながら、友達やALTの先生に伝えました。鳥類学者という単語は難しかったなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 6年生 歯磨きの時間

 毎日給食後に、曲に合わせて歯磨きをしています。毎日の習慣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 6年生 外国語

英語でお互いに行きたい国や行きたい理由を聞き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 6年生 外国語

「どこにいきたいか」を英語でどう聞くか学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 4年生 朝の時間

朝の活動の時間を使って、タブレットで調べ学習をしました。
画像1 画像1

6/29 6年生 朝の読書

 朝の時間は、自分のお気に入りの本を静かに読んでいます。心がとても落ち着く時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 6年生 算数 平均をみんなで求める

 3つのグループに分かれて、平均を求める学習をしました。計算が正確な子、声をかけてまとめようとする子、友達の様子を気にかけてフォローする子、それぞれのよさが生きていましたね。算数とは関係ないですが。いい仲間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

保健関係