ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

校内フェスティバル 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生に続いて、2年生が音楽発表と岩本川の発表を行いました。

子どもたちのとてもうれしそうな表情から、発表できる喜び、他学年の発表を参観できる喜びを感じていることが伺えました。

校内フェスティバル 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
記念すべき第1回校内フェスティバルの文化の部が行われました。

感染症の関係で体育館に全校で入ることはまだ避けているため、分散して行いました。そのため、2回ずつ発表しました。

4年生は、音楽発表と環境学習で学んだことを発表しました。


今週は、日本型食生活週間です。

画像1 画像1
 11月8日〜12日までの給食は、和食
が中心です。日本型食生活週間としてメニュー
が考えられています。
 <swa:ContentLink type="doc" item="139681">日本型食生活について知ろう</swa:ContentLink>
 今日の献立は、豚肉のしょうが炒め、和風サラダ、
ふだま汁、ご飯、牛乳です。

明日から校内フェスティバルを実施します。

 校長だより「ねれかて」に練習の様子を掲載
しました。
 <swa:ContentLink type="doc" item="139680">校長だより「ねれかて」11月9日号</swa:ContentLink>
 各学年の授業で練習をしていますが、プログラム順
に並べて見ました。13日は、運動場と体育館で交互
に発表が行われることになります。
 明日は、体育館で文化的な発表をする2年、4年と
7・8組の発表になります。
 明後日が、運動場で体育的な発表をする1年、3年
5年、6年の発表になります。

天気予報通りでしたが、たくさん降りました。

画像1 画像1
 天気予報通りに雨が降りました。3年生の校外学習
は来週に延期です。
 明日からの校内フェスティバルは、運動場の発表と
体育館の発表を入れ替えて実施します。
 下校時にも、しっかり乾いておらず並ぶ場所を変えて
整列しました。
画像2 画像2

おいも販売

画像1 画像1
78商店さんが昨日収穫したさつまいもを職員室で販売しました。

「1つ、〇円だよ〜」と元気に職員室内でアピールし、たくさんのお客を集めることができました。

お金のやり取りや商品の包装まで全部子どもたちが行います。

生活の場面で生かすことができる学びにつながっています。

ミュージックベル

画像1 画像1 画像2 画像2
やまびこフェスティバルで7・8組がミュージックベルで「きらきらぼし」を演奏します。

校内フェスティバルと当日に向けて、体育館で練習をしています。
やさしい音色にとても心が温まります。

当日は、ぜひご覧ください。10:20を予定しています。

中学生が職場体験に

画像1 画像1
高橋中学校の2年生が職場体験に来ました。
今日から3日間の予定です。初日は2年生に入りました。
将来は、教師になりたいという夢をもっての体験です。この体験を通して、さらに夢が膨らんでほしいと願います。
二日目は3年生、三日目は4年生に入る予定です。

やまびこフェスティバル 係打ち合わせ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「心を一つに 築け伝統! 歴史への1ページ」
 6年生が各係で運営をサポートします。
 当日の予定を確認して本場に備えます。
 体育館でも打ち合わせ、リハーサルをしました。

今日は、11月8日いい歯の日です。

 ていねいに歯を磨いて、いい歯で
生活しましょう。
 11月の保健目標は・・・
「みがき残しのない 歯みがきをしよう」
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日PTA資源回収にご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
 11月6日(土)はPTA資源回収でした。
前回の6月は緊急事態宣言で実施できず、形を
変えて個別懇談会のおりに学校で回収をしました。
今回は、晴天のもと、実施できました。
 ご協力ありがとうございました。

やまびこフェスティバル 係打合せ

画像1 画像1 画像2 画像2
やまびこフェスティバルは6年生が各係に分かれて支えます。そのための係打合せが行われました。教師も初めて、子どもたちも初めてのやまびこフェスティバル。子どもたちと力を合わせて作り上げていく楽しさを感じています。

息を合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生がやまびこフェスティバルでの競技練習をしています。
大縄での全員跳びと八の字跳びに挑戦します。回数が増えるたびに歓声が上がります。
当日は最高記録が出るように息と心を合わせていきましょう。

いもほりをしました

画像1 画像1
7・8菜園で育ててきたさつまいもをほりました。

顔の大きさぐらいのも採れ、大収穫でした。これでまた78商店で先生たちに販売ができます。

学びへタブレットの活用を進めています。

 情報活用能力や整理しまとめる力、表現する力
などをタブレットを活用して伸ばしていきます。
 ドリル学習など習得する場面でも、使っています。
 写真は3年、4年、5年の様子です。

 繰り返し、情報モラルやルールの確認をしていき
ます。ご家庭でも、これからのインターネット社会
で、子どもたちがトラブルに巻き込まれないような
力を育むためにご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学年集会

画像1 画像1
やまびこフェスティバルの運営を係として支える6年生。来週の係打ち合わせ会に向けて、学年集会が開かれました。

これまで運動会も学芸会もなく、全校行事での初めての係に不安はあると思いますが、みんなで力を合わせていこうと学年主任から話がありました。

5年 プログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレットのアプリ「Scrtch」を活用して、プログラミングを学んでいます。


プログラムにより意図した動きをさせるために、「指示」を入れ替えながら試行錯誤します。順番がかわるだけで全く違う動きをすることに悩みながらも粘り強く解決に向かう子どもたちの姿がありました。

2年生 発表練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やまびこフェスティバルに向けて、練習が進んでいます。
2年生は、体育館で当日と同じ動きをしてリハーサルを行いました。

1組の発表を2組が、2組の発表を1組が観て、発表の練習をしながらよいところを学びます。この繰り返しにより、聞く人に伝わる発表の仕方を考えていきます。あと1週間でどこまで高まるか楽しみです。

研究授業を行いました

画像1 画像1
4時間目に5年1組で外国語科の研究授業を行いました。
教育委員会の方や指導員の方が参観する中で、子どもたちはこれまでに学習してきたことをしっかりと発揮して発表することができました。

内容は、英語で注文をとったり、メニューから選んで伝えたりするレストランの一場面を模したものです。

写真は、注文をとっているところです。

やまびこフェスティバルに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、やまびこフェスティバルで岩本川について探検して調べたことをまとめて発表します。

地図を使ったり、写真を使ったりしながら、聞く人に伝わるように工夫しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31