6月18日「家庭科:小物づくり」5・6年○自分でいろいろと工夫しながら制作している様子からも、 「意欲」をとても感じました。 6月18日「家庭科:小物づくり」5・6年〜ひと針に思いを込めて〜 ○子どもたちは、自分で作りたい小物を決め、デザインしました。 ○そのデザインをもとに、フェルト布・綿・ボタンなどを使って、 各種の小物を制作していました。 ○今回で完成させるということで、どの子も張り切って作業をしていました。 ※作り方・縫い方を動画で見て学びながら作っている子もいました。 6月18日「音楽:器楽合奏」3・4年○どの子もみんな、各パートの演奏練習をがんばっていました。 6月18日「音楽:器楽合奏」3・4年○各楽器のパートを順番に(ローテーションして)練習しています。 ○使用している楽器…木琴、ピアノ、キーボード 〜学習のまとめとして、3・4年生全員で合奏する予定です〜 6月18日「盛り上がってきたティーボール」(休み時間の遊び)○低学年から高学年までの有志が集まり、ゲームをしています。 ○ホームランを打つ子も出てくるなど、活躍の姿が多く見られるようになってきました。 6月18日「あいさつ運動」○進んであいさつができる子が増えると、赤い実がどんどん実っていきます。 〜どこまで「あいさつの実」が増えていくか、とても楽しみです!〜 6月17日「本城小のアジサイ」○学校の運動場周辺の土手に、たくさんのアジサイの花が咲いています。 6月17日「青空タイムの遊び」○今日は、高学年の子たちも数人、ティーボールに参加しました。 ○ヒットを打ったり、点が入ったりすると、盛り上がっていました。 (先生も子どもたちと一緒に楽しんでいました。) 6月16日「アルミ缶リサイクル活動」4年○昨年度も行った「アルミ缶リサイクル活動」は、 今年度の4年生が引き継ぎました。 ○毎週1回、校門近くに設置した回収かごから子どもたちがアルミ缶を運び、 児童玄関前で缶をつぶし、かさを減らしています。 ○その後、回収したアルミ缶の重量を計り、記録しています。 (5月から今回まで回収した缶の総重量は、7.9kgです。) 〜地域の皆様のご協力に、感謝申し上げます。ありがとうございます〜 6月16日「青空タイムの遊び」○このごろ、3年生以上が体育で行っている「ティーボール」の人気が高まり、 長い休み時間には、低学年の子も一緒にティーボールをしています。 ○いろいろな学年の子たちが仲良く遊ぶ姿が見られるのはうれしいことです。 これからも、遊びや様々な活動を通して異学年交流が盛んになることを 願っています。 (他学年の子とも仲良く活動できるところは、本城っ子の良さでもあります。) 6月16日「生活科:やさいをそだてよう」1・2年生○1・2年生の子どもたちが5月上旬に苗を植えた野菜が どんどん成長してきました。 ○そして、今日、初めての野菜の収穫(きゅうり2本)ができました。 ○学校で調理することができないので、子どもたちは順番に持ち帰り、 お家で食べることになります。 ○子どもたちが愛情を込めて育て、観察している野菜がさらに成長し、 おいしい野菜がたくさんできることを願っています。 6月16日「玄関の生け花」〜花ボランティアさんの作品○6月も、Tさんが職員玄関に「可憐な生け花」を 飾ってくださいました。 〜いつも素敵なお花をありがとうございます!〜 6月15日「オンライン集会」(4)○最後に、代表委員から (写真:上)「他学年の教室に入る時の約束」 (写真:中)「靴の乱れは心の乱れ」 (写真:下)「石鹸でしっかりと手を洗おう」 について、全校児童に呼びかけを行いました。 6月15日「オンライン集会」(3)(写真:上)1・2年教室の様子です。 (写真:下)4年教室の様子です。 6月15日「オンライン集会」(2)○集会のはじめに「イントロクイズ」を行いました。 (写真:上)イントロクイズを出す代表委員 ○各教室で曲を聴き、その曲名を各学級で考え、 代表者がホワイトボードに書き、提示しました。 (写真:中)イントロクイズの答えを提示する様子 ○正解した学級からは歓声が聞こえてきました。 (写真:下)3年教室の様子 6月15日「オンライン集会」(1)○全校児童が1か所に集合せずに「集会」を行うため、 オンラインで全校集会を行いました。 (写真:上・中)6年教室で司会・進行をする代表委員の様子 ○今回の集会では、昨年度学校に設置された「高速インターネット通信+ 無線LAN」と「タブレットPC」を活用しました。 ○6年生教室と他学年の教室がつながり、映像と音声を共有すると、 子どもたちは「心もつながった気もち」になった様子でした。 (写真:下)5年教室の様子 6月14日「和紙制作」5年生○5年生は、動物・植物など、数種類の題材の 和紙作品に取り組んでいました。。 ○動物の「毛並み」、植物の「花びら」「葉」などの様子を、 細かい技術を駆使して繊細に表現していました。 〜5年生も今回で「生きもの」の作品を完成させることができました!〜 6月14日「和紙制作」3年生○先週に引き続き、「花火」の作品作りに取り組みました。 ○3年生の子どもたちは、細かい作業もできるようになり、 花火が広がった時の「光の線」を細かく表現していました。 〜3年生の作品「花火」は今回で完成しました!〜 6月3日:保健「むし歯予防」1・2年生お話の後は「歯磨きの実践」…実際に歯磨きの練習をしました。 今後、「歯みがきカレンダー」に取り組みたいと思います。 〜お家でもしっかり磨いて、むし歯菌をよせつけないようにしましょう!〜 6月3日:保健「むし歯予防」1・2年生6月4日からは「歯と口の健康週間」です。 それを前に、養護教諭から「六才臼歯」の話を聞きました。 ★ろくちゃんは・・・ ・一番はじめに生えてくる大人の歯(一番長く使う歯)。 ・生えそろうまでは生えていた歯と高さが違ってみがきにくい。 ・生えてきたときは、大人の人の歯よりもまだ柔らかい。 ・でこぼこしているから、ごみが隙間に残りやすい。 このような話を聞きました。 大切な六才臼歯をむし歯にさせないために磨き方のコツも いろいろと学ぶことができました。 |