古墳や遺跡の学習
6年の社会科は古墳の学習をしています。iPadを使って調べる中で、稲武地区にも遺跡があることに気づきました。
ある子の横を偶然通りかかったとき、「先生! 稲武にも遺跡があるけど、知っています?」と尋ねてきました。 「知っているよ。大野瀬にある遺跡だね。行ったこともあるよ。」と返すと、「いいな」というつぶやきが聞こえました。 子どもたちの知らない稲武地区の史跡や名所、案外たくさんありそうですね。 テストメールの配信
大型連休を前に、本日(4/28)、10:30に学校からテストメールを配信します。もし、届いていない方が見えましたら、担任もしくは教頭までご連絡ください。
今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、骨太サラダ、親子煮】でした。 親子煮は、今月のたべまるのおすすめ料理です。 献立表のトピックスの部分に、クックパッドにつながるQRコードがありますので、ぜひ使ってみてください。 英語での自己紹介
ALTのジェイソン先生が来ての授業です。
自己紹介では、自分の名前や好きなことなどを話していました。発音を聞いていると、とても流ちょうになってきたなと感じます。 また、身振り手振りを付けて発表する姿も見られます。英語が好きと発表する子もいて、これからの学習への期待を感じさせます。 今日の稲武っ子給食【ちらしずし、牛乳、じゃがいもコロッケ、すまし汁、さくらゼリー】でした。 今日はお花見献立です。ちらしずしには、錦糸卵と海苔をトッピングしてみました。また、稲武地区では山桜が満開だそうです。デザートのさくらゼリーは2、3年生にとても好評でした! iPadを使って
昨年度導入されたiPadを使っての学習が進んでいます。連絡帳に必要事項を記入するときには、電子連絡板を使っています。
また、学習の中でも画面に調べたことなどを提示し、分からないことを聞いたり、教えたりしています。 キーボードも使って、文字の入力方法を学んでいる学年もあります。 iPadを使うことが、普通になりつつあるような雰囲気も感じます。 今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、ショウロンポウ、華風あえ、坦々スープ】でした。 中華献立の日は子どもたちに人気で、給食終了時間よりも早く、余裕を持って食べ終えることができています。休日も3食しっかりと食べてくださいね。 がんばっています!運動会の練習
5月22日に予定されている運動会に向けて、準備や練習が始まっています。特に、6年生は応援合戦に向け、踊りの練習や道具の準備など熱心に行っています。
運動会を通し、育みたいことに「高学年が運動会を運営していくことに誇りをもつこと」があります。 今、自主性・責任感をもって取り組んでいる6年生。運動会が終わった時に大きな満足感と充実感を味わい、自分たちの活動に誇りをもてるようなっていることを期待しています。 今日の稲武っ子給食【カレーうどん、牛乳、たらフリッター、ビーンズサラダ】でした。 歯科検診・本の分類
学校歯科医の安藤先生による歯科検診がありました。
子どもたちは互いの間隔を取り、黙って静かに待ち、検診後にはきちんと挨拶ができていました。 何気ないことですが、当たり前のことが当たり前にできている姿の一つを見た気がしました。 また、図書館司書さんによる本の分類(日本十進分類法)についての学習もありました。分かりやすいように果物などの食べ物を使って仲間分けをしていくことから、本の仲間分けへとつなげるものでした。 読書量がどんどん増えるのが楽しみです。 学校生活に慣れつつあります
入学してから約2週間を終えた1年生。少しずつですが、学校生活のリズムに慣れつつあります。
給食の準備も自分たちで行える部分が増えてきました。 当番以外の子は、読書をしながら静かに待っています。 コロナ禍のため、前を向いて、黙って食べるという状況はまたまだ続きますが、成長の様子は感じます。 今日の稲武っ子給食【スライスパン、牛乳、とり肉の香草焼き、ブロッコリーサラダ、春キャベツと肉団子のスープ、ブルーベリージャム】でした。 今日は新メニュー『とり肉の香草焼き』でした。バジル・パセリ・粉チーズで味付けをしています。また、春キャベツをふんだんに使用したスープは、野菜の甘みがしみ出していて、春を感じられる温かい料理になっています。 1年生を迎える会
2年生から6年生が様々な準備を進めてきた「1年生を迎える会」が行われました。
密を避けるため、なかよし班(縦割り班)ごとの実施となりました。 事前に考えた稲武小学校に関するクイズを楽しんだり、教室内で宝探しを行ったりしました。 最後には、プレゼントが渡され、うれしそうな表情をうかべる1年生の姿が印象的でした。 今日の稲武っ子給食【とよたひまわりポーク丼、牛乳、きびなごの唐揚げ、おかかあえ、ももゼリー】でした。 今日の給食は、市制70周年記念献立です。豊田市のブランド豚『とよたひまわりポーク』を使用した丼物と、猿投地区のももを使用したゼリーを提供しました。みんなしっかり味わって食べていました。 今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、いわしのしょうが煮、ごまあえ、豚汁】でした。 辞書を使って
3年生では国語辞典の使い方、4年生では漢字辞典の使い方を学んでいます。教師から出された語句や漢字を意欲的に調べています。
ある子が分からなくて困っていると、横の友達が進んで教える姿も見られます。 また、分かりやすい説明をするため、iPadやプロジェクターを使ってもいる場面もあります。 語彙が増え、読み取りの力や表現力の向上につながることを期待しています。 授業参観
4月17日(土)、今年度初めての授業参観がありました。
保護者の方々が見ている中、緊張した面持ちの表情をうかべる子もいましたが、授業に集中する様子が見られました。 国語や道徳の授業などでは、積極的に意見を述べあう姿も見られました。 学級懇談会後に行われたPTA総会ではすべての議案が承認され、令和3年度のPTA活動が本格的に始まりました。 今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、青しそ入り春巻き、ほうれん草のナムル、麻婆豆腐】でした。 避難訓練、学校探検
避難訓練、学校探検
4月16日(金)、雨で延期されていた避難訓練を実施しました。事前に各学年で避難時の注意点、避難経路などの指導を受けての実施です。「お・は・し・も」を守って迅速な避難ができました。途中から雨が降り出し、ホールでの事後指導となりましたが、話を聞く表情は真剣そのものでした。 また、1,2年生による学校探検もありました。2年生が1年生を案内し、学校内の各部屋について説明したり、クイズを出したりしていました。楽しそうな表情が印象的でした。 交通安全学習センターに行ってきました
4月15日(木)、4年生が豊田市交通安全学習センターに行ってきました。この施設には、様々な体験を通して楽しみながら交通ルールを学べる機器等があります。
子どもたちは、3D映像で身近に潜む危険を学べる「バーチャルステージ」で目の前に映し出された映像に驚きや「なるほど」といったつぶやきの声をあげていました。 屋外では、実際に自転車を使い交通ルールを守って乗車する体験をしました。とても充実した時間を過ごせました。 |