「つなぎ 新たな一歩を踏み出そう」を合言葉に充実した学校生活を送っています

サツマイモと里芋の違いは?

 11月19日、地域の方のご厚意で、5・6年生が里芋ほりをしました。サツマイモは毎年掘っている子供たちも、里芋は初めてという子も多く、「うわあ、いっぱいついてる!」「どうやって掘るの?」「くずしていいの?」など、サツマイモとの違いにかなり驚いていました。すてきな体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな楽しく活動しています

 11月18日はいろいろな活動を行いました。朝はボランティアの方の読み聞かせがありました。いつもその時期にあった本などを探して読んでくださっています。1・2年生は名古屋グランパスの選手によるボールクリニックがありました。直々にボールの扱い方などを教えていただき、元気に駆け回っていました。5・6年生は2年ぶりの調理実習を行いました。一人一台の調理台を使い、感染症対策をしながら行いました。自分で作った野菜炒めをおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋を満喫!

 11月17日、やまゆりが校外学習へ出かけました。自分たちが作った野菜を売ったお金でお昼ご飯を食べ、遊びました。将来のためにとても大事な学習です。二人とも秋の鞍ヶ池公園を満喫して帰ってきました。また、1年生は運動場にいっぱい落ちている枯れ葉を使って遊びました。みんなで投げたり、秋の冠を作ったりと、秋を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会パート2

 5年生は総合で学習した、豪雨災害について、矢並地区を踏まえてこれからどんなことを気をつければよいかテレビ番組風に発表しました。6年生は総合で調べてきた、修学旅行先の建築物や歴史上の人物について劇で発表しました。
 また、午後には、PTAによる資源回収を行いました。保護者や地域の方もたくさん参加してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会パート1

 11月13日、学習発表会を行いました。今まで自分たちが学習してきたことをそれぞれ発表しました。1・2年生は音楽で習った鍵盤ハーモニカと体育のダンス、3年生は国語と総合で学習したパラリンピックについて、4年生は総合で学習した今までの自分を振り返った二分の一成人式を、それぞれ自分たちでパワーポイントやセリフを作るなど工夫して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は学習発表会!

 11月12日、明日の学習発表会の準備を5・6年生が行いました。丁寧に靴箱を拭いたり、椅子をきれいに並べたりと、一生懸命に働く5・6年生の姿に高学年という自覚が見られ、いつも感動します。明日は学習発表会です。ご覧いただくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生目指してがんばってください

 11月9日、中学生が職場体験で1・2年生の教室にきました。子供たちは興味津々でわくわくしていました。中学生先生からお話を聞いたり、鍵盤ハーモニカの発表をして、感想を聞いたりして楽しく過ごしました。3日間だけですが、小学生にとっても、中学生にとっても、有意義な時間になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ・委員会活動もがんばっています

 11月8日、4・5・6年のクラブ活動がありました。どのクラブも地域の方の専門的なご指導で、だんだん上手になってきました。今後も楽しみです。
 委員会でも、今回は生活委員会の子が、整理整頓を全校に投げかけ、一人一人にカードを作り、整理整頓が上手になるように活動しています。
 クラブも委員会も1か月に1回の活動ですが、自分たちがよりよくなるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もみすり体験をしました

 11月4日、5年生が、地域の方の指導のもと、自分たちが育てた米のもみすり体験をしました。初め、自分たちが手でこすり合わせてもなかなか落ちなかったもみがらが、機械に入れるとどんどん取れ、玄米が出てくるのを「すごい!」「どんどん出てくる!」と楽しそうに見ていました。もみがらを持ち上げたり、玄米を触ってみたりと、よい体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習を楽しんでいます

 11月2日、2年生とやまゆりが校外学習に出かけました。2年生は校区である法沢方面に出かけ、「いぼ石」のいわれを学んだり、地域のお店で買い物をしたりしました。やまゆりは、スターバックスで自分の好きな物を注文し、お金を払って買うことができました。地域の方にご協力いただき、楽しい校外学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔あふれる一日 パート2

 6年生が考えた先生クイズに楽しく答え、仲良くお弁当を食べてからは、公園で思いっきり遊びました。みんなとても楽しそうにドッチビーやおにごっこ、だるまさんがころんだなどで遊んでいました。学年の枠関係なく仲良く遊べるのは、矢並っ子のすてきなところです。疲れている低学年の手を引っ張ってあげたり、荷物をもってあげたりする高学年の優しさもたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔あふれる一日 パート1

 10月28日、全校で鞍ヶ池公園に遠足に行きました。5・6年生が作ったスローガン「みんなで安全に楽しく仲を深め思い出に残る最高の遠足にしよう!」のもと、なかよし班で活動しました。動物園や植物園、トヨタ記念館などを6年生の計画に沿って仲良く回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月分給食費等のお知らせ

土の中から秋の宝物が

 10月26日、地域の方のご厚意で、1・2年生が芋掘りをしました。ごろごろ出てくるサツマイモに大喜び!リヤカーいっぱい取れました。イモに白い汁がついているのに気づいた子供たちが、この白いのは何かと聞いたところ、「イモのお乳だよ。これがあると甘くなるんだよ。」と教えていただき、びっくりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボカップアジアパシフィック2021あいち

地域の方に教えていただきました

 10月23日、ふるさと学級を行いました。地域の方を講師としてお招きし、地域にたくさん自生している竹を使って、おもちゃを作りました。1・2年生は竹かっぽん、3・4年生は竹笛、5・6年生は竹とんぼを作って遊びました。お家の方も参加してくださり、楽しい一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縁の下の力持ちです

 10月22日、明日はふるさと学級で、地域の方に教えていただいて竹細工を作ります。その準備を5・6年生が行いました。シートひき、机運び、椅子並べ、みんな嫌な顔ひとつせず一生懸命行うのが矢並っ子のすばらしいところです。ぱぱっと動いたことで、時間よりも早く終了しました。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勘八峡紅葉ウォーキング

小学校休業等助成金・支援金リーフレット

みんなで育てるどんぐりの森プロジェクト!

 令和6年1月頃、豊田市に博物館ができる予定です。その庭園に、豊田市の小学生が、自分たちで採取したどんぐりを苗木に育て、植樹するというプロジェクトがあり、本校の4年生が参加することになりました。10月21日(木)、その第1歩となる種まきをしました。今後、4年生は2年半かけて、このどんぐりを苗木に育てていきます。うまく育ち、博物館で大木になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応