9月10日の様子
1年生の教室に行くと、担任が操作を説明していました。1年生の子たちはスムーズに操作をしていきます。辿り着いたのは、ひき算の練習問題でした。これで、タブレットで計算練習ができます。
9月9日の様子
3年生の理科の授業です。「糸電話を使って、音の伝わり方を調べよう」がねらいです。糸電話を使っているところに居合わせられませんでしたが、その前と後を見ました。
その前は糸電話をうれしそうに持っていました。その後は写真にあるように意見を発表していました。 9月9日の様子
3年生の算数の授業です。TTの授業です。「あまりをどうすればいいか考えよう」がねらいの授業です。式や答えがでて、本当にこれで大変出しいかを図や絵で確かめたり、分かりやすく説明できるように文章にしたりしています。
9月9日の様子
2年生の算数の授業です。「( )を使って計算しよう」がねらいです。手をまっすぐあげている姿が素晴らしいです。
9月9日の様子
3年生の図画工作科の授業です。「くぎうちトントン」の設計図を描いています。1時間でかなりの子たちがかきあげました。
次の時間が楽しみですね。 9月9日の様子
3年生の国語の授業です。
実物投影器を使って、子どもと同じワークシートを写して、子どもの意見を書き込んでいます。子どもたちも、自分のワークシートに書き込みやすいでしょう。 また、何時間前かに書き込んだワークシートを写し、思い出したり、結びつけたりできます。 9月9日の様子
3年生の国語の授業です。「男の子と出会ったジンザの気持ちを考えよう」がねらいの授業です。友達の意見に対する反応もいいです。
9月8日の様子
4年生の授業の様子です。
上の写真は算数の授業で商が二桁になるわり算の筆算の仕方をデジタル教科書で確認しているところです。 下の写真は環境に関わることで一人調べをしています。中央図書館から借りてきた本やタブレットを使ったネット情報から調べています。 9月8日の様子
6年生の外国語科の授業です。英語で説明されているオリンピック映像を見ているところです。真剣に見ています。
玄関の花
養護教諭が生け花をしました。
今回はカンナがメインの生け花です。 9月6日の様子
5年生の算数の授業です。公倍数と最小公倍数を学んでいました。真剣に授業に取り組んでいます。
9月6日の様子
アミーゴ教室で、日本語指導をしています。対面ではありませんが、1時間ペア学習をすることになります。そのため、フェイスシールドをしています。換気もしっかりしています。
9月6日の様子
2年生のクラスで、「ぎおんまつり」というお話で、道徳の授業をしていました。友達の発表を聞く自然な姿がかわいかったです。
9月6日の様子
2年生の授業です。
上の写真は反対語を今から勉強するぞと、ねらいをノートに書いているところです。 下の写真は、教育相談に向けてアンケートを書いているとこらです。困っていることがあったら、どんどん相談してね。 9月6日の様子
朝の会から1時間目になるときに、なかよし学級に行ったら、楽しそうに指揮をしていました。
9月1日 にじいろ集会
にじいろ集会(全校集会)は2学年だけが体育館に集合し、他の学年はリーモートで開催していました。しかし、9月1日は緊急事態宣言中で、豊田市でも感染者が多く出ているため、全学年教室で、校長室から全クラスにリモートで開催しました。現在、学校ではこのようにコロナ感染防止対策を強めております。
校長のあいさつは3点、オリンピックとコロナ(藤田医科大学岡崎医療センターについて)、おもてなしの心(小清水小学校の伝統であるトイレ掃除についても)について話をしました。 オリンピックの話の中で、プロジェクト委員会の子にオリンピックの感想を簡単でいいから話してほしいとお願いしたところ、とても立派にお話してくれました。教員が原稿を直すようなこともしていません。原稿については、学校だよりでお伝えしたいと思っております。また、司会の二人もとても立派でした。にじいろ集会の前にプロジェクト委員会の4人が会話をしているのですがやる気に溢れていてとても頼もしかったです。 新型コロナウイルス感染症の予防について(オンライン配信 含む)新型コロナウイルス感染症の予防について(オンライン配信 含む) 新型コロナウイルス感染症の予防について(タガログ語) 新型コロナウイルス感染症の予防について(英語) 新型コロナウイルス感染症の予防について(ベトナム語) 新型コロナウイルス感染症の予防について(スペイン語) 新型コロナウイルス感染症の予防について(ポルトガル語) 新型コロナウイルス感染症の予防について(中国語) 9月1日の様子
6年生の教室を覗くと、自由研究の発表をタブレットでしていました。
黒板日記が書かれてある教室がたくさんありました。担任の思いを書いてありました。 9月1日の様子
5年生のクラスを覗くと、理想の6年生の姿を描いていました。別のクラスでは、夏休みの思い出を絵日記に描いていました。
9月1日の様子
5年生の教室を覗くと、理想の6年生の姿を考えていました。
夏休みの思い出を考えて絵日記にしていました。 |