「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

5/13 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語で「自然のかくし絵」の授業に取り組んでいます。説明文の単元です。場面をどのようにまとめるか、筆者の言いたいことは何なのか、話し合いをしながら考えを絞り込んでいきました。

5/13 7・8・9・10・11組書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、書写の時間の様子です。3・4年生は、「十」という漢字を毛筆で書きました。縦の線と横の線の筆遣いに注意しながら、集中して取り組んでいました。1・2年生は硬筆です。書くときの姿勢や鉛筆の正しい持ち方を学習していました。

5/13 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数の「いくつといくつ」の学習です。今日は、6をいくつといくつに分けるのか、実際に自分のプリントに色をぬり、確かめながら学習を進めていきました。色ぬりをする前から答えが分かって「言いたい」という子もいて、とても楽しそうでした。

5/13 素敵なあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、素敵なあいさつをたくさんしてくれました。「おはようございます」朝から気持ちの良いあいさつを聞くと、一日の元気をもらえます。

5/13 企画ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 プチボラみやま隊の企画ボランティアの皆様が、本年度の企画を話し合う会議を行っていただきました。ソーシャルディスタンスを意識して距離をとりながら、前向きに熱心な話し合いになったようです。さて、今年はどんな企画ができるのか。とても楽しみです。子どもたちのために、よろしくお願いいたします。

5/11 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数の授業の様子です。この日は、三角形の面積を求める問題を使いながら、様々な文字を使った式の学習を進めていました。

5/11 5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待っていた「めだか」が、今日やってきました。今まで、各自が持ってきたペットボトルに穴をあけ水を入れて待っていました。水の中で、すいすいと泳ぐメダカたち。これから一人一人が育てていきます。大切に育ててくださいね。

5/11 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の学習の様子です。今日は、「角とその大きさ」の学習で、180度より大きい角のはかりかたを考えました。分度器を使いながら、測った角度に180度を足したり、引いたりすることに気付きました。

5/11 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の授業で「たんぽぽ」に取り組みました。説明文の単元です。今日は、たんぽぽの成長の仕方を表にしながらまとめていきました。言葉に着目しながら筆者の言いたい文の読み取りを進めました。

5/11 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「ちょうのそだて方やかい方」を学習しました。モンシロチョウやモンキチョウをどのように育てるのか、どのように飼うのか、タブレットを使いながら調べました。蝶の卵や幼虫、きれいな成虫の写真を見つけ、とても楽しそうでした。

5/11 7・8・9・10・11組生活単元

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7・8・9・10・11組では、学級園でさつまいもの栽培を行っています。先日植えた野菜も順調に成長しています。教室横には、成長の様子を記録した掲示物が貼られています。水やりをしながら、育ってくれるのをみんな楽しみに待っています。

5/11 クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年初めてのクラブの時間です。今年は、9つのクラブがあります。今日は、アート、コンピュータ、家庭科の各クラブと6年生のレベルアップ学習を並行して行いました。

5/11 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語でひらがなを学習しているところです。この日は、濁点と半濁点の学習に取り組みました。濁点や半濁点がつく字とつかない字、音や意味の違いなどを考えました。その後、字の書き方をマスを使って練習しました。゛や゜がつくだけで、意味が変わるおもしろさに気付いたようです。

5/10 5年生図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生図工「心のもよう」の作品の続きです。5年3組と4組の作品です。

5/10 5年生図工1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月より図工で取り組んできた「心のもよう」の絵が完成しました。みんな、それぞれの「心のもよう」があり、とてもおもしろいです。掲示板に掲示してある絵を紹介します。写真は、5年1組と2組の作品です。

5/10 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に漢字辞典を使いました。漢字の部首をもとに、読み方や成り立ちについて調べました。見つけようとしている漢字が見つかった時は、うれしそう。「みつけたよ」なんて声も。

5/10 3年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一台のタブレット、こんな活用もしています。音楽の時間に画面上にキーボード映し出し、指を合わせることで演奏できます。まるでキーボードのようです。今日は、指くぐり、指まだぎなど指の使い方を学習しました。

5/10 1年生幼こ小連絡会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子どもたちが昨年度お世話になった幼稚園・子ども園の先生がいらっしゃり、子どもたちの様子を見ていっていただきました。久しぶりに会う先生を見つけ、子どもたちも授業に張り切ります。いつも以上に手を挙げる姿が、ぴんぴんだったように思います。先生方も、頑張っている姿を見て、安心しておられました。

5/10 6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語で「筆者の論の進め方を確かめよう」の授業を行いました。文章を序論・本論・結論に分け、筆者の言いたいことがどこに書かれているのか。それによって、論の型を確認する学習です。6年生ともなると学習も高度。難しい読み取りにも、一生懸命に取り組んでいました。

5/10 5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生理科「生命のつながり」の学習です。この日は、植物の発芽と成長ついて学んでいました。植物が発芽したり、成長したりするのには、何が必要なのだろう。土?水?太陽の光?子どもたちからは様々な意見が出されました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 クラブ
委員会
1年生トヨタの森体験
11/23 勤労感謝の日
11/24 なかよし会議
1〜4年5時間授業
3年生消防署社会見学
11/26 人権を考える集い