6年生 給食
前回の給食の様子です。みんな美味しく食べていました。この日も完食しました。
【各学年から】 2021-09-27 16:07 up!
4年生 給食
社会科の学習をふまえて、ごみを減らそうという意識が高まっています。ストローのごみを小さくまとめてかさを減らすことが上手です。これからも、自分たちにできることから少しずつ、地球環境のために行動していきましょう。
【各学年から】 2021-09-27 13:29 up!
4年生 食事のマナー
お皿を持ち、マナーのよい食べ方ができています。子どものうちからきちんと身に付いていると、素敵です。実は、メニューによって作法がちがいます。将来のために勉強しておくとよいですね。
【各学年から】 2021-09-27 13:29 up!
1年生 さんすう
「たしざん2」の学習の様子です。計算の仕方を数図ブロックを使いながら説明しています。
【各学年から】 2021-09-27 13:08 up!
1年生 たいいく
【各学年から】 2021-09-27 13:05 up!
1年生 さんすう
「たしざん2」に入り、たしざんの答えが10をこえるようになっています。計算カードのレベルがUPして、みんなちょっと戸惑っています。たくさん練習をして、すいすい解けるようにしたいです。
【各学年から】 2021-09-27 13:04 up!
1ねんせい せいかつか
校庭に、あきみつけに出発。
見つけたあきを、パシャリ!
【各学年から】 2021-09-27 13:04 up!
1年生 おんがく
鍵盤ハーモニカのかわりに、ipad で曲の練習をしています。
【各学年から】 2021-09-27 13:04 up!
1年生の保護者の皆様へ
10月12日(火)後期始業日までに、雑巾を2枚用意していただき、記名はせずにお子さんに持たせてください。雑巾は、準備ができ次第、学校に持って来ていただいて構いません。持ってきていただいた雑巾は、主に掃除で使用させていただきます。よろしくお願いします。
※上記の内容は、お子さんの連絡帳にも書かせています。
【各学年から】 2021-09-27 11:02 up!
6年生 体育(4組) その5
跳び箱の感覚トレーニングも行っています。開脚跳びや抱え込み跳び、伸膝台上前転を練習している子もいました。
【各学年から】 2021-09-26 12:03 up!
6年生 体育(4組) その4
跳び箱の授業は、準備や片付けに時間がかかるので、練習時間が少なくなります。そのため、他の種目よりも真剣に練習していました、
【各学年から】 2021-09-26 11:59 up!
6年生 体育(4組) その3
頭はね跳びの練習をしているところです。学級の2割ぐらいの子が頭はね跳びの練習をしていました。
【各学年から】 2021-09-26 11:56 up!
6年生 体育(4組) その2
【各学年から】 2021-09-26 11:54 up!
6年生 体育(4組)
4組の体育の授業です。体育館で跳び箱を行いました。
【各学年から】 2021-09-26 11:53 up!
6年生 体育(2組) その2
続きです。このように練習をしていました。最後の写真は、台上前転の着地の感覚をつかむ練習です。
【各学年から】 2021-09-25 12:19 up!
6年生 体育(2組)
2組の体育の授業です。1組は午前中だったので涼しかったのですが、2組は午後の授業だったので暑くなり始めていました。同じく跳び箱の授業です。跳び箱の跳ぶ感覚をつかむ練習です。
【各学年から】 2021-09-25 12:17 up!
6年生 体育(1組)
1組の体育の授業です。跳び箱の1時間目の授業です。目標は、5年生の時よりもできる技を増やすことと1段でも高く跳ぶことです。さらに「頭はね跳び」ができるようになることです。もうすでに「頭はね跳び」ができている子もいました。
【各学年から】 2021-09-25 12:12 up!
6年生 最近のブーム
6年生の最近のブームは、「砂場で古墳づくり」。
休み時間になると、砂場へ行き、一生懸命に前方後円墳をつくっています。
小石をはにわに見立て、並べる丁寧さも見られます。
今日も完成の報告を受けました。完成度の高さにびっくりです。
【各学年から】 2021-09-24 19:51 up!
6年生 家庭科
家庭科で、洗濯の仕方について勉強をしました。
どの子も丁寧に靴下を洗っていました。
汚れが出てきてびっくり。きれいに乾いて大成功でした。
【各学年から】 2021-09-24 19:49 up!
2年生 生活科
お気に入りの店や公園などを絵と文でかきました。
たくさんの浄水のすてきがあつまりました。
【各学年から】 2021-09-24 18:05 up!