6年生 朝 その2
6年生 朝
なかよし 生活単元
どんぐりや松ぼっくりを見つけました。 くりのいがを見つけ、触ってみました。 いがのとげとげに、驚きました。 柑橘系の実も見つけ、食べたくなりました。 4年生 外に出てみたら・・・
空の青色がきれいです。雲の形も面白い!!すっかり秋空ですね。
4年生 理科 ツルレイシの観察
あんな元気のよかったツルレイシが、枯れてきました。残念に思っていましたが、根元に新たな双葉が・・・。これは、もしかして?!
4年生 理科 半月の観察2
観察している間に「月がもう動いてる!」と大発見する子たち。見る目が育っていますね。雲が動いたからそう思えるわけではなく、体育館や木の位置を頼りにしてみると、やっぱり月の位置がずれています。「昼間の月を初めて見た」と嬉しそうな子もいました。月は明るいときに見えることがあると学びました。
4年生 理科 半月の観察1
登校してすぐ「先生!今、半月が見えてたよ」と教えてくれた子がいました。自然相手の学習は、観察できるときが観察するとき。急遽みんなで半月の観察をしました。
3年生 図画工作
「ペタパタひらくと」完成です!素敵な作品ができあがりました。
1年生 英語
1ねんせい ずこう
おはなしをきいて、心に残ったシーンをかいています。 どんな作品ができるか楽しみです。 6年生 図工
6年生 算数
6年生 理科
6年生 休み時間 その2
6年生 休み時間
6年生 下校
6年生 国語
6年生 給食
1年生 朝
6年生 挨拶
|