「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

7/1 3年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科で、豊田市の地区調べを各自が進め、プレゼンテーションが近づいてきています。タブレットを使って、様々な写真を加工し、発表の準備をしています。どんな発表になるのか、とても楽しみです。

7/1 5年生外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の目標は、「夢に近づく時間割をしょうかいしよう」です。自分の夢とそれに近づくために何の勉強をしたらよいのか、発表していました。発表が終わると、みんなから拍手がわき、褒めてくれる雰囲気がとても温かく、よかったです。

7/1 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「はりねずみと金貨」のお話の学習に入りました。今日のめあては、「おはなしのせっていをたしかめよう」です。登場人物やキーアイテムなどを考えました。中心人物とは、「どの場面にも出てくる、その人がいないと物語が進まない重要人物」という子どもたちの意見に、思わずなるほどと納得しました。

7/1 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語で「どうやってみをまもるのかな」の学習に取り組んでいます。この日は、あるまじろの身の守り方を話し合いました。「かたいこうら」に覆われている動物は、かめ、すっぽん、かに、わにがめ、かたつむりなどが出てきて、子どもたちなりの見方に思わずニッコリしました。

6/30 6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、「しおれた植物がもとにもどったのはどうしてか」みんなで考えました。グループで話し合いをした後、「スポンジみたいになっている」「茎に管みたいのがある」など様々な意見が出されました。

6/30 6年生なかよし集会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし集会が近づいてきます。6年生は、なかよし集会を成功させようと一生懸命に取り組んでいます。「グループのみんなに楽しんでもらいたい」責任はもって会を運営しようと頑張っています。この日は、密にならないように配慮しながら自分たちが考えたゲームがうまく進行するのか確かめながら練習していました。

6/30 七夕祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方から竹を提供していただき、ブチボラみやま隊の皆さんが、七夕の飾りを準備していただけました。今年は、昇降口に設置していただいたので、子どもたちの目にもよくふれるはずです。子どもたち一人一人が書いた願いが叶うといいです。

6/30 5年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生社会科で「くらしを支える食料生産」の学習に入りました。この日は、様々な食べ物を分類したあと、自分がもってきたチラシやタブレットで見つけたチラシを使って、それぞれ産地を見つける学習に入る所でした。タブレットは、こんな時にも便利です。

6/29 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がもってきたたくさんの箱を使っての学習が始まりました。「はこのようなかたち」「つつのようなかたち」「ぼおるみたいなかたち」を確認したあと、自分のノートにもってきた箱の形を写しました。

6/29 大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、プチボラみやま隊の皆さんが、大縄跳びの企画を行っていただきました。今回は、1・2年生が対象です。希望者が、きらきらタイムに体育館に集まって、いろいろな大繩にチャレンジしました。子どもたちの「楽しい!」という声があちこちで聞こえました。ありがとうございました。次は、5・6年生です。

6/29 6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語で、「友達の意見を聞いて考えよう」の学習に取り組んでいます。友達の主張の良さを認め、自分の主張にどのように生かすかを話し合いました。

6/29 5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生国語「世界でいちばんやかましい音」の学習の様子です。この日は、物語全体を通して大きく変化したものについて話し合いました。表を利用することで、変化したものをしっかり理解することができたようです。

6/29 6年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちにとって、古墳は不思議な存在。当時の王と古墳の関係に、疑問がいっぱいっわいてきました。先生から説明される内容にも、「えっ、そうなの?」という反応。同じ日本で行われていた古墳時代の生活に思いをはせていました。

6/29 3年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科では豊田市のことを学習しています。豊田や足助、小原、稲武、藤岡、旭、下山の7地区に分かれ、グループごとに調べ学習を進めていきます。子どもたちの追求からどんなことが分かってくるのか、楽しみです。

6/29 4年生緑のカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭に設置された緑のカーテンのネットに、ツルレイシのつたが伸びてきました。夏が近づくにつれ、日に日に成長しているように感じます。カーテンが緑いっぱいになって、日差しをさえぎってくれる日が待ち遠しいです。

6/29 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が育てているアサガオの花を使って「いろみずあそび」を行いました。アサガオの花を色水につけて汁を絞り出します。紫色の染まった色を使って、紙に色をつけました。自分たちが作った色水をもち、とても嬉しそうでした。

6/28 3年生くるくるランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の廊下や広場には、図工で作った「くるくるランド」の作品が展示されています。子どもたちの夢がいっぱいつまった国がたくさんできています。

6/28 1年生生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は成長したアサガオの花を使って押し花にしました。この押し花を使って、作品を作ります。今日は、本物の葉っぱをつかって、画用紙に形を描きました。この画用紙に作成した押し花を貼り合わせる予定です。素敵な作品に仕上がりそうです。

6/28 4年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、4年生の体育「投運動」の様子です。大きめのボールを使って、様々な投げ方に挑戦していました。遠くに投げるために必要な体の動きを身に付けてほしいです。

6/28 社会を明るくする運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日(土)に逢妻交流館で「社会を明るくする運動」の発表会を行われ、本校から代表児童2名が参加しました。本年度は、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、全員で集まらず、ビデオ撮り方式で行われました。2名とも堂々と自分の思いを発表できました。とても立派でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 振替休日
11/16 1年生トヨタの森体験
11/17 学校保健委員会
1年生トヨタの森体験
11/18 1年生トヨタの森体験
11/19 5年生心肺蘇生法講座
1年生トヨタの森体験
3年生消防署社会見学