スキルタイムの様子
5時間目の前の10分間をスキルタイムとして、基礎・基本的な内容の定着をねらって国語や算数の学習をしています。
今日は、3年生は漢字の小テスト、4年生も漢字の小テスト、6年生は文章読解ドリルに取り組んでいました。繰り返すことで積み重ねられるように授業や宿題の内容と関連付けて計画的に進めています。
写真 左:3年 中:4年 右:6年
【各学年から】 2021-09-14 14:22 up!
ONE-DAYキャンプの準備2
いよいよ明日がONE-DAYキャンプです。動画で火起こし体験の事前学習をしました。「できるかな〜」と不安そうにつぶやいていましたが、目はキラキラしていました。楽しみにしていることが伝わってきました。
【各学年から】 2021-09-14 14:16 up!
ONE‐DAYキャンプの準備
15日(水)に校内で行われるONE‐DAYキャンプに向けて、着々と準備が進んでいます。司会者の指示に従っての隊形移動もとてもスムーズです。リーダーとフォロワーの役割を意識して取り組めていることが分かります。自分たちで作り上げるONE‐DAYキャンプだからこそ特別な思い出になりそうです。
【各学年から】 2021-09-13 14:44 up!
卒業アルバム用の撮影
今日は、カメラマンが一日6年生と行動をともにし、卒業アルバム用の写真を撮影しました。登校の様子、授業中の様子、休み時間の様子など、日常生活の撮影が中心でした。午後からは、クラブ活動の写真も撮影しました。6年生はいつもより緊張した表情でした。
【各学年から】 2021-09-13 14:38 up!
2回目の視力検査
1年生にとって2回目の視力検査でした。
4月に行った1回目よりも、話を聞く態度や待つ態度がとてもよくなりました。授業中の姿勢やタブレットの使い方を意識して、目を大切にしていきましょう。
【各学年から】 2021-09-13 14:34 up!
感染対策をした給食の時間
手洗い・手指消毒を徹底して、準備をしています。食べ始める直前までマスクをし、前を向いたまま食べます。食べ終わるとすぐにマスクをします。食べ終わった後は、ほこりと一緒に菌が舞わないように、自分の席で読書をしたり、お絵描きをしたりして過ごします。みんなでみんなの安全を守ります。
写真 左:2年 中:3年 右:5年
【各学年から】 2021-09-10 16:25 up!
グリーンカーテン
4年生の理科で育ててきたへちまが大きく育ち、グリーンカーテンらしくなってきました。へちまの実もなり、収穫できそうです。
【各学年から】 2021-09-10 16:20 up!
5年音楽科「和音(1度)を弾こう」
緊急事態宣言を受けて、現在、歌やリコーダー、鍵盤ハーモニカの学習を制限しています。そんな中、5年生は、オルガンを使って和音の学習をしています。全員の音が重なるととてもきれいでした。
【各学年から】 2021-09-09 12:41 up!
1年生活科「昔遊び」
2年生に教えてもらった昔遊びをしています。
お手玉、おはじき、あやとり、紙風船で思い思いに遊び、ルールを変えながら新しい遊び方を生み出していきます。
【各学年から】 2021-09-09 12:37 up!
視力検査を行っています
今週と来週で身体測定に続き、視力検査を実施しています。
保健室前には、「小中学生 止まらぬ視力低下」と書かれた新聞が掲示されています。コロナ禍によるメディアの視聴時間の増加やタブレット学習の導入が原因ではないかと考えられているようです。目を守るために、画面から30cm離れて見ること、30分に1回休憩をして遠くを20秒見ることがよいそうです。
【各学年から】 2021-09-09 12:33 up!
日が短くなっていきます。
6月21日の夏至では、日没は19時10分
ごろでした。
この写真は、昨日の17時50分です。薄暗く
なっています。今の日没時刻は18時10分、
来週の15日は18時になります。
この季節は、日に日に日没が早くなります。
それぞれご家庭で、子どもの帰宅時刻をきちんと
決めて安全にお過ごしください。
【お知らせ】 2021-09-08 17:54 up!
9月学校での活動が始まっています。
9月1日から、感染対策をしながら、
感染リスクの高い教育活動を制限して
学習・活動を進めています。
<swa:ContentLink type="doc" item="137119">校長だより「ねれかて」9月6日号</swa:ContentLink>
気持ちが不安になったり、夏休み明け
で生活のリズムが崩れたり、不安定な子
もいますが、心を整えて、できる活動を
元気に取り組んでいきましょう。
【校長室から】 2021-09-08 17:48 up!
【イベント・啓発情報】学校メール及び紙チラシの廃止について
9月1日付で、豊田市教育委員会より
↓のような文書が出されました。
【イベント・啓発情報】学校メール及び紙チラシの廃止について
本日9月8日にも、メールで【イベント・啓発情報】が
配信されています。文書に示してある通り
9月15日(水)より、この配信や紙チラシでの
配布が廃止されます。
代わりに、学校の一人一台学習で使用している
タブレットの「WE LOVE とよた」から
リンクして情報を見ることができます。
毎週一度は、家に持ち帰るようになりますので、
その折にご覧ください。
子どもたちも直接見ることができる利点が
あります。
【校長室から】 2021-09-08 17:44 up!
3年国語「慣用句を使おう」
国語辞典を使って、慣用句を調べます。
「ねこの手もかりたい」「道草を食う」を調べながら、元の言葉の意味とは違う新しい意味に面白さを感じていました。他にはどんな慣用句があるでしょう。どんどん調べてみよう。
【各学年から】 2021-09-08 12:40 up!
4年図画工作科「環境ポスターを描こう」
4年生は総合的な学習で環境やSDGsについて探求しています。それと関連させて、図工で環境ポスター作りに取り組んでいます。どんなテーマで、どんな絵を描くと見た人に伝わるでしょうか。構図や色、大きさ、文字を考えていきます。
【各学年から】 2021-09-08 12:35 up!
2年図画工作科「くしゃくしゃくしゅをつくろう」
新聞紙を丸めて、思い思いに決めた形の袋に詰めていきます。「見て見て〜」と真っ黒な手のひらを見せてくれました。普段触らない新聞紙を丸めたことで手が黒くなることを発見しました。さて、何ができあがるのかな。
【各学年から】 2021-09-08 12:31 up!
5年理科「植物の実や種子のでき方」
花はどのようなつくりになっているのかを調べるために、校庭に咲く花を撮影しました。種類の違う花を比べることで、共通しているところや異なるところを探していきます。どんな発見があるか楽しみです。
【各学年から】 2021-09-07 16:52 up!
オンライン授業の練習
緊急時のオンライン授業に向けて、1年生がタブレットの操作を学びました。タブレットを活用して、健康観察、掲示板による時間割や持ち物の連絡、オンライン授業ができるように練習しました。
2〜6年生は、昨年度に行っていますが、今週中に全学級で復習します。
【各学年から】 2021-09-06 15:26 up!
大学生による学校体験活動
今日から大学生による学校体験活動を行っています。午前中だけですが、大学1年生(2名)は1週間、2年生(2名)は3週間です。教師になるための教育実習の前段階にあたる活動です。どの学級にも日替わりで配属し、多くの子どもたちと触れ合っていきます。
写真 左:1年 中:2年 右:5年
【各学年から】 2021-09-06 15:22 up!
求められている力
5月に行われた全国学力・学習状況調査の結果が届いたため、解説を行いました。
特に算数で誤答や無回答の多かった問題を中心に、どのように解答を導き出すかのを一緒に考えました。これまでの単元テストとは異なる出題に戸惑った子どもたちも多かったようです。解説を聞いて「そういうことか」とつぶやいていました。
本日、結果が記された個人票を持ち帰ります。これからの学習の参考にしましょう。
【各学年から】 2021-09-06 14:55 up!