「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

4/27 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生算数の折れ線グラフの学習の様子です。今日は、グラフの中に2つの折れ線グラフを書き込むことを学んでいました。こうすると2つのグラフを比較しやすくなります。グラフの良さに気付けたようです。

4/27 2年生プレゼント作成

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しく美山小学校へ入学した1年生にプレゼントするメダルを作成しました。1年生の子たちもきっと喜んでくれるはずです。1年前のことを思い出しますね。もう、お兄さんお姉さんです。1年生に優しくしてあげてくださいね。

4/27 3年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生社会科で方位の学習をしている様子です。今日は、方位を確かめる道具として、方位じしんを活用しました。針先と板を揃えると方位が確かめられることを学習した子どもたち。方位じしんを少しづつ動かしながら、東西南北を確かめていました。

4/27 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1〜9までの数図カードを使い、ゲームを行いました。隣同士でトランプのように数字の大きさを競ったりしました。こうして数字の概念を固めていきます。

4/27 1年生アサガオが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が毎朝お世話をしているアサガオの芽が出てきました。小さな芽が一つ、二つ・・・。自分の鉢から芽が出てきたのを見つけた子は、とてもうれしそうです。水やりも今まで以上に一生懸命にやっています。

4/27 6年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の日本国憲法についての学習の様子です。この日は、人が生まれながらにしてもっていて、だれからもおかされない権利、基本的人権について学習していました。ビデオを見ながら、様々な人々の証言をもとに理解を深めていきます。

4/27 5年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 級訓が決まったら、掲示の方法を考えます。みんなで意見を持ち寄って決定する場合もあります。一年間みんなで目指していく学級の目標です。大切にしたいです。写真は、5年1組と2組の様子です。

4/27 4年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在各クラスで級訓を決めています。級訓を決めるために、「どんなクラスにしたいのか」「一人一人がどうなりたいのか」子どもたち同士で話し合います。こうした願いを集約したものが級訓になります。一年間をかけての学級としての目標です。写真は、4年2組の様子です。

4/26 6年生外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の外国語の授業。今日は、誕生日を人に伝える学習を行いました。英語で各月を表す単語を発音したり、歴史上の人物の誕生日を考えたりする学習を通して、楽しみながら取り組みを進めています。

4/26 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生国語の音読大会。発表する人は、声の大きさや登場人物に合わせた声などを、聞く人は、発表する人をしっかりと見ることを約束として行いました。自分なりの工夫をしながら、音読大会を行うことが得できたようです。

4/26 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヒマワリやホウセンカ、オクラの種を観察してきた3年生ですが、いよいよ、種植えが近づいてきました。各自準備してくれた鉢に土を入れながら種植えをします。どんなふうに成長するか楽しみです。しっかり観察していきましょう。

4/26 春季個別懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月23日(金)から春季個別懇談会を行っています。学年広場には、教材の見本や注文が置かれている学年もあります。学校へお越しの際は、ぜひ、ご確認ください。写真は、3年生の国語辞典と6年生のトートバックです。

4/26 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学習は、基本である「ひらがな」から進めています。今日は、「う」の書き方を学習しました。手本を見ながら、丁寧に書き進めます。注意することを頭に浮かべながら、集中して書いています。

4/26 5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科の授業で天気と気候を学習を行っています。この日は、雨雲の変化を調べ、天気がどのように変わっていくかを考えました。今は、雨雲レーダーなどの資料も天気予報などでよく目にします。ノートに作図しながら、みんなで話し合いました。

4/26 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の授業の様子です。「こわれた千の楽器」の音読を行いました。お話に登場する月とチェロの役割を分け、音読しています。それぞれどんな気持ちで言葉の発したのか、文中よりキーワードを探し、登場人物の気持ちを想像しました。。

4/23 2年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の書写。書き順のきまりをおぼえて、正しい書き順で漢字を書く学習を行いました。「三」は上から下へ、「川」は左から右へ、「月」は外がわから内がわへ、「中」はつきぬける線はさいごに、というきまりに従って練習を行いました。

4/23 5年外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生で「好きな色を伝え合えるようになろう」という課題で外国語の学習を行いました。「What do you like?」子どもたちは基本の話型を使いながら、ゲーム形式で楽しく取り組んでいました。自分の好きな色を友達に伝えられるようになったかな?

4/23 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工で「ふしぎなたまご」の学習に取り組みました。世界に一つしかない自分だけのたまご。どんな割れ方をして、そこから何が飛び出すのか、想像を広げて描いていきます。子どもたちの発想はとても豊かです。

4/23 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科でひまわり、オクラ、ホウセンカの種を観察。以前も紹介しましたが、今日は別のクラスです。小さな小さな種を大事そうにつかみながら、虫めがねを使って観察していました。この小さな種から芽が出て葉が広がり花が咲くのですよね。生物の成長力を感じてほしいです。

4/23 2年生視力測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生の視力検査・聴力検査日です。検査は一人ずつ。順番待ちの子は、保健室の後ろで、前を見ないようにして待機しています。それでも、前が気になるようで・・・。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/12 体育発表会準備
11/13 体育発表会
11/15 振替休日
11/16 1年生トヨタの森体験
11/17 学校保健委員会
1年生トヨタの森体験
11/18 1年生トヨタの森体験