そろそろ梅雨入りかと言われています。暑かったり冷えたり、晴れだったり雨だったり、からっとしているかと思えば蒸し暑くなったりと体には負担がかかる毎日のようです。睡眠、食事をしっかりとってほしいと思います。

キャンプ 帰着式

6年生の子たちが「おかえりなさい」を準備してくれました。
代表児童がしっかり締めくくってくれました。
帰着が遅くなりましたが、スムーズな進行と保護者の方のご協力で時間どおりに終えることができました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ 4つの誓いの火

素晴らしい誓いの言葉でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ 退所式

「テーマはみんな達成できた」「6年生への意識ができた」と手をあげてくれました。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ キャンプファイヤー

トーチワークトワリングです。
とてもきれいで歓声があがりました。
アンコールにこたえ、15分ほど遅れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ キャンプファイヤー 出し物2

3,4組の出し物です。
出し物はビンゴゲームです。
「今日、おにぎり2個以上食べた人?」と聞き、人数がビンゴカードにあるかというゲームです。なかなか無くて。それでも盛り上がる5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ キャンプファイヤー 出し物

1,2組の出し物はジェスチャーゲームです。
ジェスチャーを見て、犬か猫か、アルマジロかダンゴ虫か、というゲームです。
わからないよとかいいながら、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ キャンプファイヤー

キャンプファイヤーが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ 夕飯

お弁当を美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ キャンプファイヤーの準備

キャンプファイヤーの準備が始まりました。
この後はお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 キャンプ マシュマロ3

マシュマロにトッピングするコーナーがありました。
ジャムやチョコレートです。
美味しさ倍増のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 キャンプ マシュマロ2

マシュマロがおいしくてたまらないそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ オリエンテーリング 終了

オリエンテーリングがもうすぐ終わります。ファミリー広場に集まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ オリエンテーリング

オリエンテーリング中です。
ポストや先生を探して歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ 弁当

オリエンテーリング中に、おにぎり弁当を美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ オリエンテーリング 出発前に

オリエンテーリングのお話を聞いた後、グループ写真を撮って出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ オリエンテーリング説明

次はオリエンテーリングです。
職員の方に、地図の説明やクイズの解き方、安全について、お話いただきました。
さあ、オリエンテーリング、スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ 写真

ファミリーサイトで、学級写真を撮りました。
つどいの広場に移動して、学年写真を撮りました。
みんな笑顔です。
画像1 画像1

キャンプ 入所式

司会を務めている子たちが頑張っています。
今日、お世話になる職員さんのお話を聞き、「お願いします」とあいさつしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ 入所式

入所式で、所長様から「人 こと もの」のお話を聞きました。すんだ空気を吸い、自然を満喫できそうです。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ さあ出発

教頭先生、学年主任の話を聞きました。学年主任からは「安全に」というお話を聞きました。
バスに乗って、さあ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 図書館祭り(〜11/26)

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他