☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆いつも根川小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2023年度(令和5年度)以前に掲載された記事に関しましては、 「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>2021年度」 をクリックすると閲覧ができるようになっています。 また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

やすみ時間

6月2日
雲が出ると比較的涼しく、過ごしやすい一日でした。放課には外で元気よく遊ぶ子どもたちの姿があります。クラスの友達とバレーボールをしたり、1年生と6年生が一緒になって鬼ごっこをする場面もあります。6年生がゆっくり走ってわざとつかまったりする姿はほほえましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動 その2

6月2日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

先日、美化委員から教えてもらったやり方で、掃除を行っています。ごみが残らないように順番にほうきではいたり、床に傷がつかないように机を持ち上げて運んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合的な学習の時間

6月2日 3年生が、矢並湿地の出前学習で、学校の中の植物や昆虫について調べました。校内の「オオバコ」「桜」「バッタ」を見つけ、観察をしました。レンジャーの「あおちゃん」さんに詳しく説明をしてもらいました。秋にも観察し、比較しながら学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根川小学校のお誕生日

6月2日 今日は、根川小学校が創立して149年目になります。企画委員会の子どもたちが、朝「happy Birthday」の音楽とともに、お祝いの放送を流しました。小学校に関するクイズもあり、教室の子どもたちも盛り上がっていました。 6年生の教室では、この1年間で、自分たちが学校にどんな歴史を作れるのか(物ではなく)考えていこうと話をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 6月3日の宿題

1年 6月3日の宿題の説明カラー版を載せました。参考にしてください。

1年生を迎える会 その2

4月30日
全校児童が、体育館に集まって行うことはできませんでしたが、ふれあい班教室に分かれて行いました。企画委員は、放送室から全校に向けてクイズを出し、会を盛り上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 招待状

1年生を迎える会の招待状を、6年生が1年生に渡しました。かわいいイラストの入った招待状に、1年生は大喜びです。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話してみよう 根川小の先生たち

5月24日 企画委員会の子どもたちが、根川小学校の先生たちの自己紹介の掲示物を作り、通路に掲示してくれました。子どもたちは「先生の好きな食べ物がわかった」「誕生日が近いんだね」「好きなテレビ番組が一緒」などと、話していました。いろいろな先生と話すきっかけになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日  中校舎1階の渡り廊下に、「外国語活動」と「食育指導」に関する掲示コーナーがあります。ALTのルア先生と、栄養教諭の北野先生が、毎回工夫して作成しています。楽しく英語に親しんだり、食の大切さを学んだりしています。

ミスト

6月1日 今日から6月になりました。13時現在の気温は31度、WBGTは27.6度です。放課に外で遊んだ後や体育の後は、子どもたちは、体が熱くなっているので、昇降口に設置されたミストを浴びて、クールダウンします。とても気持ちがよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日 
4年生が、理科の「電池のはたらき」の実験をしました。つなげ方を変えると、プロペラが強く回ったり、弱くなったりしました。楽しそうに実験に取り組んでいました。今日から、来てくれた教育実習の先生にも、見守っていただきました。

大仏の大きさ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日
6年生が、社会科の歴史の勉強で、奈良の大仏様の大きさについて考えました。、実際に、大仏様のの座高を新聞紙をを並べて考えてみました。6年生自動10人分が、大仏様の座高と一緒で驚きました。

学校内の古いものを見つけよう

5月31日
3年生が、きらめき学習(総合的な学習の時間)に、学校の中の古いもの見つけをしました。「二宮金次郎」「昔の校門」「ちかい」など、たくさんの古いものを見つけました。ここから、何を探っていくのでしょうか。楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月27日
毎日、給食の時間に放送委員会が校内放送を行っています。CDで曲を流し、「給食一口メモ」のコーナーで、給食の時間を楽しませてくれています。今日は、栄養教諭の先生が、「北野が来たの」のコーナーで、栄養の話や味の話をしてくれました。

音楽の授業

5月25日 コロナ禍では、音楽の授業で歌を歌ったり、リコーダーや鍵盤ハーモニカなどの楽器を演奏したりすることが難しくなっています。そこで、学習用タブレットの演奏機能を使って、楽器演奏の授業を行っています。なかなかいい音がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンでエコバック

5月25日 6年生が、家庭科でミシンを使ってエコバックを製作しています。今年は、新型コロナウイルスの影響で、地域・保護者の方々によるミシンボランティアさんの助けがなく、苦戦していますが、先生や友だちに教えてもらいながら、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン朝の会

5月25日 学習用タブレットを活用して、「オンライン朝の会」をしました。本来、離れた場所で行いますが、今日は教室で練習です。うまくつながらなかったり、ハウリングしてしまうこともありましたが、先生や友だちに教えてもらいながら、実施することができました。教室を出て離れた所で画面に向かってスピーチする子を、教室でみんなが聞くなど、臨場感あるオンラインスピーチをする学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物のお世話

5月24日 3年生が牛乳パックで育てているひまわりや、ホウセンカが少し大きくなったら、花壇に植え替えて育てます。もうじき、5年生がツルレイシの種を植えます。そのために、花壇の草取りや畑の整備を、校内整備員の方や先生がしています。きれいな花が咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年だよりのアップ

1年生学年だより6号をアップしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

校長からのたより

学校だより

学校行事

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他