一人一人が輝く学校 中金小学校ホームページへようこそ。

キャンプ 5年生

10月15日、晴天に恵まれた中、5年生のキャンプが始まりました。石野三校て行うキャンプ、仲間と仲良く、楽しい思い出になりますように。写真は入所式の様子です。野外センターの所長様より、「この六所のキャンプで、たくさんの人、もの、ことと出会ってください。」というお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボールクリニック 1・2年生 その3

 最後にゲームをしました。息苦しいので、ゲームのときだけはマスクを外して行いました。ゲームをしながら「このときはスローインと言って、ここからこうやって投げるんだよ。」とルールを教えていただきました。
 子どもたちは「シュート練習のときはできたけど、ゲームはいろいろな方向からシュートするから難しかった。」「ボールを蹴る強さを考えながらドリブルすることがだんだんできるようになってきた。」「すごく楽しかった。またやりたい。」等の感想をもちました。このような体験をさせてくださった名古屋グランパスの方々に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールクリニック 1・2年生 その2

 次に、ボールを蹴りながら走る、ドリブルを練習しました。「親指の方や小指の方でボールをちょんとすると向きが変わる。」「強く蹴りすぎないようにしよう。」と気をつけながら練習しました。続いてシュートの練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールクリニック 1・2年生

 10月14日(木)、名古屋グランパスのコーチの方が2名来てくださり、1,2年生が「名古屋グランパスボールクリニック」を受けました。爽やかな青空の下、気持ちのよい汗をかきました。
 最初に、ボールを手で持って、コーンをタッチしながらぶつからないように走る運動をしました。子どもたちはバランスをとりながら、真剣な表情で走っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプの練習 5年生

 今週の金曜日、5年生がキャンプに出かけます。写真は、先日の練習の様子です。キャンプファイヤーや退所式で、それぞれ役割があります。どんな言葉を言うかをグループで確認をしたのち、音楽室で実際の形でやってみました。
 自信をもって役割を果たせるよう、練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何に見えるかな 1年生

 1年生の国語「何に見えるかな」の学習です。落ち葉を使って表現をした物の写真を使って、それが何に見えるかを話したり、友達の話を聞いて質問したりする活動を行いました。写真の2,3枚目は、子どもが話し、先生が聞き役になっています。この後、「どんな風に聞いたらよいか。」という気付きを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文房具の名前・複数形を知ろう 4年生

 4年生の外国語活動の学習です。今日はいろいろな文房具の名前や、その複数形の言い方について学びました。絵を見て文房具の名前を言うことを繰り返し行ったあと、2つのグループに分かれ、ゲームをしました。グループで一人ずつ、文房具の絵が並べてある端と端から名前を言いながら移動し、ぶつかったところでジャンケン。負けた子のチームは、次の子が最初の端のところから再び名前をいいながら移動し、ぶつかったところでジャンケン。これを繰り返し、スタートと反対側の端にたどり着いたチームが勝ちです。楽しく盛り上がりました。ゲーム後のリスニングチェックでは、文房具の名前をよく聞き取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南山探検 3年生 その3

 頂上付近の見晴らしのよい場所で、石野地区全体の様子を見渡しました。
 興味をもった木について、これから調べを進めていきます。また、冬にもう一度登り様子を観察する予定です。
 学校に帰ってきてから、遊具を使って足のストレッチをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南山探検 3年生 その2

 落ち葉が多くて滑りやすい道でしたが、山名人のボランティアの方に、滑らないように歩く歩き方を教えていただきました。山を登るのに息が上がるので、マスクをとって距離をあけて歩きました。アケビの実を見たり、鳥たちが実を食べてふんをすることで、木が増えていくことについてのお話を聞いたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南山探検 3年生

 10月12日(火)、3年生が南山に登り、木々を観察しました。木に詳しい地域のボランティアの方に一緒に行っていただきました。
 5月に続き2回目となった南山探検。5月の時とはどう違っているかを見てくることが一番の課題でした。「落ち葉がたくさん落ちているね。」「5月は花が多かったけど、今は実が多いね。」「5月には白い花を咲かせていた木が、赤い実をつけている。」等、変化に気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

データを活用して効果的な省エネを考えよう 5・6年生

 少し前の話ですが、9月29日(水) 、富士通株式会社とインターネットで繋がる遠隔授業を5,6年生が受けました。その様子が掲載されましたので、ご覧ください。

https://progaku.com/2021/10/01/fujitsu-10/

物語のおもしろさを解説しよう 5年生

 5年生の国語の授業です。「注文の多い料理店」のおもしろさについて、ポップ風の解説書を書く学習です。「注文の多い料理店」の様々な場面で二つの意味があることを読み解いてきたので、そこに着目して書いたものが多くありました。自分で書いた後、ペアの友達と読み合い、見直しをして清書を書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前後期切替式

 10月11日(月)、前期が終わって後期が始まる切り替えの式を行いました。久しぶりに全校で体育館に集まり、実施しました。
「前期にがんばったことと後期に向けて」の作文の発表を、代表の3名の子どもが行いました。全校の前で、壇の上に上がっての発表は緊張しますが、がんばって上手に発表することができました。そのあと、校長が、学校に集まってみんなで勉強・活動する意味として、「『頭をすごく使って意見を出し合い、お腹がすく授業』『力を合わせて思い出に残る行事』の両方をめざそう」という話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期南山班始めの会

 中金小学校では、南山班という縦割り班での活動を行っています。特別なことだけでなく、日常的に清掃も南山班で行っています。緊急事態宣言中は学年ごとの清掃にしましたが、今は、また南山班で行っています。
 10月8日(金)、後期の南山班始めの会を行いました。まず、前期の班ごとに各教室に集合し、活動を振り返り、感謝の言葉を交換しあいました。次に、後期の班ごとに集まり、挨拶や自己紹介をしたあと、班のめあてを決め、写真撮影を行いました。
 南山班での活動を通し、小さい学年の子に優しく教えてあげたり、誰とでも仲良く協力したりすることを身につけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遊び その2

 体を動かすことや、健康に興味をもつことをねらいとして、保健委員会がクイズやミッションを考えました。健康に関するクイズや体を動かすミッションを保健体育委員が出し、他の子どもたちは汗をかきながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遊び

 10月8日(金)、保健体育委員会による全校遊びが行われました。
学校のいろいろな部屋を使って、宝探しを行いました。学年のチームでまわり、指示された場所に行ってクイズに答えたり、ミッションを行ったりし、クリアできると次に進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHKメディアリテラシー教室 その3 5・6年生

 休憩をはさんで、画像加工について考えました。提示された画像について、どの程度の加工まで許されるか等、リモートで話し合いました。手元に用意された「YES」「NO」の札を挙げて自分の考えを示し、そう考えた理由を出して話し合いました。間違った情報があるかもしれないから、いろいろなメディアで確認したり、いろいろな人と意見を交換したりすることが大事だということを学びました。
 メディアリテラシー教室を終えた子どもたちは、「他の学校と交流でき、いろいろな考えを聞けて、とても楽しかったし、勉強になった。」「人の考えもしっかり聞けて、こういう考えなんだとよくわかったし、自分も思ったことが言えてよかった。メディアを使う時は十分に気をつけたい。作った人の意図も考えたい。」等、感想を書いていました。
 普段の生活では少人数での話し合いが主ですが、今回のように、他の学校の子どもたちと意見交流ができたことは、とてもよい経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHKメディアリテラシー教室 その2 5・6年生

 中金小学校はトップバッターだったので、子どもたちが緊張した様子でしたが、学校の紹介をし、司会の方の質問にも答えました。
 はじめに、「画像のアップとルーズについて考える」という学習をしました。事前に出された課題について、話し合い、自分たちなりの考えをもって臨みました。課題についての考えを、4校が順番で発表し、続いて、それぞれの考え方について感想を出し合いました。どの程度アップにするか等によって受け取る印象が違うこと、送り手のねらいや思いによって違うことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHKメディアリテラシー教室 5・6年生

 10月7日(木)、5,6年生がNHKの「つながる!NHKメディアリテラシー教室」の授業を受けました。
 メディアリテラシー教室に先がけて、NHK名古屋の方々による、NHKや放送に関わる人の仕事に関する話を伺いました。小冊子「NHKジュニアブック」で、ニュース番組ができるまでにどんなことをするのかや、アナウンサーの仕事、番組の工夫等について学びました。
 NHKメディアリテラシー教室は、リモートで行われました。中金小学校の他に、山形県、東京都、福岡県の学校、合わせて4校が参加しました。まず、各学校が写真を見せながら学校の紹介をしあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校環境美化活動

 美化・栽培委員会の呼びかけにより、全校環境美化活動を行いました。畑や運動場の草取りを一生懸命に行う子どもたち。「こんなにとったよ。」「でも、まだまだ草がある。」来週木曜日にもう一度行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/13 運動会
11/14 運動会予備日
11/15 運動会代休

特色ある学校づくり推進事業

学校だより

その他

災害時の対応