| 5/25 6月の折り紙コーナー
 梅雨の時期に合わせて公務手さんの「折り紙コーナー」が変わりました。 元は紙なのに、話し声が聞こえてくるのが不思議です。 幸海小学校の子どもたちが折り紙を楽し気に折るのは、素敵なコーナーのおかげですね。             5/25 教頭先生いつもありがとう
 今朝7時過ぎから教頭先生が車の出入りででこぼこになった運動場をおひとりで黙々と平らにしてくれました。金曜日に体力テストがあるからです。教頭先生はいつもさりげなく縁の下の力持ちで支えてくださっています。ありがとうございます。         5/25 6年生 分数
 分数の文章問題を解きました。自分の解き方をペアになって友達と話し合いました。             5/25 4年生 理科
 理科の電気の授業で、モーターを使った車を作り始めました。         5/25 4年生 図工
「コロがるくんの旅」の続きを作りました。ビー玉をうまく転がすのがとても難しいです。いろいろ工夫して、作りました。         5/25 3年生 音楽
 オルガンを弾くテンポをどんどん速くして、弾く練習をしました。         5/25 2年生 算数 長さ
 ものさしを使って「長さあてゲーム」をしました。いろいろなものの長さを調べました。             5/25 1年生 算数
 算数で「8は、いくつといくつになるか」という問題を解きました。ブロックを使って色々考えました。             5/25 5年生 田植え
 学校の田んぼとバケツに稲を植えました。大きく成長して、たくさんお米ができるのが楽しみです。             5/24 2年生 野菜の苗
 自分で選んだ野菜の苗を植えました。野菜ができるのが楽しみです。             5/24 1年生アサガオ
 アサガオの種を蒔きました。自分の鉢に丁寧に蒔きました。「おおきくなれ!おおきくなれ!」             5/24 1年生 朝の学習
 1年生は、朝の活動の時間にタブレットのアプリを使って、問題集などに取り組んでいます。             5/24 2年生 QRコード
 黒板のQRコードをタブレットで読み込みました。読み込んだQRコードをもとにアンケートに取り組みました。         5/24 3年生 アンケート
 タブレットを使って、アンケートに答える練習をしました。         5/24 6年生
 タブレットを使って発表ノートの提出をしました。また、タブレットを使って、アンケートに答えました。         5/24 5年生 作品発表
 タブレットの持ち帰り訓練で出された課題を提出しました。また、みんなが提出した発表ノートを互いに見合いました。             5/24 4年生 発表ノート提出
 タブレットの持ち帰り訓練で、取り組んだ課題の提出をしました。             5/24 元気もりもり週間終了
 元気もりもり週間が先週終わりました。生活チェックカードの点検と見直しをしました。         新たな避難情報に関する周知チラシ
 |